
趣味でギターを弾いていますが、誰に教わるわけでもなく全くの我流で覚えました。
ギター暦は10年以上ありますが、腕は1年程度かもしれません。
それでずっと気になっていたのですが、私のギターは指板を押さえて離しただけで音が出ます。(ピッキングなしで)
もちろんプリングするわけでもなく、ただ押さえて離すだけです。
早いフレーズなどでは弦が移っただけで開放の音が入ってしまいます。
試しに全神経を集中してゆっくりかつ静かーに指板を離してみても、必ず開放の音が入ります。
かなりの年季も入ってますしギター本体が悪いのでしょうか?
(最近ビビリもかなり出てきました)
それとも何かテクニックがあるのでしょうか?
ちなみにギターはバーニーのSGです。
今更ながら、日々疑問に思っていたもので…
どなたか解決方法をご存知の方、いらっしゃいましたら、どうよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>私のギターは指板を押さえて離しただけで音が出ます。
はい。それって普通ですよ。
それどころか、触ってもいない弦が鳴り始めますよ。
全部ミュートするのです。左手、右手総動員で。
単音弾きの場合は6本ある弦のうち1本が鳴っているのですが、残りの5本は鳴らないようにミュートしなければいけません。
だから普段からアンプできちんと音を出せとかヘッドホン使ってきちんと音を聞けとか言われるわけです。
たまにアンプを使わずに生音でも練習できるなどと言う人がいますが、それではいつまでたっても弾けるようにはならないのですね。
日頃から意識して練習するとだんだん余計な音を抑えられるようになってきます。
がんばって下さい。
回答ありがとうございます。
全部ミュートですか!
まさかなー…と思っていたのですが、ミュートとは。
多分、私が知らないだけで当たり前の事なんでしょうね。
勉強になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
B'z松本さんの才能は勿体ないと...
-
男1女3でバンド組むことになり...
-
アップライトピアノと普通のピ...
-
ピアノまったくの初心者です。...
-
ポジションマークについて
-
楽器 キーボードの選択に悩んで...
-
素人でもギターをちょっと練習...
-
ライラックの最初のギターの音...
-
三味線の撥皮シール代用について
-
【楽器のドラム】プロのドラマ...
-
エレキベースの弾き方
-
カワイくてごめんの作曲につい...
-
ビンテージのエレキギターを持...
-
楽器について
-
夏至を過ぎ、越えると、
-
なぜロジウムパラジウムメッキ...
-
スシローでBTSのコラボ限定ピッ...
-
楽器屋で買った数千円のギター...
-
楽譜台はブックオフなどで売れ...
-
吹奏楽部とブラスバンドの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギターの指板にシールを貼りました
-
耳コピーは上達するのに必要?
-
アコースティックギターの材質 ...
-
エレキギターの特殊奏法
-
SGでスカってできるの??
-
CDからギタータブ譜に変換でき...
-
オルタネイトかエコノミーか・・・
-
Auditionで右からしか聞こえな...
-
布袋さんの、バッドフィーリン...
-
「Sweet Magic」のイントロ部に...
-
ステージの中央プレーヤーのモ...
-
ストラトの音色について(鈴鳴...
-
マイケル・ジャクソンの口パク...
-
SIAMSHADE ギターと、栄喜のボ...
-
ベースはギターのカッティング...
-
吹奏楽をやっています。 自分の...
-
ギターの曲の最後
-
キーンという音
-
BGMのタイトルが分かりませ...
-
Cakewalk by BandLabです。録音...
おすすめ情報