
閲覧いただきありがとうございます。
先日義実家同居について相談させていただいたのですが、夫婦関係の修復について相談させてください。
義父、夫37歳、私32歳の3人で義実家で同居しています。義母は先日病気で他界、義父は元気で車の運転や仕事も出来ますが、病気の後遺症があり半身不随と発語障害の障害持ちです。(歩行やお風呂や食事などある程度の事は自立してます)
私が現在妊娠4ヶ月で、つわりの時に3kg痩せ、つわりが治まりしばらくの間しっかり食事をとっているのにこの1ヶ月で更5kg痩せました。血液検査の結果貧血くらいで異常はなく子どもも大きくなってるので、摂取量と運動量が合っていないのとストレスの可能性があると医師から言われ、病院や実家とも相談して体調が安定するまでの間実家に帰る事になりました。(義実家と実家は遠距離で車で6時間程)
義実家は義父ルールが色濃く、掃除や洗濯など何かにつけて細かい指摘を受けます。また、義父は口癖のように「〇〇(義母)はこうしていた」「〇〇(義母)とはとにかくやり方が違う、同じようにやってほしい」と義母と私を比べたり、義母のようになれと言います。
掃除洗濯のやり方、ご飯の内容、ご飯の時間などあげ出すとキリがない程義父の生活リズムやルールに合わせた生活を送ってきました。
結婚してすぐの頃、義父母と私が生活リズムの事で大揉めしてしまった事があったのですが、義実家での事だし相手は義父母だし私からは意見しにくいから間を取り持って欲しい、と夫にお願いしましたが、「言いたい事は自分で言った方がいい」「父さん達も君の口からハッキリ聞きたいと思う」と言われ、それ以来意見が食い違うと自分で対峙するのが普通になっていました。
また、義母が亡くなる前夫は休職して義母の看病を自宅でしていたのですが、その頃私は在宅勤務でフルで仕事をしながら家事をする生活を送っていました。
その時の話になりますが、ある日夫の姉が義母に会いに実家に来ており、皆で昼食をとりました。夫が1番に食べ終わり先に食器を洗っていたので、私が食べ終わった後に代わるよと声をかけると、お願いと言ってキッチンを出ていきました。私はその時仕事の休憩中で時間も結構ギリギリだった事もあり洗い物が終わってすぐ仕事に戻らなければいけなかったのですが、自室に戻ると夫はゲームをしていました。
このエピソード以外にも、基本時間が空けば常にゲームをしており、来客や電話なども私が対応したり、家事も後回しに時間ギリギリまで遊ぶ事が多いです。
そして、私は生活費も一切もらっていません。自分が稼いだお金で自分の保険料などを払い、食事や生活に必要な物も、病院代も自分のお金から払ってます。今一時帰省中ですが、その分の生活費も自分のお金から家族に渡しました。
これまで体力もあり元気だったので色々やれていましたが、妊娠した身で少し動いただけで体もきつく、仕事をしながら家事をするのがしんどくなり、ふつふつとこれまでの不満が爆発しました。
義実家にいる頃から、私は何のためにこの家に居るんだろうかといつも考えていて離婚も頭を過ぎってましたが、私が間違ってるかもしれない、自分で決めてきたのに甘いのかもしれない、と自分を責めていました。
ですが今帰省して義実家から離れ1人でゆっくり考えてみて、考えれば考えるほど戻るメリットが感じられません。
他にもエピソードは色々あるものの長すぎるので割愛します。
夫には、以下の事を伝えました。
・義両親との間を取り持ってくれず、精神的負担が大きい。
・生活費などお金を一切もらってない、これから子どもが産まれた後どういう風に生活するつもりでいるのか
・後回しが多く結局やってないと義父が不機嫌になるので私がやる羽目になるし、私へのしわ寄せが酷い
・以上の事から、私と子どもを貴方が守ってくれている未来が想像出来ない
エピソードも交え事細かに本人には伝えましたが、夫の返答は、
反省している。自分の考えが甘かったと思うし、お腹の子も私の事も守りたいと思ってる。一時帰省した後、義父はやれる事は自分でやってるし、戻ってきてまた体調が悪くならないようにしてあげようって言ってくれてる。お金の事も申し訳ない。休職明けたばかりでお金は今正直ないけど、子どもと奥さんを守っていけるくらい働きたいと思ってる。反省してちゃんと変わりたいと思う。
といった返答でした。
これを聞いてもなお、夫への信頼度が回復しません。
以前義父母と話し合いをするとなった時、私からはやっぱり言い辛いからと訴え一度だけ同席してくれた事があるのですが、本当に同席しただけで話し合い中夫は一度も口を開かず。両親へ意見出来ない人間なんだと思ってそれ以来頼らなくなりました。
家事についても、私が仕事だったり体調が悪い時は率先してやると言ってましたが、そう話した最初の方だけで結局今はダラダラと後回しする癖が出てきてます。
一度話して変わらなかったし、もう年齢も年齢で、今まで一度も実家を出ずに母親に何もかも任せて生きてきたし、今更変われ無いんじゃないかと思ってます。
夫は変わりたい、ごめん、と言ってくれてますし、結婚してまだ間もなく、子どももこれから生まれるので何とか関係を修復出来ないかと思いはするのですが、どうしても夫への信頼が持てず、義実家へ戻る事を躊躇っています。
正直今は声も聞きたくないです。
私の感情を優先して考えるともう関係は破綻しているし元通りは無理だろう、というレベルなのですが、そんな状態から関係修復出来た方いらっしゃるでしょうか?
もしいらっしゃれば、どのように修復したのか教えてほしいです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
我が儘な嫁に、義父も夫も苦労するでしょうね。
家を継承する立場のあなた。その意味を理解できない様では周りの人は大変ですね。あなたの我が儘に気付かない人は、感情論であなた擁護に回るでしょう。No.1
- 回答日時:
修復と言っても文面に愚痴や不満しか書いてない時点で修復は無理だと思います。
離婚して一人で育てましょう。
その様な男性を選び妊娠した貴女にも責任はあるし、その様な旦那は養育費を払わないでしょう。
何故愛しても信頼していない旦那と結婚や妊娠が出来るのか理由が分かりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 義実家同居について 6 2022/07/24 13:14
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- その他(家族・家庭) これって普通ですか? 6 2022/07/31 18:00
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
- その他(家族・家庭) 義理の妹の実家依存について、、 4 2022/06/04 22:21
- 出産 里帰りするか都内で産むか 3 2022/09/16 12:45
- その他(悩み相談・人生相談) 離婚危機です。 4 2022/07/03 13:49
- 高齢者・シニア 86才の義父のことがストレスで苦しい ❨長文です❩ 7 2022/05/06 21:19
- その他(結婚) 顔合わせをしたい義親としなくていい実親 6 2022/08/16 14:11
- 親戚 【長文】何も相談されてないのに決定事項のように言われた 4 2022/08/15 11:46
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
義父または義母としたことがある方
-
義父の性格が苦手。何でもかん...
-
嫁です。何度お願いしても夫が...
-
義父を激怒させてしまった私。...
-
義父が生理的に嫌いです。 結婚...
-
義父の葬儀に参列できない。 主...
-
義父の四十九日。私の親は…
-
続柄がわかりません。
-
義父から逃げたい
-
義実家からの近況報告や様子伺...
-
亡き夫の親族との付き合い
-
一人っ子の嫁なのに、法事に呼...
-
義父への実父からの見舞金
-
生理的に苦手な義父への対応に...
-
仕事を辞めて実家に帰って来い...
-
夫の親の入院代は誰が出す?
-
義父の後妻
-
仕事を辞めることに反対する義父
-
義父からの嫌がらせ
-
新婚ですが、義父と相性が悪い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
義父または義母としたことがある方
-
義父の四十九日。私の親は…
-
義父を激怒させてしまった私。...
-
義父の性格が苦手。何でもかん...
-
続柄がわかりません。
-
義父がちょっと苦手です。 旦那...
-
義父の葬儀に参列できない。 主...
-
義父を好きになりました(同性)
-
義父への実父からの見舞金
-
正月、義父に怒鳴られました。...
-
義父との同居 解消したいです。
-
義父が大嫌いになりました。二...
-
義父のセクハラで困っています...
-
義父にバレンタインを贈ったら...
-
不幸があったときの声のかけ方
-
すぐに怒鳴る義父について
-
亡き夫の親族との付き合い
-
夫と別居中、子供を義父母に会...
-
個人事業の代表の交代について
-
利己主義と金の亡者…その末路と...
おすすめ情報