dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

胡桃を使った笛を作ってみたいのですが、あの堅い殻に穴を空けるにはどのような物がよいですか?
安くて、使いやすい物がありがたいです。

A 回答 (6件)

安くとなると、やはり、キリでは無いですか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり錐ですか。以前挑戦して嫌気を指すほど時間がかかったので。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/03 11:44

その前に万力でしっかり固定しないと、ひどい目にあうかも。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

万力の存在をすっかり忘れていました。

回答ありがとうございます。

皆様の回答を元にがんばってみます。この場を借りて深く感謝致します。

済みませんが、どれも参考になりましたので先着順でポイントをつけさせて頂きます。

お礼日時:2010/03/08 17:30

異例な穴を正確に開けるにはやはり機械ですね


ハンドルーターがいいと思います
きれいな穴でないときれいな音が出ませんからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、きれいな穴ですか。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/08 17:28

*大きなホームセンターのDIYコーナーならば、小さなボール盤が置いてあると思うので、それを利用すれば、簡単に何個でも空けることが出来ます。

しかも、それぞれのクルミに穴の直径を0.5mm間隔で、例えば、0.5,1.0,1.5,2.0mmというふうに。しかし、ボール盤の操作に慣れていないと無理でしょう。
*知人、友人の中にボール盤の操作ができる人を探しましょう。
    • good
    • 0

100円ショップに手回しのミニドリルがあります。



これで小さな穴を開け、錐やヤスリで広げてはいかがでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。こちらの100円ショップはあるかなぁ?

お礼日時:2010/03/08 17:27

錐であければいいです


穴を大きくするにはやすりで拡げます
でも中身を取り出さないと笛にはなりません
合わせ目に包丁の刃を入れてたたけば開きます

この回答への補足

回答ありがとうございます。

書き忘れていた。

補足日時:2010/03/03 11:47
    • good
    • 1
この回答へのお礼

昔に中身を取り出した後に、ひっつけると根本?に隙間があって、そこに息を入れると音が鳴ったので笛がと思って、錐で穴をと思ったのですが、なかなかうまくいかなかったので。

やっぱり電動ドリルとかでしょうかね?

お礼日時:2010/03/03 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!