
恐らく64bitに対応していないソフトウェアの32bitでの起動について
MCAS勉強の為、FOM出版の「Word2007公認テキスト&問題集」を購入、付属のCD-ROMをインストールしました。CD-ROMには規定でマイドキュメントに保存されるWordの問題(Wordでそのまま開く)と、フルサイズで再生される、5回の模擬問題が入ったアプリケーションが入っていますが、この模擬問題が、下文の様なエラーが出て、灰色の起動画面だけが出て、再生できません。
模擬試験プログラムの再生環境はWindows Visa(32bit) 又はXP SP2(32bit) のいずれか一つで、Office 2007 (SP1)なのに対し、現在私が使っているOSはWindows 7 Home Premium の64bit版、Officeは2007 (SP2 ・Personal)です。
・OfficeはSP2なのは気になりますが、それ以外はは完全インストール済みで問題ないと思うので、問題はOSが64bit版で対応外な事だと思うのですが、私のPC(vaio 型番:VGN-NW51FB/N)は32bitへの切り替えもできません。
・CD-ROM自体は問題なく、XP使用のパソコン教室では問題なく再生されます。
PCやプログラムにはあまり詳しくありませんが、以下のエラーから察するに、
『(machine.config) の構成ファイルの jitDebugging 値を system.windows.forms セクションで設定し、アプリケーションのデバッグを有効化してコンパイルする』
とやらを何とかすればできそうな気がするのですが・・・
できる限りGoogleで調べたましたが分からず、↑を素人が行うのは別のエラーが発生する可能性もあり、リスクもあるのは分かりますが、取扱説明書やトラブルシューティングを読んで自力で回復できることは何とか出来てきてきたので、何とか自分でできるものならこの(64bitの)OS上で上手く起動させたいです。
何とかならないでしょうか・・・
------------------------------------------------------------------
アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました間違ったフォーマットのプログラムを読み込もうとしました。(HRESULTからの例外:0x8007000B
Just-In-Time (JIT) デバッグを呼び出すための詳細については、
ダイアログ ボックスではなく、このメッセージの最後を参照してください。
************** 例外テキスト **************
System.BadImageFormatException: 間違ったフォーマットのプログラムを読み込もうとしました。 (HRESULT からの例外: 0x8007000B)
~中略~
************** 読み込まれたアセンブリ **************
~中略~
************** JIT デバッグ **************
Just-In-Time (JIT) デバッグを有効にするには、このアプリケーション、
またはコンピュータ (machine.config) の構成ファイルの jitDebugging
値を system.windows.forms セクションで設定しなければなりません。
アプリケーションはまた、デバッグを有効にしてコンパイルされなければ
なりません。
例:
<configuration>
<system.windows.forms jitDebugging="true" />
</configuration>
JIT デバッグが有効なときは、このダイアログ ボックスで処理するよりも、
ハンドルされていない例外はすべてコンピュータに登録された
JIT デバッガに設定されなければなりません。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ご質問時期から遅れ馳せながら、参考までにご回答申し上げます。
2010年6月に、富士通エフ・オー・エム株式会社が当該事象に対応するパッチを提供し始めた様です。
「MCAS 完全マスター I 公認テキスト / MCAS 完全マスター II 模擬問題集」のWindows 7 / Windows Vista 64ビット および 高解像度ディスプレイ対応プログラムの提供について
http://www.fom.fujitsu.com/goods/notice/notice44 …
参考URL:http://www.fom.fujitsu.com/goods/notice/notice44 …
No.1
- 回答日時:
>OfficeはSP2なのは気になりますが、それ以外はは完全インストール済みで問題ないと思うので
こちらを再度確認されては如何でしょうか↓
http://www.fom.fujitsu.com/goods/faq/answermcas2 …
この回答への補足
↑既に試しましたが、ダメでした・・・
上記のページを確認したところ、やはりWindows7の64bit版は動作保証外との記述がありました。まだ諦めきれませんが・・・・・・
残念ながら32bit版への切り替え不可な機種を購入してしまったので…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Microsoft ASP Windows10エンタープライズ版をインストールしたらアプリが使えなくなった 3 2023/03/07 11:08
- Visual Basic(VBA) VBAでArrayListを使う為の「mscorlib.tlb」の参照設定について 3 2022/03/23 19:45
- その他(Microsoft Office) Office(Windows版,Word/Excel/PowerPoint等)にログインできません 4 2022/07/24 15:18
- C言語・C++・C# このプログラミング誰か教えてくれませんか 2 2022/05/14 09:45
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- ノートパソコン Windowsが起動しない状態からデータを回収したい 初質問失礼します。 先日、Windowsのデー 5 2023/06/18 17:50
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- Windows 10 数年前からWindows10 の Update ができないです。なぜですか? 7 2022/11/09 06:03
- C言語・C++・C# このプログラミング誰か教えてくれませんか 3 2022/05/13 17:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ctfmon.exe。スタック ベースの...
-
タスクバーのボタンがオレンジ...
-
メールが見れません
-
アプリケーションエラー wdmaud...
-
プロシージャエントリポイント
-
アプリケーションを開始できな...
-
MS officeをデフォルトに設定す...
-
windowsのエラーに関して質問で...
-
砂時計 点滅がなおりません・・
-
Accessのマクロで、"RunApp/ア...
-
有効なwin32アプリケーションで...
-
windows vistaで、最近 KACT2
-
web.configとは?(初心者です)
-
TeraTermマクロの”Link...
-
Windowsが起動しなくなってしま...
-
ActivePerl install time-hire...
-
コマンドボタンのキャプション...
-
jdk17.06のインストーラーが起...
-
AppletからDB接続について
-
win10でIISを止めるたい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ctfmon.exe。スタック ベースの...
-
タスクバーのボタンがオレンジ...
-
有効なwin32アプリケーションで...
-
Accessのマクロで、"RunApp/ア...
-
外付けHDDやSSDにデータをイン...
-
windows vistaで、最近 KACT2
-
タスクマネージャーで終了しても…
-
Program FilesとProgram Files ...
-
HRESULTからの例外:0x8007000B
-
Windows10でwindows8やwindows7...
-
winMEを上書きインストールする...
-
スタックエラーの解決方法を教...
-
DirectX3について
-
explorer exe. アプリケーショ...
-
パソコンのアプリケーションエラー
-
シャットダウンの時ウインドウ...
-
砂時計 点滅がなおりません・・
-
VistaHomePremiumにPostgreSQL8...
-
いわゆる海賊版XPから正規のXP...
-
WINMM.dllと出てしまいます。
おすすめ情報