アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、役所の人間が我々に対して「お客様」と呼ぶようになってるが
おかしいやん と思いませんか?
郵便局ならなんとなく解らんでもないが
市役所、県庁などでは、ぎこちない気がします。
まぁ 勝手に言うてることなんでこちらはどうでもいいのだが…

A 回答 (10件)

元々は税金を支払ってくれるお客様でもいいんだろうけど。


法律で納税の義務としてる以上、今までそういう行政サービスって
希薄でしたね。

行政サービスが低下すれば他の市町村に引越されてしまう。
そう考えれば行政自体も自ずと意識が変わってくるんでしょうな。
    • good
    • 0

用事があって訪ねてくる人だから、お客様でいいと思ったのですが・・・。



でも、なんとなく、?ってなるのも分かります。
    • good
    • 2

たしかにおかしおまんな


本来なら来庁者と言うべきだと思います
特定の人なら名前を呼べばいいんだし
日本語は「絶滅危惧言語?」
    • good
    • 0

おかしいですか?客扱いされないことに不満を持ってる人が多いのに、今度はちゃんとお客様と呼んでいるのにおかしいと思う方がいるんですね?じゃあどういう扱いを受けたいのでしょうかね?私は全然違和感感じませんが。

    • good
    • 2

以前は名字で呼んでいましたが、個人情報保護法が制定された後は、番号札の番号で呼ぶ場合もありますが、面談の場合はそれも不都合なので、お客様という表現が使われるようになったのだと思われます。

客と言うのは、日本語では顧客も招待客も訪問者もすべて含まれますが、英語ではカスタマーとゲストとビジターの3通りに区別されます。顧客という意味合いで捉えると違和感がありますが、ビジターとして考えれば問題ないでしょう。
    • good
    • 4

今のご時世、地方自治体なんてどこも財政難です、儲かってウハウハなんて東京都ぐらいでしょ。

納税者あっての市政・県政です。納税者様の利益第一主義で行かなければ転出されてしまいます。むしろ「今更何抜かしとんねん、100年遅いんじゃ、ボケ!」って言うてもおかしない、周りから拍手喝さいになる思いますが。
    • good
    • 2

 わざわざ尋ねてこられたのですから「お客様」でしょう。

ご自宅にご友人が来られても「お客様」でしょう?

 窓口でのサービスとして行っていますし、手数料も払っています。一般の窓口業務として考えればお客様になります。実際に研修されている自治体もありますよ。

 単なる事務処理で笑顔も愛想もない状態が問題にもなりましたから。
    • good
    • 1

いいと思う、お客=来訪者となるわけでおかしくないと思う


おかしいのは、最近高校大学で生徒をお客扱いをしている事である
現在高いお金を払って頂く為、レベルを下げてまで生徒を募集する事に理由があるらしいが…
    • good
    • 2

そうそう、


なんか民間企業みたいですよね。

あと、そういう大学とか高校とかの
学校もそうだし、

あと病院!!「患者様」とか、「○○様」って呼ばれるんです‥。

まぁ、役場にとっても、学校にとっても、
病院にとっても、いいお客!なのかもしれませんね~

阿藤快よろしく、「なんだかなぁ~」ですよ~。
    • good
    • 2

おかしいと思います。


医院、学校などで、「様」を付けて呼ぶことも同様に感じます。
本来、病気を治して欲しかったり、教育してもらったり、いろいろな行政サービスを受けたいのは こちら側です。
そのための対価や税金を払っているのは確かですが、対価を払ってサービスを受けているのですから、その時点で「対等」という考えが妥当だと、私は考えます。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!