
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>>ウィルスはチェックソフトを入れていたとしてもハッカーには全く意味がないものかもしれません。
先日、セキュリティのセミナーに出席しました。講師の方は、MSのソフトにセキュリティホールがあることを知らせたこともある方でした。
その方が言うには、
「わたしがこのWindowsの入っているノートPCのセキュリティパッチを当てて、努力してセキュリティを保つことはできる。でも、普通の方には無理だと思う。もう私は、Windowsでセキュリティを保つことは諦めた。
それはほぼ不可能なことなので、ベースをLinuxOSにする。その上で、仮想OSとしてWindowsを複数導入して、業務に合わせてWindows環境を使い分けることにした。これはパワポ専用のWindowsで、これはネットするためのWindowsとか区別して使っている。MSへのOSのライセンス料で私は貢献しているよ」
という意味のことを語られていました。セキュリティの専門家でさえ、この状態ですから、知識の無い方は、ウイルス対策ソフトを導入していても、もうどうしようもないでしょう。最近では、「どうせ、ウイルス対策ソフトを入れてもダメなんだ。速度も落ちるから、もうウイルス対策ソフト無しで使うぜ!」という開き直った方もいるようです。
ネットショッピングは、できるだけ使わない、使うときは着払い等、十分注意したほうがいい状況ですね。
ちなみに、ちょっと前に騒がれたガンブラーですが、あれは「お試し」あるいは「様子見」レベルの段階だったそうです。このあと、もっと大規模で経済的な被害が大きくなる攻撃があるのでは?と、講師の方は予想されていました。
あと、大企業のシステムは、(予算の関係で)セキュリティ対策が中小企業のシステムよりも遅れているケースが多いそうですので、危ないとか。
No.3
- 回答日時:
この場合、もしアップル社のソフトの不具合が証明されれば
アップル社との争いとなるでしょう。(被害者が訴訟を起こします)
もしなければ使用者側の問題となりますので保証されません。
(アップル社の決済方法知らないけど決済用の暗証番号入れていたら確実利用者責任)
つまりカード会社は基本ノータッチですし
アップル社は超お得意様ですので落ち度が見つからない限り
アップル社の味方でしょう。
ちなみに一般のネットショップでも不正利用された場合は
決済方法によってはまず、不正利用された店が被害を受けます。
私が被害を受けた他の方に回答した内容があるのでそれで
ある程度はわかると思います。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5680205.html
まぁー単なるネットショッピングの場合はネット決済の保証を前面に
うたっているカード会社ならある程度は保証する(店に被害を転嫁する)と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 助けて欲しいです!! 私は縛れないWiFiだけを契約し、料金などの説明や支払日など縛られないWiFi 3 2022/04/27 08:02
- 損害保険 ビッグモーターの保険請求詐欺 1 2023/08/07 11:14
- クレジットカード ネットショッピング詐欺に遭ってカード会社に通報しましたが、カード会社はショップ側の主張を認めました。 4 2023/03/20 11:50
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ネットショッピング(再質問) 1 2022/10/07 11:41
- その他(メンタルヘルス) 心療内科について。 最近、ずっと気持ちが引きずっており気持ちが落ち着きません。 理由は、国際ロマンス 2 2022/05/22 17:14
- 電子マネー・電子決済 メルペイの「延滞事務手数料」「遅延損害金」を払わずに済む方法はありますか? 3 2023/03/13 18:48
- 消費者問題・詐欺 ロマンス投資詐欺? 4 2022/09/08 18:33
- 楽天市場 通販 詐欺サイト 3 2023/04/25 18:28
- 中古車 某中古車屋の「パンク穴あけ詐欺」について教えてください 5 2023/04/30 06:12
- その他(お金・保険・資産運用) クレジットカード商品キャンセルについて お聞きしたいのですが。 先日インターネットで商品を購入したの 5 2022/10/12 14:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
価格コムで商品を検索→価格推移...
-
価格.com 騙されない買い方教え...
-
自転車を購入しようとしていま...
-
なぜ商品を店頭で買うよりネッ...
-
家電量販店で一番安い店ってど...
-
価格ドットコムのスマホアプリ...
-
同じ量なのになぜ値段違うんで...
-
価格comでパソコンを購入すると...
-
出来れば1万円以下でいいパソコ...
-
価格ドットコムで、テレビやレ...
-
メルカリでの出品について
-
iPhone12もしくは13の新品を買...
-
POVOから楽天に乗り換える時に ...
-
価格.comのようなサイトで、リ...
-
家電を買い揃える予定なのです...
-
肉2キロで1880円の肉をアマゾン...
-
アマゾン退会
-
価格.comにレビューを書き込みたい
-
コンビニ決済
-
コンビニ決済
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
価格コムで商品を検索→価格推移...
-
出来れば1万円以下でいいパソコ...
-
価格.com 騙されない買い方教え...
-
価格ドットコムで、テレビやレ...
-
価格ドットコムのスマホアプリ...
-
価格comでパソコンを購入すると...
-
家電量販店で一番安い店ってど...
-
何の請求でしょうか
-
通販で電化製品を買った場合、...
-
このサイトでファイルをインス...
-
自転車を購入しようとしていま...
-
価格コムの表示て税抜きですよ...
-
ヨドバシドットコムとデビット...
-
ゲーミングPCを買いたいのです...
-
フリマサイト見てると、中古品...
-
コンビニ決済って先にお金を払...
-
価格COMで買い物をしたことある...
-
なぜ商品を店頭で買うよりネッ...
-
アマゾンプライムについて
-
このiPhoneケース可愛いと思い...
おすすめ情報