dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少し前に海外のテレビで見かけた映画があるのですが、これがどんなタイトルのものかまったくわからず、もし心当たりのある方がいましたら教えていただければと思い質問しました。

とにかくひたすら暗い映画で、ナチス時代のユダヤ人の迫害をテーマにしたものだということだけはわかりました。
覚えているシーンはひとつだけです。
駅のようなところ(屋外)に、おばさんが歩いていました。おばさんは食べ物を入れた飯ごうのような入れ物を持っていたのですが、通りすがりのおじさんがその飯ごうをひったくろうとします。
しかしおばさんも必死に抵抗し、しばらく飯ごうの奪い合いになるのですが、フタが開いておかゆのような食べ物が地面にぐちゃっと落ちてしまいます。
しかし、おじさんは地面に這いつくばり、落ちているおかゆのようなものを両手でかき集めて、顔を地面に近づけその食べ物をすすっていました。それを見たおばさんは泣きながらおじさんを叩くという、そんな救いようの無いシーンがありました。

うーんこれだけでは難しいですよね・・・。
もしおわかりになっていただける方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ロマン・ポランスキー監督の「戦場のピアニスト」の一シーンです。



参考URL:http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2 …
    • good
    • 0

追加です


ご記憶のシーンに言及したサイトへのリンクです。
[感想]の部分に
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tuckf/cinema/pianist …
「第11段落」に
http://www.coda21.net/eiga3mai/text_review/THE_P …

また「戦場のピアニスト」はGyaoで4月14日まで無料配信されているので、機会があればご確認下さい。
http://gyao.yahoo.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速こと細かにご返答いただきましてありがとうございました!
助かりました!

お礼日時:2010/02/28 12:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!