
こんにちは。
僕は某大学の数学科に所属している3年生です。
周りの友達は今就活の真っ最中なのですが、僕は大学院に行くため今自由な時間を過ごしています。
そこでこの春休みに基本情報技術者の資格の勉強をしようと思っているのですが、本屋に行ってもたくさん参考書がありすぎてどれが良いのかわかりません。
そこでどの参考書がおすすめか聞きたくて質問しました。
ちなみに数学科なのでコンピューター関係は無知に等しいです。
また並行してTOEICとゼミの勉強のしたいと思っているので、1日に費やせる勉強時間は2~3時間程度です。。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本情報技術者試験は「業務に全く役に立たないのに、妙に試験が難しい」
ことで有名な試験です。ですので相当頭のいい人じゃないと「片手間に受験
するだけ」では確実に落っこちます。また、法令や語句など「覚えるだけ」
の項目も少なくないので、それなりの「事前準備」も必要です。
ただ、基本情報処理自体は古くからの試験ですし、出題範囲もそう大きく
変わっていませんから、試験対策などはある程度固定化しています。その
意味でも「参考書はどれでもいい」です。むしろ「一冊買ったら浮気をせず
その参考書にあるとおり覚える」方が有効ですよ。
また、同様な理由から「過去問題」をまとめたサイトも数多く存在します。
過去問題類似の出題も少なくありませんから、サイトで過去問題に挑戦する
というのも、勉強方法として十分に「アリ」だと思います。
No.4
- 回答日時:
参考書はさほど重要ではありません。
人気のある物を1冊読んだら、後はひたすら過去問や問題集をやってください。
問題集の解説がわからなかったら参考書を確認し、それでもダメなら丸暗記。
基本的な部分だけでも網羅すれば割と点数は取れますよ。
No.3
- 回答日時:
いきなり基本情報技術者試験ですか? まだ申し込みをしていないのなら、ITパスポート試験の方をおすすめしますよ。
どちらにせよ、申し込み期限は迫っていますから、急いで。基本情報ですかー、んー、難しいですが、とりあえず参考書は分厚いものは避けましょう。必ず立ち読みして自分で見て、わかる本を選んでください。
午前は何とかなるかも知れませんが、マークシートと甘く見ないでください。計算問題など、毎年出題される傾向の問題があります。
午後は実技試験みたいなものとお考えください。午後の参考書を見ればわかりますが、プログラミング言語を最低でも1つはマスターしなくちゃダメなんです。プログラム自体は難しくもないんですが、コンピューター関係が無知に等しいとなれば、おそらく、午後の勉強まで手につかない状態で、試験日を迎えるでしょう。
もう申し込んじゃったんなら、覚悟して猛勉強してくださいね。
No.2
- 回答日時:
昨年、基本情報処理技術者試験を受けて合格した者です。
色々教材はありますが、私が使用したのは合格教本というテキストです。出版社は忘れてしましましたがどこの本屋でもあったと思います。
個人的にはとてもわかりやすかったです。
カラーですし大事なところがまとまっていたような気がします。
合格教本シリーズで過去問集も出ていますのでそちらも合わせて使われた方がいいと思います。
基本情報はとにかく過去問を解くことです。
午前は過去問やれば合格します。午後は言語であればひたすら勉強するのみです。
頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高3女子です。仮免前効果測定に...
-
運転免許センターの学科試験は...
-
執行官試験の勉強方法について
-
彼女と共に資格試験を控えてい...
-
初級システム・アドミストレー...
-
免許センターの本免学科試験今...
-
試験前のHやデートについて。 ...
-
教員採用試験の欠席
-
詳しい方教えてください。 昨日...
-
彼氏にイライラしてしまいます...
-
試験前の私とその彼
-
TENGAはなぜ未成年は買ってはい...
-
エアコンの無い 室温32℃の部...
-
運行管理者について
-
早慶以外の私立大学やしょうも...
-
公務員の技官について
-
ボイラー技士の実地修習結果報告書
-
日検 情報処理技能検定 表計算...
-
相談です 好きな人女性に会いた...
-
消防設備士の免状が届くのは、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高3女子です。仮免前効果測定に...
-
運転免許センターの学科試験は...
-
試験に落ち続け、あまりに情け...
-
執行官試験の勉強方法について
-
努力が報われず不合格・・から...
-
宅建ってそんなに難しいんです...
-
国家公務員一般職で電験三種を...
-
彼女と共に資格試験を控えてい...
-
金融機関に勤めていますが、資...
-
放射線取扱主任者2種を合格する...
-
何回も落ちている資格試験の勉...
-
1年で司法試験受かると思う?
-
初級システム・アドミストレー...
-
資格・検定について。
-
仮免試験前です。自信がありま...
-
第1級陸上特殊無線技士
-
【電験三種】 ユーキャンの講...
-
JAVA認定資格SJC-P
-
日本語教育能力検定試験の願書...
-
環境計量士について
おすすめ情報