アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

郵便局留めにするには
送り先を郵便局にすれば
決済方法とは関係なく局留めになりますか?

問い合わせしたのですがこれに関しての返信が一向にないので…


問い合わせ先からの引用で
>代引き郵便は郵便局留めも可能です。

ってあったのですが、これって郵便局留めができるのは代引き郵便のみが可能ってことでしょうか?
だとしたら以下のどれが代引き郵便ですか?

▼決済方法
代金引換(宅急便コレクトサービス)
代金引換(普通郵便代引き)
銀行振込(宅急便発送)
銀行振込
郵便振替


また郵便局留めするにあたって、郵便局への連絡は電話による報告で商品注文後でも大丈夫でしょうか?
出来れば局留めに関する連絡はしたくないくらいなのですが、電話なしはマズいですか?

局留め経験なくてよくわからないので回答よろしくお願いします

A 回答 (3件)

どのような郵便物でも差出人が宛先の住所を


~郵便局留め
~様
とすればいいのです
当然受取人の住所を書いておかなければ誰に渡せばいいのか分かりません
    • good
    • 2

前回の質問の続きですね。



>問い合わせ先からの引用で
>『代引き郵便は郵便局留めも可能です。』

代引きの局留めが可能な通販ショップなら、
先払いでの局留め発送も可能かと思われます。

あくまでも「思われます」です。
ショップからの返事が明確な回答ですから。


>だとしたら以下のどれが代引き郵便ですか?

この選択肢の中には載っていません。
・代金引換(普通郵便代引き)・・・これは自宅あての代引き郵便。
局留めなら、下記のような記載になりますが。
・代金引換(普通郵便代引き、郵便局留め)


>郵便局留め利用あたって、郵便局への連絡は

局留めは、郵便局の許可は不要で、いつでも利用が可能です。
ただし留置局に着荷しても『届きました・預かっています』
という連絡は来ません。 届いた頃合を見計らって、自分で
請け出しに行かなければなりません。


ともかく、通販ショップからの「先払いでも局留めOK」の
返事待ちです。
    • good
    • 0

決済方法関係は判りませんが


局留めに関しては、こちらからの連絡不要。
郵便局から到着の連絡はありません。
なので発送先からの発送メール等の情報を頼りにするしかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!