dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚が決ってる彼女は、靴とバッグをそれぞれ30個くらい持っていて、最初はすごく驚きましたが、女性ってそういう人が多いのかなって気になってるので、また質問させていただきます。もしかしたらこれも価値観の大きな違いなのかなと思ったりしてます。

彼女は(新居は田舎ですが)都心にお勤めで、まあ世間でいう”いい会社”で十年近く働いています。彼女はバッグとか靴、それにネックレスとか時計も20個は持ってるようです。2LDKの新居も、靴とバッグで溢れてます。ウン万もする高級なものは少ないって言ってましたが、買ったものは長く使う方なので、知らない間に溜まってしまったとの話でした。

彼女は自分では派手じゃないと言ってるし、実際にブランドで着飾ってるわけでもなく、実際に性格もそうですが、一方で靴とかバッグを何十個も持ってることが自分にはカルチャーショックでした。普通の生活していくのに、そんな何十個も必要なの?と思ってしまったのです。

僕は田舎勤めで、性格的にモノに余り執着せず、最小限のモノを無駄遣いせず大事に使う人なので、感覚が違うんかも知れないのかなと思ったりします。

彼女自身は、「女の人は皆、バッグも靴も、5,60個は持ってるよ。私の友人も皆そうだよ」と言ってるけど、皆さんどう思いますか。

A 回答 (14件中1~10件)

こんにちは。


以前どこかでお会いしましたね。

私も数えてみました。
バッグ6個、靴10足でした。
どうやら私も女じゃないようです。(笑)

専業主婦なので、普段はスニーカーとツッカケしか必要ありません。買い物(スーパー)に行く時は財布1つだし・・・。
今は、冠婚葬祭に使う物だけあればいいやって感じです。(ほとんど女を捨てている)

我が家の場合、旦那のほうが靴を買ったりすることが好きなので、ちょっと困っています。
さすがに、5~60足ということはないのですが、1つ1つがとても高い物で、自分専用の靴箱まで持っています。私は密かに「イメルダンナ」と呼んでいます。(笑)
まぁ趣味の一環なのでしょうね。
私のバッグも、実は全部旦那が買ってきたものです。
総金額を聞いたら、多分驚くと思いますよ。

夫婦というのは、不思議なもので、一方が浪費家だともう一方は倹約家といった風に、うまくバランスがとれているものなんですよ。
他の夫婦を見ても、つくづくそう思います。

今は新居が靴やバッグで溢れていても、これから家族が1人、2人と増えていけば、子どもの物でいっぱいになって、余分な物は処分していくようになると思いますよ。
子育てをしている間は、自分の身なりなどあまり構っていられなくなりますから、綺麗でオシャレをしている彼女さんを見ていられるのも、後僅かだと思えばそんな疑問も吹っ飛ぶでしょう。
結婚すれば、女性は必ず金銭感覚はしっかりしてきます。

お幸せにね♪
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
確かに、僕の周りの夫婦を見てると、そう思います。だんなが豪快な遊び人だと、奥さんはしっかり者になってるとか。

この場を借りて、いろんな貴重なご意見ありがとうございました。
そろそろ、ポイントを発行させていただきます。

お礼日時:2003/06/08 11:10

26歳既婚です。

私も独身時代は靴・バッグ・洋服ともにいくつも持っていました。結婚当初は押入れのほとんどが私の物で占領していました。旦那はあきれていましたが・・・。結婚して2年目、もともと物欲の少ない旦那に洗脳され、私も物に固執しなくなりました。独身時代に持っていたブランドのバッグや靴、洋服はオークションで売却しました。今は子育て中で汚れてもいい洋服しか着ないし、もしまた着るようになってもその頃には流行から外れていそうだから。持っていても場所だけとって掃除もしにくいですし。結婚してからブランド物には興味がなくなりました。私のように結婚してから変わる人もいます。何にお金をかけるかはその人のライフスタイルで変わってきますよ。今日本の経済を支えているのは独身女性だそうですね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

そうですね、よく言われるけど女性は結婚して子供が出来ると変わる方多いですね(男もですが)。

>今日本の経済を支えているのは独身女性だそうですね。

これはかなり驚きです。デパートなんか女性のためにあるようなところですし、日経新聞を読んでいても女性関連商品の記事って百花繚乱ですね。

お礼日時:2003/06/08 11:07

こんばんは。


婚約中の29歳女性です。
私も環境は彼女と似てると思います。
世間で言ういいといわれる東京の都心の企業で働いています。

はい、私は靴かばんは、それぞれ5,60個は持ってます。でも、新居に持っていくためきちんと荷物を整理するまで、そこまで持っているとは自分でも気が付きませんでした。ネックレス、時計も30個以上持ってます。でも、高いものばかりではありません。中には自分で奮発して買ったブランド物、両親から記念で買ってもらった物、彼から誕生日に買ってもらった物など、もうほとんど使ってなくても捨てられない物もたくさんあります。

特に靴は、いまいち足に合わないので普段履きにはできなくても、お呼ばれの席やデザインが気に入って、いつか履こうと思っている物も結構あります。

私の婚約者も色や用途違いの靴を3足くらいを履きつぶすまで履くタイプで、私が会うたびに違う靴を履いていると半ば呆れて「イメルダ夫人か?」と言いますけれど、「女の人はいつもキレイでいたいと思っていて欲しい」とも言い、彼の中では許容範囲のようです。

ちなみに私も派手だとも思いませんし、特定のブランドが好きな所謂コレクターと言うわけでもありません。靴やカバンを集めることだけが趣味でもなく、年齢相当の貯金もあります。自分の出来る範囲の金額で、自分の立場に合った「それなりの」お洒落をしているつもりです。とは言え、都心の名の知れた企業で働いていても、いつも同じカバン、靴、数パターンの服を着まわしている女性もいます。彼女たちは多分自分の外見にそれほど興味がない、それだけだと思います。実際、私の知ってるそういう人たちは、他にとてもお金のかかる趣味を持っていたる人も多いです。
彼女も靴やカバンを集めて浪費をするのが好きなわけではなく、出来る範囲でお洒落をしているだけだと思います。私も、例えばシャネルで新しい靴が出たから欲しいーとか、エルメスの新作バッグだから欲しいー、というような買い方はしないので、結婚してからの金銭感覚を彼に心配されたりもしていませんし、彼女もきっとそんな感じじゃないでしょうか?子供が出来たりして自分だけのこと以外に関心が分散されれば、お金の使い道も変わってくると思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

同じような方からのご意見で参考になりました。

>私の婚約者も色や用途違いの靴を3足くらいを履きつぶすまで履くタイプで、私が会うたびに違う靴を履いていると半ば呆れて「イメルダ夫人か?」と言いますけれど、「女の人はいつもキレイでいたいと思っていて欲しい」とも言い、彼の中では許容範囲のようです。

僕も、いつまでも彼女らしくきれいでいて欲しい、と思ってるので、それがある意味支えになってますね。もともと、飾らないきれいさが好きな方ですけどね。

実は僕も彼女のことイメルダ夫人と呼んでいます。

お礼日時:2003/06/08 11:01

こんにちはー。


私は30代の女性ですが、バックは3~4個ですよ。しかも2000円~3000円のナイロンのバック。ブランド物も昔持っていましたが、洗濯できないし、手入れが大変なので今は使っていません。通勤にもナイロンのバックです。月に1度は洗濯して清潔な状態を保っています。ネックレスや時計・・・全部合わせても10個にもなりません。私みたいなのは少数派でしょう。彼女さんは普通の女性より少し多い程度だと思います。稼ぎが多ければ贅沢をしてもいいと思うのですが、結婚後もこれが続くとちょっときついかもしれませんね。結婚する前にファッションや金銭感覚について、一度話し合いの場を持った方がいいかもしれませんね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
金銭感覚については、価値観の基本的なところで、かなり重要ですよねー。
ファッションにどの程度お金を掛けるかは基本的に彼女の分別に任せた方がいいかなと思ってますが、金銭感覚についてはお互いまめに話し合っていくしかないですね。

お礼日時:2003/06/08 10:57

こんんちは~。


わたしも質問者さんとおんなじこと、ダンナに言われてます(笑)。うちのダンナも全く質問者さんと同じです!わたしからすると、もちっとおしゃれしてもいいんでね~の、なんて思うくらいモノにこだわりません。Tシャツなんて穴があくぐらいまで着てますモン。

女性って、男性とちがって、ファッションも趣味のうちで、流行のバッグや靴がでていると欲しくなっちゃうモンなんですよね~。それに、都心で働いていると、どうしてもそれなりのかっこして出かけたくなりますしね。

でも、べつに贅沢してるわけじゃないんです。男性が飲み歩きに使う分、1シーズン(春と秋とか)にバッグ、くつ、1つ、2つ買って10年すれば。。。洋服と違い、数があると靴はもちろん、バッグだってそう簡単に傷まないもんです。流行も洋服ほどはげしくないですしね。で、ちりも積もればってかんじでたまっていっちゃうわけです。

これって、必要、というより、洋服にあわせておしゃれしたい女性共通の悩みです。男性からみておんなじじゃん、っていうデザインでも微妙に違うんですよ。ファッションだって、男性にくらべるとヴァリエーション多いですし。

もちろん、なかには、驚くほどの数持っているひともいるみたいです。でも、その反面、同じ女性でもさほどそういったファッションに興味のない人だと、必然的に靴やバッグの数は少ないです。
ま、趣味の一部と考えればわかりやすいのでは?

ちなみに、私自身は東京でいたころと違い、名古屋在住の今は、行動範囲が狭くなったこともあり、すっかりお買い物に興味がなくなってしまいました。

男性でもいませんか?なんかのコレクター。車とかパソコンに熱中してる男性もほんのちょっとだけ似ているとこがあるようにおもいますよ~。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お返事どうもありがとうございました。
僕も洋服は穴が空くまできる方で、まだ着られるようなものを捨てたりは決してしません。
最後は雑巾とか自転車のチェーン拭きに使ったりします。

>男性でもいませんか?なんかのコレクター。車とかパソコンに熱中してる男性もほんのちょっとだけ似ているとこがあるようにおもいますよ~。

そうですね。僕の場合ですが、電化製品、日用品で捨てられてるものを再利用することが割と好きなので、意外と物持ちです。

お礼日時:2003/06/08 10:49

沢山の回答がでてますが、気になる質問でしたの


で、私も参加させてください。

普通の女性なら、50まではいかなくても
かなりの数をもってますよ!

(1)通勤用・・・服装にあわせて数種類
(2)雨用・・・すごい雨の時
(3)お出かけ用・・・デートとか、おしゃれば場所用
(4)ブランドバッグ・・・TPOに応じて使い分け
(5)アウトドア用・・・リュックとか汚れてもいい用
(6)フォーマル・・・お祝い事、仏に応じて色々
(7)和装のバッグ・・・名前のとおり、着物用
(8)つっかけ・・・近所への買物など

と、私が分類してるだけでもこれほどあります。
分類×3~4個をかけてみてください。
ざっと20はありますよ
私も、日々、増えるバッグをどうしようかって
思うのですが・・・あげたりしてます。

若かりし独身の頃は、まぁ、ブランド物も
かったりしましたが、ここ最近はそれも
落ち着いて、そう高いものは買いません。
でも、バッグがあふれても、主人は何も
いいませんけど・・・。
「お??今日は、このバッグかい?」って
逆に変化があっていいようです。

逆に、男性が、20個ももってるっていうと
気持ち悪いかもしれませんね!

■ちなみに、時計も沢山ありますよ。
つかってません・・・(笑)
海外旅行の時とか、かわいいのや、機内
限定物とかみつけると主人とおそろいで
かったりしますから。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
なるほど、用途に応じて分類すると合点がいきました。僕のバッグ数を今朝しらべて見たのですが、リュック(旅用、お出かけ用)、出張用などのカバンなど、合計7、8個位ありました。

>逆に、男性が、20個ももってるっていうと気持ち悪いかもしれませんね!

僕もそう思います。カバンマニアの男、いそうですね。
使ってない時計なら僕もいくつかあります。

お礼日時:2003/06/07 14:21

こんにちわ



私も女じゃない部類ですね

バックはだんなさんに買ってもらった
4000円のがひとつだけ。
もうそれを3年使ってます。
好きな人からもらったものですから
壊れるまで使うつもりです、
っていうかもうボロボロですが・・。


そりゃ~~ほかにも欲しいって思いますよ
ブランドとか。
実際いくつも持ってる友達もいますし。

>買ったものは長く使う方なので、知らない間に溜まってしまったとの話でした。

そうかも。
春夏秋冬で、ひとつずつ買っても
結構たまりますしねー。
借金するるほど夢中になってなければ
よいのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はじめまして。どうもありがとうございます。

女性ってブランドに関心のある人って多いですよね。でもzraiさんは僕から見て、モノを大事にする方だなと思うので、すばらしいと思いますよ。

借金まで行かなくても、家計を圧迫するまで夢中になったり、そうじゃなくてもものを粗末にしてるのなら嫌ですけどね。

お礼日時:2003/06/07 14:14

すでに答えが出尽くしていますがこういう問いには


多数の意見があった方がいいかと思ってご意見しますね。

まず、バックや靴が30コずつくらい所有って言うのはそんなにあきれた数字ではないと思います。
ましてやグッチやプラダのブランドものではないのですから、
ちょっとおしゃれな女性ならそれくらいは持っていてもおかしくないかな、って感じですね。
私にしては「ちょっと多いかなぁ~?」って思うくらいです。

すでにたくさんのご意見があるように、女性には
「この服にはこのバック!」でびっちりオシャレできるとものすごくシアワセなんですよ!
うちの旦那も最初はちょっとあきれてましたが
「バックマニアはしょうがないなぁ~」と最近では温かい目で理解してくれています♪

あまり真剣に悩まずに、「おしゃれさんなんだなぁ~」と思ってあげて下さい。
気になるようなら結婚してから、服飾品にどれくらいお金をかけるつもりなのか
直接彼女に聞いてみてもいいかもしれませんよ。
お幸せに・・・♪
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
多分僕なんかみたいな流行に関心の無い男から見ると、どれがブランドかってことすら分かりにくいです。彼女に、このバッグどう気に入った?なんていわれても、イメージが気に入ったかどうかしか判断基準が無いもので・・・。大方の男性はそうかもしれませんね。

>あまり真剣に悩まずに、「おしゃれさんなんだなぁ~」と思ってあげて下さい。
気になるようなら結婚してから、服飾品にどれくらいお金をかけるつもりなのか 直接彼女に聞いてみてもいいかもしれませんよ。

やはり実際に彼女に聞いてみる事が大事かなと思っています。

お礼日時:2003/06/07 02:33

tnscさん、こんにちは。


以前にお話ししたような・・と思って見ると、結納金のご相談されてた方ですね。
彼女さんが、靴やバッグを30個ずつくらい持ってらっしゃるので
ちょっと驚いておられるんですね。

>「女の人は皆、バッグも靴も、5,60個は持ってるよ。私の友人も皆そうだよ」
と言ってるけど、皆さんどう思いますか。

彼女の、この言い方は、ちょっと誇張も入っていると思います。
普通50個も60個も持っていないと思いますよ。
私なら、一桁違うなと思ったくらいです(笑)
バッグは、実用的なもの2つ、フォーマルなもの1つ、
普段使えるもの2つくらいしか持っていませんでした。
現在は、さらに布製のトートバッグが増えましたが
これは、買い物専用です。
靴は、ハイヒール+サンダル合わせても最大のときで10足くらいでした。
オシャレとはいえないのかも・・

それでも、結婚するとき
「お前の靴ばっかりや」とか言われました。
男の人は、やっぱり数が違うんでしょうね。
あと、私は靴やバッグはあまり集めなかったのですが
洋服が好きで、今では到底着れないようなスーツとかもあります。
一応、ちゃんと置いていますが・・・

彼女さんも、物持ちがよいので、知らず知らずのうちに
たまってしまったんでしょうね。
靴なんかは、数が少なければ少ないほど、すぐに
履きつぶしてしまうので、また新しいのを買わないといけませんし・・・

>僕は田舎勤めで、性格的にモノに余り執着せず、最小限のモノを無駄遣いせず大事に使う人なので、感覚が違うんかも知れないのかなと思ったりします。

まあ、ものは考えようで、それだけあれば、新たにもう
買わなくてもいいだろう、といえると思いますよ。
結婚後、あなたのお給料から無駄使いをしなくても済むじゃないですか。
彼女の物持ちのよさに拍手しておきましょう。

男女で、感覚が違うのは、ある程度は仕方がないと思います。
男と女でお金かけるところが違っていたりしますもんね。
彼女がこれから明らかに浪費したりするのでなければ、
結婚前の財産があるということは、むしろ歓迎すべきことだと思います。

ご結婚されても、頑張ってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

fushigichanさん、こんばんは。以前の相談ではお世話になりました。
失礼かも知れないですがfushigichanさんは僕と感覚が近い方かなと、他の方の回答なんか見て、感じました。
たぶん、物に対する価値観って、生まれ育ちの環境があるのかなと思います。僕の場合ずっと理科系で来たせいか、高校、大学、社会人生活とも、着飾らない人が周りには多かったです。

ところで僕も、なぜか服は多く持ってるのです。来ていないシャツとかセーターがかなり多いし、なんだか着てあげないともったいないと思っちゃったりして。
10年来捨てられないものも多いのでそうなってるのですけどね。

>まあ、ものは考えようで、それだけあれば、新たにもう買わなくてもいいだろう、といえると思いますよ。結婚後、あなたのお給料から無駄使いをしなくても済むじゃないですか。 彼女の物持ちのよさに拍手しておきましょう。

ありがとうございます。後は彼女の自己責任、っていうか分別に任せようと思ってます。

お礼日時:2003/06/07 01:57

>女の人は皆、バッグも靴も、5,60個は持ってるよ。


>私の友人も皆そうだよ

私も女じゃないようです(笑)
私はバッグは5個(ブランド物は2個)
靴は四足しかありません(スニーカー2足、パンプス2足)
おしゃれな人ならtnscさんの彼女さんくらい
バッグも靴も持ってる人はたくさんいると思いますよ。
一年に3個買ったら10年で30個ですもんね。

私の場合は収入は趣味につぎ込んでます。
スキー用具に年間10万は使いますし
車の維持で一月3万はかかってます。
このへん、男の人に近い感覚かもしれません。
友人が「彼氏が何十万も車につぎ込むんだけど
あの感覚がわからん」と言ってますが、
私はわかります(笑)たぶんそれと同じ事です。
男性がスキーだ、車だ、ゴルフだというのと同じように
女性の場合はおしゃれに価値を見出すんでしょうね。
一種のアイデンティティですよ。
家計を圧迫しないのであれば彼女の責任の範囲内で
購入してもらうようにすればいいのでは?
ちなみに私は趣味にかけるお金は自分の収入のうちから
出しておりますので、旦那には迷惑かけてません(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はじめまして。返事どうもありがとうございました。

僕自身は、会社の作業靴を抜かすと6足持ってるので勝ってますね(笑)。たまに衝動買いすることがありますが、履き潰す(言葉の通りボロボロになるまで履く)数とうまくつりあいを取ってます。

スキーと車はこれまたお金がかかるものですね。僕はスキーは年1回程度、車は殆ど乗らないのですが、バイクツーリングと自転車が好きなので、それ関係でお金を掛けています(ただ、バッグや車の維持費とかと比べると桁が一つ小さいですが)。
お金を掛けるポイントは人それぞれって考えると納得行きますね。結婚前提の人とはそれが大きな価値観の違いにもなりますけど。

お礼日時:2003/06/07 01:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!