
カップル同士4人でもんじゃ屋に行った時のこと。
友人の彼女の服に、テーブルの下の(清掃が行き届いてなかったんだと思いますが)油が付いてしまいました。
その子はそれがかなりショックだったらしく、おしぼりで染み抜きをしていました。
最初は他の3人も気遣ったり、染み抜きのアイディアを出したりしていました。
ですが、いつまでもいつまでも不機嫌そうに服を叩き続ける彼女にかける言葉がなくなり、かといって無視して馬鹿話に花を咲かせるわけにもいかず、おかしな空気になりました。
自分の彼女と2人で居酒屋に行った時も同じ様なことがあり、困った経験があります。
お気に入りの服が汚れたらショックなのはわかります。
ですが、場の空気を無視してまで不機嫌でいる必要はないと思います。
その場でできるだけの染み抜きをしたら、諦めるなり帰ってから業者に依頼するなりすればいいだけの話だと思います。
女性の方はそのような彼女たちの気持ちがわかりますか?
また、それだけ場の空気を壊してまでもまわりの人にかけてほしい言葉、してほしい事って何なんでしょう?
男性の方は、そんな状況になったらどう対処しますか?
ご意見よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私も服を汚しちゃう事多いんですよね~
特に白や生成り色なんて汚れが目立つ服に限って
やっちゃうんですよ。
私なら汚れに気が付いたら、取り合えずトイレに駆け込んで
汚れを落としてみます。
ムリそうなら、直ぐに諦めて取り合えず忘れます。
家に帰ってクリーニングに出すなり
染み抜きをやってみます。
せっかくの友人との食事や遊びの最中に
そんな事で場の雰囲気を壊したくないもの。
そもそも形有る物は壊れるし、洋服だって汚れても当たり前。
お気に入りなら、尚更ショックなのは分かるけど諦めも肝心。
私も男女限らず、最初は気を使ってあげると思うけど
あんまりグズグズ言ってるような人には
↓の方と同じ意見で言ってしまいます。
『もっと良い服、買ったるわ~』って。
私、本当に同姓の知人女性に言ったことがあるんです。
いつまでもいつまでもグジグジとコートに付いた汚れに
文句を言っているので、思わず出た一言でした。
私も一応女性ですが、こんな人の気持ちは半分分かって(汚れてショック)
半分分かりません。(いつまでもウジウジ)
だからそんな時は、その彼女のことは無視して
楽しんだら良いと思います。
それでも無愛想ならば、私はそれ以上のお付き合いはしませんね。
相性が合わないようなんで…
お礼が大変遅くなり申し訳ありません。
自分の考えとほぼ一致していて自信が持てました。
わかる部分とわからない部分、理解できます。
だけど、そうは言っても無視するってのは難しいですよね…(汗
回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
質問からはズレてしまうのですが、
友人の話ですが、夕食にお好み焼きに一緒に行く約束をしていたらその日はすべてすぐ洗濯できる(でもかわいい)服装で来ました。
ニオイとかついちゃうから・・・って
私もそれ以降その友人を見習ってニオイ系?の食事があらかじめきまっっている時はそこまで考えるようになりました。
まぁデートとか勝負服の時はそこまで考えてられないと思いますが・・・
でも、せっかくの食事会だから楽しみたいですもんね。
回答になっていなくてごめんなさい
お礼が大変遅くなり申し訳ありません。
貴女様もご友人も、気遣いのできるとても素晴らしい方だと思います。
お店によっては多少の汚れは想定できることであって、
あとは自己責任だと思うんですよね…
(でもかわいい)のあたりがとても重要で、
そういうTPOを踏まえた上でのコーディネイトこそが
本当のファッションなのかもしれません。
回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
ショックなだけで周囲に何かをしてほしいわけではないと思います。
服が汚れた事で頭がいっぱいなのでしょう。
少し幼稚な気もしますが、パニックを起こしているのかもしれません。
変に話しかけずしばらくそっとしておく方がいいかも。
小さい頃に服を汚すとヒステリックに怒鳴りつけるお母さんは結構います。
私は服を汚して叱られたことがないので、洗濯すればいいやーという考えなのですが、友達がそういう状態になったことがあり、
それ以上どうにもならないし後は家に帰って洗ってみたら、というような事を言ったらぽつりと「お母さんに怒られる」と繰り返しはじめ、明らかにパニック状態でした。
落ち付いた後聞いてみると、その服は母親に買ってもらったものではないし怒られることもないはずなのですが、汚す=怒られるという図式が彼女の中でできていて、頭が真っ白になったそうです。
近所にも、服を砂で汚したという理由で家から閉め出されている子を見たことがあります。
パニック状態であるならば、「場の空気を悪くしている」とかそんなことを考えられる状態でもないと思います。
お礼が大変遅くなり申し訳ありません。
なるほど、精神的?トラウマ?うまく表現できませんが、
そういうこともあるんですね…
とても参考になりました。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
がつんと怒るか
「もっと良いやつ買ってやる」と言っみてはどうでしょうか。
友人の彼女なら「こいつが同じの買ってやるって」
いうか。。
もう試したならすみません。
ちやみに私もあります。
大抵おろしたてのお気に入りに染みがつくんです。
もうテンション下がりまくりで。その事ばかり考えてしまいます。
一生懸命さとられないようにしますが。。
気持ちのいい回答ありがとうございます。
そのセリフ、覚えておきますね。
そうそう、新しい服やお気に入りに限って汚れるんですよねぇ…
どうにかならんかこの法則(笑
いつまでも不機嫌でいられると正直面倒ですが、
悟られないようにしていることが見えると全力でケアしたくなる不思議。
No.3
- 回答日時:
女性ですが。
10代の女の子なら、共感はできないまでも、まあわかります。
自分の事を中心にしか考えられない子どもの時期ですので。
ただ、「親の躾のなっていない、かつ、頭の悪い子なんだな」と思います。
20才過ぎていてその態度なのでしたら、躾の問題ではなく、周囲の人を気遣えるか?という人間性や、危機管理能力、コミュニケーション能力に難があります。
社会人になっていてそれだったら、自分ならば今後その方とプライベートでの付合いを控えます。
そもそも、そこまで不機嫌にならざるを得ない程大切な服で、もんじゃ屋焼肉屋など油を扱う、当然ある程度の汚れはねが予測できる店に入るのが間違い。
お気に入りの絶対に汚したくない服を着ていて「もんじゃ屋に行こう!」と言われたら、
きちんとした女性なら、それとなく別の店を提案し、そのような店に入るのをまず避けますよ。
また、予想外に汚れてショックだったのなら多少不機嫌になるのは判りますが、
諦めがつかないほどの服ならば、店側に訴えでてクリーニング代くらい払わせればよいでしょう。
それもせず、全く関係のない同伴者に自分を気遣わせたり八つ当たりしたりは、「女性」のする事ではなく、「子ども」のすることです。
その事例を「女性一般の態度」と思わないでください。
我侭で自己中なオコチャマの態度です。
回答ありがとうございます。
自分もまったくそのように思っておりました。
件の2人は年齢的には立派な大人なのですがね…
もう少しやりようがあるんじゃないかと疑問に感じた次第です。
「女性一般の態度」とは思っていません。
「女性の視点からはどうか」という質問でした。
語弊があればお詫びします。
No.2
- 回答日時:
男でゴワス
あぁ~ってなっちゃいますよね
お気に入りだったらなおの事
凹むのは当然でしょうし
それでも凹まない女性ならそれはそれで
楽天過ぎというかそっちも
「ちょっとまって」って気にもなりますがね
とりあえずその場は店員呼んで
謝罪させることからかな
もんじゃ焼ならまぁ油が飛んでも当然なんで
なんとも・・・だけど
油はついたけどついてなかったね
としらけさせて見るとか
注文前だったらちょっと一度帰ろうか
となるかも
回答ありがとうございます。
件のもんじゃ屋は、下町の隠れた名店というか…
爺さんがひとりでやってる小さい店なのでクレームをつけるのは避けたい雰囲気で。
もんじゃ屋なら油がはねたり、テーブルや床が多少ベトベトしてるのは想定内だし。
自分の彼女と2人のときは明らかに彼女の不注意でして。
まあ、それくらい覚悟しろ&自己責任だと思うんですよね。
もしまた同じような事があったら、
「ひとまず帰ろうか」という提案は選択肢に入れておきます。
No.1
- 回答日時:
僕だったら早々に切り上げてクリーニングの利用を提案する。
着替えてきてもらうとか。呑気に飲んでる場合じゃない。
だってさ、その子にとっては大切なものなんだもの。いくら僕達が「くだらない」って言ってもさ。場の空気を壊そうがなにしようが、そんなの関係なくその子にとっては大切なもの。
じゃあ、大事にしてあげてもいいじゃない。
僕にだってそういう大切なものあるよ。
それが失われるとなれば必死さ。場の空気なんて気にしてられない。
例えば、生命。命が失くなるって時に場の空気云々気にしてられるか?
命は極短すぎるとしても、それ以外にも大切なものって色々あるだろ。二度と手に入らない物とか。思い出の品とか。周りがどうなろうが守りたいもの、譲れないものってあると思うよ。
自分にもある大切なもの。
他人にもある大切なもの。
お互い大切に出来れば、それが一番いい事なんじゃない?
回答ありがとうございます。
わかります。
しかし、それだけ大切なものであるなら、
「ちょっとこれはシャレにならないから帰るね」
と言ってくれたら、それがどれだけ深刻なのか理解できます。
それこそが場の空気を壊してでも大切にしたいものである場合の行動だと思うのです。
今日のメシには付き合うけど不機嫌でいる、というある種の矛盾のようなものがよくわからないのです。
とは言っても、自分から「今日はもう帰る」とは言いにくいですかね。
そういう意味で「空気を読んだ」というならわからなくもない。
もう少し、気持ちを汲み取るべきだったのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
胸元、わざと??女性の心理、...
-
男性に質問。 好きな女性と二人...
-
女性をお前と呼ぶ心理 片思い中...
-
女性ですが、たまに女性に初対...
-
食事の誘いを断られた後(社内...
-
女友達と2人で花火を見に行きま...
-
気になる女性とのLINEで、話の...
-
男の人へ質問があります。クン...
-
「姫」と呼ばれます…何故?
-
女性の人に質問します。同じ職...
-
大好きな女性店員さんからマッ...
-
初対面の人に睨まれるのは何で?
-
扱いが雑、脈なし?
-
女性の方に質問です。 自分に好...
-
未読スルーされてるけど、誕生...
-
話したことのない相手に連絡先...
-
男性が女性の服を引っ張って「...
-
ネット友達(女性)が、年齢を...
-
スポーツジムの女性スタッフが...
-
気になる女性の前では他の女性...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
胸元、わざと??女性の心理、...
-
男性に質問。 好きな女性と二人...
-
女性の方は、彼氏でもない男性...
-
女性の人に質問します。同じ職...
-
気になる女性とのLINEで、話の...
-
初対面の人に睨まれるのは何で?
-
どうして女性は自分から話しか...
-
女性ですが、たまに女性に初対...
-
女性が下ネタを言う心理
-
「姫」と呼ばれます…何故?
-
女性の方に質問です。 自分に好...
-
女性に質問です 職場に好きな女...
-
職場に気になる男性がいますが...
-
大好きな女性店員さんからマッ...
-
食事の誘いを断られた後(社内...
-
気になる女性の前では他の女性...
-
女性から「大好き!」と言われたら
-
好きな女性が「お腹空いた~」...
-
女性はどのような男性だったら...
-
M(マゾ)の男性の好きな女性の...
おすすめ情報