dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はいい年していまだにだらしないです。
たまに、きちんと勉強しなければとか、仕事をがんばらねばとか、将来のことをきちんと考えねば、とかと思うのですが、数日するといつもの生活に戻っています。
今、好きな女性がいるのですが、とても見合うとは思えません。
なにか、自分にプレッシャーをかける方法はありませんでしょうか?または、モチベーションを保つ方法だとか。
自分を追い詰める方法を教えてください。

A 回答 (5件)

ハブられる。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさんありがとうございました。
大きな目標のために一ヶ月、一週間、一日、やれることを書き上げて、無理のないよう一歩一歩進みたいと思います。

お礼日時:2010/03/03 19:24

方法を教えても習慣がないと無理でしょう。


追いこみ過ぎて課題をあたえすぎて人間不信身の丈あわずの土台に立ち
大失敗した僕は未だに良い失敗だったと思っていますが嫌でも世の中プレッシャーはかかります。将来の不安などなど・・・
むしろあなたは恵まれていると思います。
そしてあなたは優秀なのでしょう。
今プレッシャーがないことが小さい人間でないならむしろステキです。
僕も小さな成功で有頂天になりそういう疑問感じましたが所詮ここは日本。
世界レベルで見れば何やってもなかなか1番にはなれません。
それがプレッシャーです。 あなたは今のところラッキーで優れた人間なのですね。そこで休むも人間。上を目指すも人間です。
しょうもないプレッシャー上げましょう。日に10万円は最低稼いで
家族に分散できますか?できないならやってみましょう。これは親孝行にもなり良いことです。この時代難しいですよ。プレッシャーです。僕の。まぁ今はできませんがね。重すぎて。
    • good
    • 0

がんばる、がんばるは、頑張れません。



できる事を、何月何日までにやり遂げると決める事です。

「できる事」と言うのがポイントです。
「できる事」が見えれば頑張れます。
    • good
    • 0

極端な負荷は自分をしんどくするだけなんだよね。


一気に何かをやろうとしない事。
こうして自分のだらしなさに自覚があるんだから。
後はその自覚をいかに継続的に持ち続けて、それを現実の一歩に加えていくか。あれもこれもと飛躍的にやろうとしない事。
急に人って変われない。今日の自分が出来ない事を明日の自分に期待しても。現実的じゃない。そういう負荷は直ぐに駄目だという後ろ向きな自分を創りだして、元に戻りやすいんだよ。
今日の貴方が明日の貴方の源なんだから。
だからこそ、その自覚を持って、なんとなくうやむやに対応してしまいがちな自分を自分で自制する力。それを少しずつ養っていく事なんじゃない?
その丁寧な頑張りは必ず自分に還ってくるものなんだから。
勉強でも仕事でも将来でも。
ボンヤリさせないで。貴方なりになるべく具体的に頑張れる形を創る。
それを無理なく継続していける、積み上げていける自分。
先ずその基礎を作らないと。
その上で負荷を掛けて、更なる頑張りを模索する時があっても良いんだと思うからね。モチベーションはそれぞれ違う。
貴方には貴方のモチベーションがある筈。
それを丁寧に心の中心に据えて、日々を丁寧に積み上げてみたら?
一気に変わろうとしないで、現実に変えていく小さな自分の積み重ねの相対が一つの大きな変化になるんだから☆
    • good
    • 0

周りに公言すること。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!