dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Firefox3で右クリックしてもコピーがでてこない時があります。

こんばんは。Firefox3を利用しているのですが、コピーをする際に右クリックをしてもコピーのメニューが出てこない時があります。

コピーしたい範囲をドラッグして右クリックをしても通常の右クリックをした時のように戻る、進む、更新・・・が表示される時があります。

毎回そうなるのではなく、このようになる時があります。ローカルのメモ帳やエクセル等をコピーする時はこのような症状にはならないように感じます。WEB上のもの(検索した時のサイトの文字やGmailのメールの一部)をコピーしようとするとこのような症状になることが多いです。コピーが出てこない時は一度Firefoxを立ち上げなおすとコピーのメニューが出てきます。(一度こうなると立ち上げ直さないとコピーがでてきません。)

対策として、一度Firefoxのプロファイルを新しいものにしてみました。バックアップはFEBEでとって、それを復元してみましたがダメでしたので、ブックマークだけを復元してアドオンは全て手動で入れ直し設定などももう一度やり直しましたが同じ症状がでます。Cドライブのエラーチェックをしてみましたが変わりませんでした。Firefoxの再インストールもしてみました。

現在はアドオンを全て無効の状態にしましたがやはり同じ症状が出ます。

「Firefox、右クリック、コピー」等で色々と調べてみましたが、「コピーメニューがグレーになっていて全くできない」、「コピーのメニューはでるが貼りつけてもコピペが出来ない」など、私とは違う症状のものしか検索できませんでした。


スペックはFirefoxの3.58を使用しています。アドオンの関係で3.6は使用していません、XPproのSP3です。

詳しい方、症状の改善方法をご存知の方よろしくお願いします。

Firefoxを利用する前提のご回答をお願いします。

因みにIMEは、google日本語入力を使用しています。これらの他必要な情報がありましたら、お答えいたしますので、ご質問をお願いいたします。

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

>google日本語入力


これも使用していますが、Ver3.6でもそのような症状はないですから、関係ないと思います。

現在、「アドオンをすべて無効にしても出る」と書かれていますが、ブックマークをバックアップして、Firefoxのクリーンインストール※して、拡張機能など何も入れないでしばらく使用しても、デフォルトのコンテキストメニューに「コピー」がでないことがあるという理解でよいですか?

なんとなく、アドオンの競合などの影響が本体の動作に影響を与えているような気がしますが、まず、それを確認して貰いたいと思います。

※XPとVista・Win7でフォルダの構成の場所が違いますが、XPでは、
○Firefoxをアンインストールして、Program FilesにMozilla Firefoxが残っていれば削除
○次のフォルダを削除
・C\Documents&Settings\ユーザー名\Application Data\Mozilla\Firefox
・C\Documents&Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Mozilla\Firefox
なお、アンインストール時に設定ファイルも削除するか、チェックできますが、手動でFirefoxフォルダを削除した方がすっきりします。

また、利用の拡張機能がい一部Ver3.6に対応していないのかなと思いますが、Nightly Tester Toolsで強制的に有功にしても、殆どのものが、問題なく利用しています。
質問者さんのものには、特殊な拡張機能があるんでしょうね・・。

この回答への補足

hinagohng様 こんにちは。ご回答ありがとうございます。

>拡張機能など何も入れないでしばらく使用しても、デフォルトのコンテキストメニューに「コピー」がでないことがあるという理解でよいですか?

細かく書きますと、アドオンは入れているのですが、コピーメニューが出てこない時がありますので、全て「無効化」しています。入れていない状態とほぼ一緒なのだと思います。(全然詳しくないので、説明がヘタですみません・・・)

Firefoxを再インストールする時に、教えていただきました2個のフォルダの内、上記は削除しましたが、下記は削除しなかったです。これからもう一度この通りにやってみます。

>利用の拡張機能が一部Ver3.6に対応していないのかなと思いますが・・・

現在3.58を利用しています。IE Tabとeasy dragtogoという2つのアドオンが3.6に対応していないためです。(Nightly Tester Toolsでも確かIE Tabが使えないとどこかで見たような気がしまして・・・。再確認して使えるようなら3.6にしてみますね。)

>質問者さんのものには、特殊な拡張機能があるんでしょうね・・。

全部で10個程度、特殊なものは無いと思います。(必要でしたら、これも記載します)1年近く使っているのですがここ最近、急にこのような症状になってしまいました・・

また、何かありましたらよろしくお願いします。

補足日時:2010/03/10 18:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。他にお気づきの点がありましたら、よろしくお願いします。

お礼日時:2010/03/10 18:17

#5です。



>IE用に使用している「かざぐるマウス」というソフトが干渉しているようでした。

次ですか。
知りませんでしたが、マウスジャスチャー機能が追加できるものなんですね。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust …

マウス自体の不調も一時疑いましたが、IEでの症状は書かれていませんでしたから、違うと思っていました。

意外な方向からの影響があったようですね。
上のページにある画像では、Mozilla系にチェックを付けなければ良いのだと思いますが、ソフトの不調ですかね・・。

ま、原因が判ってよかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなってしまいました。無事解決しております。ありがとうございました♪

お礼日時:2012/01/21 22:54

#3です。



>正確にいいますとFirefoxを再インストール、ブックマークを復元するためFEBEとTAB Mix liteを利用、他は全て無効にしても症状がでます。
>先程、アドオンをFEBEのみの状態でもコピーがでませんでした

気になることがありますが、クリーンインストール後に、FEBEは新規インストールですね?
そして、Tab MIx Liteも新規インストールですね?
FEBEで復元されませんでしたか?

FEBEでバックアップした時点のものが、おかしければ何回やっても同じですから。できれば、何も入れない状態でやって欲しかったのですが・・。

また、Tab Mix Liteの日本語版は、非公式なもののようですが、これまで問題がなかったのでしょうね?
3.6用の実験的なものがAdd-on Siteに英語版ですが、出ているようですね。
日本語版でしたら、本家のTab MIx Plusが対応していますから、そちらも試してみてください。
Tab Mix Plusより軽くて、お奨めなTAB機能関係のものに、Tab Utilitiesがありますが、まだ英語の設定なんですよ。

で、OSの問題というのは、まだ早いと思いますが。

この回答への補足

hinagohng様 度々ご回答いただきありがとうございます。

心強いですっ♪

>気になることがありますが、クリーンインストール後に、FEBEは新規インストールですね?
そして、Tab MIx Liteも新規インストールですね?
FEBEで復元されませんでしたか?

FEBE、Tab MIx Liteも新規インストールです。FEBEから復元したのはブックマークだけになります。

>また、Tab Mix Liteの日本語版は、非公式なもののようですが、これまで問題がなかったのでしょうね?

問題ありませんでした。半年ほど前はTab Mix Plusを使っていました。機能が多すぎて、重い(ような気がした・・・)のでLiteを半年程使っています。

追伸

アドオンは全て削除しました。FEBEでブックマーク復元した後、FEBE、Tab Mix Liteを削除しています。

これで様子を見てみますね。

よろしくお願いします。

補足日時:2010/03/10 21:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hinagohng様 こんにちは。

いろいろと試行錯誤した結果、「firegestures」というマウスジェスチャーのアドオンと、IE用に使用している「かざぐるマウス」というソフトが干渉しているようでした。

IEのみの利用にしていたつもりが、かざぐるマウスの設定でFirefoxにも有効になるように設定が変わっていました。申し訳ございません。(ただ、何故アドオンをすべて無効の状態にしているのに、この症状になったのかは、未だにわかりません。かざぐるマウスの設定をIEのみしてからはこの症状は今のところおきておりません。)

いろいろとご教授いただきありがとうございました。勉強になりました。また、Firefoxのトラブルの時には是非、ご回答をよろしくお願いします。

お礼日時:2010/03/17 19:01

「Easy DragToGo」の代替になるでしょうか・・



こんなアドオンあります。
QuickDrag 2.0.2.1
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6912
 Firefox: 2.0a1 - 3.7a1pre

右クリックしなくて済みますので楽で良いですよね・・


「IE Tab」は Firefox 3.6 に対応していませんね・・
でも、いまは大分「Coral IE Tab」が浸透していますね。

私はいま、テスト用のプロファイルに、
アドオン「IE Tab 2 (FF 3.6+) 2.3.9.1」と言うものを導入しています。

つい最近公開されたものです。
まだ、それほど知られていないと思います。

私は以前に「IE Tab」を導入して、あまり使用する機会が無かったので、随分前に削除しましたが・・
(テスト用だからと導入・・ 相変わらず使う機会が・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまいました。無事解決しております。ありがとうございました♪

お礼日時:2012/01/21 22:54

#2です。



取り敢えず、補足しておきます。

IE Tabは開発を、同じ作者の機能強化版のCoral IE Tabに移行しています。
これは、既に3.7開発版にも対応していますので、私は、3.7にも入れていますが、問題なしです。
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/11924895 …

easy dragtogoは、作者のサイトでも、開発版があるようではなく、昨年の6月から止まっているようですから、もしかしから、バージョンアップの見込みがないかも知れませんね。
http://addons.sociz.com/firefox/700/

他の同様な機能を持つものを探されたらいかがですか。

この回答への補足

hinagohng様 こんばんは。

ご連絡ありがとうございます。

アドオンの件ありがとうございます。インストールしたことがあるのですが、やはりCoral IE Tabになるのですね。移行を考えます。easy dragtogoは、同様の機能のものが機能的に少なすぎるアドオンしか見つけられず、我慢していた次第でした。諦めるしか無さそうですね。

先程、アドオンをFEBEのみの状態でもコピーがでませんでした。(この回答をしようとhinagohng様のお名前のコピーをしようとして、メニューが出てきませんでした・・)

残りはFEBEだけですが、アドオンは関係ないような気がしてきました。

OSの問題なのでしょうか・・・・。

補足日時:2010/03/10 20:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまいました。無事解決しております。ありがとうございました♪

お礼日時:2012/01/21 22:55

アドオンを無効にした状態でも発生するのですか?

この回答への補足

violet430様 こんばんは。ご回答ありがとうございます。

はい、アドオンを無効の状態でも起こります。(TAB Mix lite日本語版だけ利用しています。これがないと私にとってFirefoxを使う意味がないので・・・・)

正確にいいますとFirefoxを再インストール、ブックマークを復元するためFEBEとTAB Mix liteを利用、他は全て無効にしても症状がでます。

現在は先にご回答頂きましたhinagohng様のおしゃる通りに、再インストール上記2種のアドオンのみインストールして使用しています。まだ、利用して5分程度ですので症状は出ていませんが、数日このまま利用してみようと思います。

よろしくお願いします。

補足日時:2010/03/10 19:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまいました。無事解決しております。ありがとうございました♪

お礼日時:2012/01/21 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!