

はじめまして。よろしくお願いします。
当方WindowsXPSP3を使用しています。
Offiec2007(海外のもの)がインストールされた状態で
Office2010Professionalをインストールしたところ
インストール自体はできたようで、「プログラムの追加と削除」や
「すべてのプログラム」に入っていたのですが、
起動しようとすると、エラーがでて起動できないため
アンインストールしようとしたところ、
「このインストールパッケージの言語がシステムでサポートされていません」
というエラーが出て、アンインストールできません。
「OK」をクリックすると元の画面に戻ってしまい
再度「削除」ボタンをクリックすると、また同じエラー画面です。
どうにかリカバリなどをしないでアンインストールしたいのですが
何か方法はありますか?
システムの復元で元通りになるでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Office 2007は何語版のものをインストールされているのでしょうか。
Office 2010ベータは日本語版だと思いますが、Windowsの地域と言語のオプションのテキストサービスには、必要な言語が追加されているのでしょうか。
システムの復元でインストール前の状態に戻る可能性はあると思いますが、これは実行プログラムに関係する部分だけが復元されるので、完全にアンインストールされる訳ではありません。
特に、ベータ版を導入しての話なので、システム復元がうまくいかなかった場合には、どういう結果になるか分かりませんので、システムの復元はあまり推奨をしません。
ちょっと面倒かもしれませんが、以下の手動による方法で削除が行えると思います。
下記にOffice 2007の手動による削除方法の情報があります。
Opa12、Office12、12.0などと表記された部分を、Opa14、Office14、14.0のように読み替えて作業すれば、手動でも削除することができます。
[プログラムの追加と削除] 機能を使用しても 2007 Office システムをアンインストールできない場合に手動でアンインストールする方法
http://support.microsoft.com/kb/928218/
私の場合は、ベータ版を導入する専用の環境を用意して、既にインストールしていたOffice 2003とOffice 20007をアンインストールした後、更に前述の情報により残されたごみの削除を行ってからoffice 2010のインストールを行いました。
但し、どのOfficeもすべて日本語版での作業でしたが。
Officeのベータ版のソフトはサポートもありませんので、本来は本番で使用している環境には導入すべきでは無いと思っています。
以前と比べると安定はしているようですが、導入環境によっては何が起きるか分かりませんので、ベータ版を導入する場合はOSからの再インストールも辞さない覚悟で導入するようにした方が良いと思います。
MSのベータ版導入時の注意にも書かれていると思いますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「SmartByte Drivers and Servi...
-
ソースネクストのウイルスセキ...
-
破損ソフトの削除方法
-
Javaが表示されません
-
Office2010がアンインストール...
-
Image Reszerと言う危険なソフトを
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
フォルダの上書きについて
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
ダウンロードしたソフトが使えない
-
lenovo thinkpade585のwindows1...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
Excelを開くとエラーが出る
-
DLLやOCXなどの格納先は必ず「C...
-
ダウンロードサイトから購入し...
-
広告ソフトの削除
-
オーバーバーンCDを焼きたいの...
-
VirtualBox からWindows XP を...
-
電子住宅地図の仮想ドライブは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「SmartByte Drivers and Servi...
-
Office2010がアンインストール...
-
Ask..com とは?
-
Javaが表示されません
-
Image Reszerと言う危険なソフトを
-
Winzip driver updateについて
-
インストール、アンインストー...
-
Ad-awareをアンインストールしたい
-
「Bingデスクトップ」の表示をP...
-
ゲームのアンインストールのエラー
-
Spotifyが突然張り付いた、消す...
-
Windows7を使っていますが、い...
-
ExcelVBAの検索の文字列入力の...
-
Linux OSをアンインストールす...
-
PostgreSQL10インストール時エラー
-
FireFoxがアンインストールでき...
-
マカフィー、ノートンで困って...
-
特定のセキュリティパッチのア...
-
ソースネクストのウイルスセキ...
-
Media Player x86 と x64
おすすめ情報