重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は、生まれ育った街を離れ、お義母さんとお婆ちゃんがいる家に嫁ぎました。しかし、夫はあまりかまってもくれず、いつの間にか孤独感に襲われるようになりました。仕事もしたのですが、慣れない環境で人間関係に苦労しました。その時、心配して声を掛けてくれた男性(妻子持ち)がいました。最初は、仕事場で愚痴を聞いてもらう程度だったのですが、お互いに惹かれあうようになり、世間で言う不倫関係になりました。この関係が夫にバレ、すべてを話し、私にどうしたい?と聞いてくるのですが、私にはわかりません。しかし、別れてその男性とやっていく気は全然ありません。この先、私はどういう決断を出したらいいのでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

今回のことで、旦那さんはあなたが寂しい気持ちだったことに気付いたのではないでしょうか?



続けていってもいいとおっしゃる旦那さんは、あなたに100%非があると思ってないからかもしれませんよね。
ムシのいい考え方かもしれませんが、不倫の関係を一切清算して旦那さんと話し合えば進展がのぞめるような気がします。
    • good
    • 0

夫に土下座して謝罪し,義母・祖母にも事情を話してあやまり,あいての家族に慰謝料を支払い(要求されたら夫にも),この家庭を自分の意志で去ることが一番の解決策です.みずからの意志でキッチリとした解決をとりたいのなら,これでしょう.



浮気してしまったのですから弁解できません.

でも,いまの妻の座を引きたくないというのなら,しがみついてください.この夫は許してくれそうですね.でも,今後夫が浮気をしたとしても黙認するしかありませんし,夫もあなたのことを「不貞を働いた妻」と見て,以前よりは軽く扱うでしょう.

苦渋の選択ですが,
1. きっちり自分でおとしまえをつける
2. 針のむしろに座り続ける
のどちらかしかないでしょうね.

浮気相手の妻子持ちの人のところにいければ一番「あなたの気持ち」てきにはラクなのでしょうが.でも,慰謝料など,金銭的にたいへんつらくなるかも.
    • good
    • 0

No2です。



> 相手の奥さんには知られてません。

不幸中の幸いでしたね。
知られてたらあなたが、相手の奥様からその「法的処置」をされるところでした。

> 相手の家族に知らせてもいいが、私が恨まれ嫌な目に合わされるだろうと。それは、夫の気持ちを満たしてくれる仕打ちでは無いからと・・・。

実にやさしい旦那じゃないですか。もっと大切にしましょうよ。

> 相手の男性に法的処置をしたいと言っていましたが、それは結局相手の家族に知られてしまう事になり、夫の気持ちは結局満たされないのだと言っていました。

言ってどうなるものでもないですからね。でもはらわた煮えたぎってますよ。旦那の気持ちがよくわかります。

結論。
あなたはしばらく旦那からこれからも疑われるでしょう。辛い思いをすることもあると思います。
でも、旦那の気持ちもわかってやって、仲良くしてください。
男の気持ちは下記のURLを見てください。あまり参考にはならないかも知れませんが・・・・。

参考URL:http://members.tripod.co.jp/sagittarius33/
    • good
    • 0

>この関係が夫にバレ、すべてを話し、私にどうしたい?と聞いてくるのです


旦那さんの優しさ+α(世間体も多少有るかと思いますけど)が伺える一面ですよね

結局今回の騒動はkyonkyon2さんの甘えから来てる問題でもありますが、その男性とやってく気が無いとの事ですので取り合えずその男性とは縁を切るのが先決なのではないでしょうか?
この騒動で誰がイチバン傷付いたか?と言うと旦那さんなのではないでしょうか?

「お義母さんとお婆ちゃん」からの今後有るであろう口撃に対して耐えられる性格とは現段階では思えません
旦那さんの優しさ+αを胸に戦っていく勇気を持つ事という大きな決意がお二人の関係を再構築していくには必要不可欠かと思いますョ

逃げてばかりでは根本的解決にはならないかと思いますが・・・。
    • good
    • 0

kyonkyon2さん、こんにちは。


これは、大変差し迫った問題のようですね。
今現在、kyonkyon2さんは、とても苦しい立場に立たされていると思います。

>この関係が夫にバレ、すべてを話し、私にどうしたい?と聞いてくるのですが、
私にはわかりません。しかし、別れてその男性とやっていく気は全然ありません。

もちろん、その男性は、妻子がありますから、その人とやっていくことは、
選択肢には入らないと思います。
ご主人が「どうしたい?」と聞くのは、あなたの意思を尊重しようという優しさだと思います。
ご主人だって、苦しんでおられるでしょう。
きっと、一番傷ついたと思います。
それでも、kyonkyon2さんのことを思って、したいようにさせてあげたい、せめて・・と
男らしく思ってくれているように感じました。
ご主人は、あなたをすごく愛してらっしゃるようです。

>この先、私はどういう決断を出したらいいのでしょうか?
>このまま生活を続けても、夫が心の中から許す事など出来ないと思うので、
上手くいかないのでしょうし、夫を嫌いな訳ではないので別れる事も躊躇してしまうのです。

このまま生活を続けても、今回のことがしこりとなって
うまく行かないだろう・・と心配されているんですね。
でも、それは、やってみなければ分からないことですし
ご主人は、結婚生活を続けてもよいと言ってくれているんですよね。
あなたも、ご主人を嫌いなわけではないですし・・・
「ご主人の奥さんでいたい」という気持ちがあれば、
ご主人に今回のことを心から反省し、二度と繰り返さない覚悟で接すれば
この壁は乗り越えられるような気がします・・・

それと、同居って大変だと思います。
ましてや、3世帯同居ですから・・・
これからは、そういう時こそ、ご主人を頼って行って欲しいと思います。
kyonkyon2さんにとって、一番大事な人は、ご主人ですよね。
今回のことでも、それが身にしみて分かってらっしゃると思います。
その気持ちを忘れずに、これからは今まで以上にご主人を大事にして
お互い思いやりを忘れずに、頑張って欲しいなと思います。

ご主人が続けてもいいと言ってくれているのでしたら
離婚は避けたほうがいいと思います。
二人で乗り越えていって欲しいです。頑張ってください。
    • good
    • 0

不倫を擁護するつもりは全くないですけれどしてしまったものをとやかく言っても仕方ないので・・・



とりあえず旦那は謝れば許してくれると思います。
でも問題は「お義母さんとお婆ちゃんがいる家」にいるといことです。
きっと毎日が針のむしろだと思います。

残念ながらあなたにはそれを耐える力はないと思います。文面を読む限り。
旦那が選択をあなたに求めるのはあなたのことを大事に思っている反面、実家に住んでいるからという世間体もあると思います。「離婚した」というのはあまりカッコイイことじゃないですから。
子供がまだいないのなら別れることを考えてもいいと思います。

あと、不倫したのは「旦那がかまってくれないせい」ではなくて「あなたの弱さ」が原因です。責任転嫁してはダメです。
    • good
    • 0

No2です。



> 夫を嫌いな訳ではないので別れる事も躊躇してしまうのです。
> 夫は、続けていっても良いような事を言っているのです。

それなら、本当に心から夫に謝罪し、二度と裏切らないと約束してゆるしてもらえばいいと思いますよ。
旦那が本当にあなたを愛していればきっと許します。
ただ、きっとこれからあなたの行動には、しばし旦那からの疑いのまなざしが注がれることになります。
疑われるような行動は慎みましょう。
また、あなたの旦那はあなたのことは許しても相手の男の事を殺したいほど憎んでいるはずです。
あなたはその男の方をもつような発言は絶対にしてはいけません。いいですね。

つぎに質問です。
あなたの不倫相手の奥さんにも知られてしまったのですか?

この回答への補足

いいえ、相手の奥さんには知られてません。相手の家族に知らせてもいいが、私が恨まれ嫌な目に合わされるだろうと。それは、夫の気持ちを満たしてくれる仕打ちでは無いからと・・・。夫が言っていました。夫にとっては、相手の男性に法的処置をしたいと言っていましたが、それは結局相手の家族に知られてしまう事になり、夫の気持ちは結局満たされないのだと言っていました。

補足日時:2003/06/11 14:02
    • good
    • 0

多分旦那様は今回の一件はこの文面から考えて、貴女の答え次第では許してくれそうな感じですね。

一時的な寂しさで簡単に離婚はしない方がいいかとは思いますが、これはあくまで自分の意見ですので、最終的にはkyonkyon2さんが一番良いと思った決断をするのがいいと思います。
ところでkyonkyon2さんはご結婚されてどれくらい経つんでしょう?この質問に記述はありませんが、1年以上は経過してるんでしょうか?
多分こちらで回答されている方々はみなさん気付いてらっしゃる気がするんですが、根本的な問題はひょとしたら旦那様だけではないと思うんですよ。kyonkyon2さんの文面を見る限り、どうやら貴女は人見知りする性質では?
旦那様が一番頼りだと言うのは勿論だと思うんです。それはちゃんとお話された方がいいと思います。そしてkyonkyon2さんがどんなに孤独だったかもしっかり理解して貰う事はとっても重要だと思うんです。
が、貴女が基本的に旦那様におんぶにだっこで「貴方が構ってくれないと私駄目なの」って部分を改善する必要もあると思うんですよ。結婚する時点で旦那様のご実家に嫁ぐ事は既に判ってた訳ですよね?
結婚生活は色々不具合もあると思います。それを2人で解決していくのも勿論ですが、自分の問題はある程度自分で解決する力も持ってなければ旦那様にも負担がかかると言うものですよね?
例えば、kyonkyon2さんが興味のある事とかないんでしょうか?旦那様と共通の趣味とかは?そういうのがあれば休日にでも楽しむ材料が増えると思いますし、なかったとしても、何か新しい事にトライしてみる気はありませんか?
専業主婦であれば、料理教室に通ってみるとかいいんじゃないでしょうか?
そういう所でお友達を増やしてみるってのも手ですよね?
新しいお友達が増えれば寂しい思いも軽減されると思いますし、自分の時間も楽しむ事が出来て今より元気になれると思うんです。
勿論旦那様から見たってそういうはつらつとしてらっしゃるkyonkyon2さんを見れば安心すると思いますし、今までよりずっと魅力的に見える筈だと思います。
「私何も出来ない。でも一人は寂しい。新しい友達も出来ない。」なんて事では今回は旦那様も大目に見てくれたとしてもまた同じ事を繰り返すと思いますよ。
    • good
    • 0

不倫をする側にも理由ってものがあるのはわかりました。


文面から受け取ったのですが,旦那さんは貴方しだいで許すつもりに思えます。

貴方は不倫相手も妻子持ちなので旦那さんと別れてもそっちに行くわけには行かないしって所ですか。

人は過ちを行った場合,それを正当化するために理由を並べますが相手にとっては空しく伝わるだけです。
貴方に分かれる気が無いなら自分の非を認めて旦那さんに謝ることです。
許してくれたら再びこんな事にならないように日ごろからコミュニケーションを取れるように努力しましょう。
    • good
    • 0

夫にまだ愛想が尽きていないのであれば


「どうしたい?」の質問に対して夫に
「もっと構って欲しい」と率直に自分の気持ちを伝えるのが一番いいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!