
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんの言う「コード演奏」とは、コードを押さえてストロークやアルペジオで弾くことでしょうか。
なのに、コードに関係無いようなメロディなども弾いているのは何なのか?ということでしょうか?
歌のメロディに対してコードが付いています。
全く同じコード進行でも違うメロディも付くことは理解できますか?
つまり、その歌のメロディはこれだ、というだけで、同じコード進行の中には無限のメロディが考えられます、なので、歌(メロディ)コード演奏、コードから出来る別のメロディ、というものが同時に存在可能になります。
そのへんが感覚的にわかれば、歌にコーラスも付けられますし、どういう音で弾いていいのかもわかります。
ギターリストのアドリブ演奏などはまさにこれです、そのコードの中で即興で作曲し演奏するわけです。
コードが鳴っていると、出していい音が決まります、出していけない音を出すとオンチに聞こえます。
ためしにC-F-G7-C を1小説づつくらいジャランジャランを弾いて、声で「あ~う~」とでたらめにメロディをつけてみてください。
コードに合う音、合わない音がわかってきます。
いろんなメロディがあることもわかります。
また、それが、簡単な作曲方法にもなります。
もっともっと、たくさんの音楽を聴き、ギターをイヤになるほど弾いてみてください、感覚的にわかってきます。
もし、キマリ(理論)を勉強したい、と言うなら、そういう解説の本もたくさんありますし、ネットにも情報が多くあります。
No.1
- 回答日時:
ギターにはコード以外に、スケールというのがある。
たとえば、よくギター譜のいちばん始めに「コード進行:E」なんて書いてあるが、この場合はEのスケールでソロを弾いたりできるってことになる。
もし手元にギターがあれば試してみるといい。
Eの音をジャンジャン鳴らしているとき、あるいはEのコード進行のブルースがあったら、それに合わせてこの場所をひとつずつおさえてみるんだ。全部おさえるんじゃねえぞ、ひとつずつおさえるんだ。
1弦:オープン、3フレット……
2弦:オープン、3フレット……
3弦:オープン、2フレット……
4弦:オープン、2フレット……
5弦:オープン、2フレット……
6弦:オープン、3フレット……
とりあえずEのコード進行の曲のURLを張っておくから、これに合わせて弾いてみるといい。
たとえば、6弦の3フレット、6弦オープン、5弦の2フレット……といった調子で順々におさえてる以上は、音が調子外れになったりしないだろ。この曲のキーに「合う音」ってのがスケールだ。
このスケールというやつは、曲によってパターンが山ほどあって、これをたくさん覚えると、コードを弾くだけじゃない、複雑なニュアンスの音を奏でることができるようになる。このへんが、ギタリストのレベルにつながってくる。
アンタの言う、「アクセント」ってのは、このへんのことが理解できれば、すんなり頭に入ってくるはずだ。
余計な話だが、ジミ・ヘンドリクスなんかはこのスケールに対するセンスが天才的だった。よければ聞いてみるといい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 弦楽四重奏曲の演奏で立って弾くのは座って演奏するよりやりやすいからでしょうか。 ヴァイオリン演奏は座 1 2022/06/08 17:28
- 楽器・演奏 ギター 伴奏がしたいです 6 2023/05/19 06:29
- 楽器・演奏 ギターエフェクターの名称 1 2023/05/11 16:08
- 楽器・演奏 ギター演奏であるコードを左親指は6弦を抑えるように指示があり練習していて、初めて抑えるのですが、何回 3 2022/07/24 10:23
- 楽器・演奏 バンドで演奏して ギターがリズム合ってない、 バンドから言われたら、 ギターがバンド演奏から 遅れて 4 2023/04/02 19:44
- マッサージ・整体 楽器をやっている人に質問です、誰かと喋りながら弾くのは難しいですか? 4 2022/09/25 21:44
- 楽器・演奏 次の動画で、左側の男性が演奏しているのはなんという楽器ですか? 4 2023/01/02 08:04
- 楽器・演奏 中古グランドピアノ購入について 3 2022/09/07 09:01
- 野球 甲子園の高校野球で試合中に吹奏楽の応援演奏が流れてますが、 3 2022/08/07 13:22
- 楽器・演奏 自分は昔から感覚的なものが分かりません 人の楽器の上手い下手とか、音程とかです だからこそ、演奏会に 3 2022/04/03 20:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Fadd9って二つあるの??
-
ヨイトマケの唄のコード進行
-
コード F/E の弾き方について
-
この曲のギターコード進行、教...
-
spring is here コード進行
-
STANCEPUNKSについて、ブルーハ...
-
楽譜の一行の呼び方
-
アコギとエレキギターでデュオ...
-
女性ボーカル、ベース、ギター...
-
この曲名を教えて下さい。
-
ボーカル、キーボード、ベース...
-
「キメ」は英語でなんと言うの...
-
「What's Up」のギターコード探...
-
ジャズの赤本って・・・?
-
DANSE BACCHANALEの・・・
-
現代音楽の音楽家教えて
-
ギター初心者です 教えてほし...
-
アイネクライネ/ホルベルク組曲...
-
音楽記号についての質問です!...
-
エレキギターで初心者お勧めの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レミソと押した時のコード
-
マイナーコードはなぜ悲しく感...
-
on? コードネームについて
-
ギターにはコード演奏とそれ以...
-
ピアノのコード弾きってどれく...
-
ギターコードEb/Gをピアノで弾...
-
ギター用譜面をウクレレで
-
バンドを耳コピーするポイント
-
楽譜からコードを割り出す方法?
-
細野晴臣「はらいそ」のコード進行
-
対旋律、オブリガード、副旋律...
-
キー変える楽譜の元のキーは、...
-
メロディーが思いつかない
-
作曲を学ぶ為のお勧めのサイト
-
作曲と音の性質について質問です。
-
ギターコードについて教えてく...
-
コード F/E の弾き方について
-
ギター 押さえ方について素朴...
-
メロディーとコードの関係につ...
-
クラシックギターでメロディの...
おすすめ情報