
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ、足の裏と裏を合わせて
膝部分を床にぐいぐいやると出産時に
必要な筋肉?部分も柔らかくなり出産が
楽になるそうです。
でも先生も難産になるなんてなんだかはっきり
言わなくてもいいような気が・・・
だけど私は安産ですよって言われましたが
そうでもなかったし、子宮口を柔らかくする
注射なども今は安全なので心配過ぎないように
マイペースで歩いたり、階段を上ったりしてくださいね。
くれぐれも階段での怪我には注意してくださいね!
出産頑張ってください(^o^)丿
産んだ瞬間に陣痛の痛さなんてなくなりますよ~♪
回答ありがとうございます。
書いていただいてるのは、股関節を柔らかくするような動作、ですね、多分。
子宮口にも効くんですねー!
毎晩やりますっ!
先生がはっきりおっしゃったのはたぶん、
「こいつ、言わないと絶対運動しないぞ」と思ったからかも…(笑)。
階段は、下りは危険、と言われたので、ひたすら昇ってエレベータで降りてきてます。
歩くのは…梅雨空ではだんだん難しくなってきました。
でもがんばりますね。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
コンニチハ。
4月5日に出産した者です。私も子宮口が堅くて高齢出産(40歳)と重なり帝王切開!との診断だったのですが実際は予定日の2日前に入院して6時間で普通分娩でするりと出てきました。
帝王切開はいやだったので子宮口を柔らかくする薬を検診のたび入れてもらったり、子宮口が柔らかくなる体操(NO.1の方が書いてある)をやりました。先生には、運動不足が良くないので歩くように言われてましたが、臨月に入ってから風邪をこじらせてしまい外にも行けず。このままでは、帝王切開確実だーと毎日ブルーになってましたが・・・
お産だけは、いざ本番にならないとどうなるのか分からない!しみじみ思いました。
あともう少し、体と相談しながらあまり無理しないでのーんびりその日を待ちましょう。
回答ありがとうございます。
ちょうど子育てでお忙しい時期ですね!
6時間での分娩、大安産ですよね???
それにしても、検診のたびに薬を処方してもらっていたなんて、心強いですね。
うちの病院にはそんな気配が全くないので、
たぶん分娩当日に苦しんだ挙句に処方、となるような気がします。
それまでは自分の努力ですね。
まあ、それが「自然なお産」というものなのかもしれませんが……。
頑張ります!
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
私は1歳7ヶ月の女の子のママです。私は不良妊婦だったので、体重増加なんて18キロだし、
運動もあまりせずごろごろしてました。
しかし安産のはりという心強い味方?のおかげで
割合安産でした。
一応子宮口をやわらかくする注射もうちました。
まあ、まだ日にちもあることですし、あまりあせらないほうがいいと思いますよ。赤ちゃんが生まれてきたら自分の時間なんてないんですし、のんびりと構えてたら赤ちゃんもやる気になって出てきてくれますよ。
回答ありがとうございます。
体重増加18キロですか!
私が生まれたときと同じです!←もちろん安産。
私はお腹がわりと張るほうなんですが、「はり」ってそのことでしょうか?
それとも針灸治療の「はり」でしょうか?
今からでも間に合うかしら……ちょっと探してみますね。
No.3
- 回答日時:
かたすぎるっていわれてもねえ・・・体重を気をつけろとか努力しやすい部分ならまだしも子宮口を軟らかくしろとか言われても、困ってしまいますよね。
まあ、私の場合は、予定日2日前に「子宮口かたいから、まだですねえ。なるべく歩いてください」といわれたその晩に陣痛がきて、出産となりました。
案外お産なんてこんなもんだと思います。
運動不足といわれても今日のような蒸し暑い中、歩きつづけていたら、いざお産のときに体力がつきてヘロヘロになってしまいますよね。
子宮口はお産が近づけばそれなりにやわらかくなってきますし、今はやわらかくする内服薬も注射もあります。
まだ34週ですし、あまり気にすることないと思いますよ。それよりも、長時間の陣痛に耐えるためにもある程度の体力の温存をしておいたほうがいいと思います。
ちなみに私は、陣痛の着た日中に(真夏でした)2時間歩き、分娩台にあがるまで20時間陣痛に苦しみ、お産のときは、膝がガクガク笑ってしまってなかなかいきめず大変でした・・・
がんばって元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
回答ありがとうございます。
こちらも「生まれそうにない」日に陣痛だったんですね!
今は薬や注射があるということなんですが、
先生からは全然そんな話も出ないので、
おそらく基本的には使わない方針なのではないかと思っています。
それにしても…20時間の陣痛ですか……。
体力作り&温存は大事ですね!
No.2
- 回答日時:
わたしも毎日3時間歩いていましたよ。
産休に入ってからですから6週間ですけどね。わたしは自宅を中心にいろんな方向にぐるぐる歩いてました。今年の1月9日が予定日でした。1月2日にも検診をしてもらったけど「全然生まれそうにありませんね」といわれました。なのに1月3日の深夜、急に陣痛! それもはじめっから5分間隔で即病院へ直行でした。 (でも子宮口があくのにはちょっと苦労しました)
私はお医者さんには2時間あるくように言われてたんですが、よく話をきくと普通の健康な人が早足で2時間歩く距離…という意味だったようなので3時間くらいあるいていました。
でも3時間歩き始めると臨月なのに体重が減っていって、体重増加は4.5から5キロで、産後一ヶ月検診では通常より1キロ軽くなっていました。う~ん、少し足りないのかな?? がんばって運動してくださいね。
回答ありがとうございます。
「全然生まれれそうにない」のに生まれてきたんですね!
私の妹が生まれるときもそうだったらしいです。
結構ある話なのかもしれないですね。
体重増加は理想的で羨ましいです。
なんとか今のまま出産に臨みたいのですが……。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子宮口が1~2cm開いている状...
-
頸管縫縮術の抜糸について
-
膣の中のできもの?
-
「子宮がきれい・分かりやすい...
-
子宮口をやわらかくするには???
-
臨月での引っ越しと不安について
-
子宮口2センチと言われてから...
-
予定日前日 子宮口がかなり硬...
-
子宮頸管が短いのと、陣痛が早...
-
子宮の位置が高いままです・・...
-
福さん式について たとえば、福...
-
子宮底長が短い・・
-
妊娠37週でのH・・・大丈夫で...
-
子宮って交換できないんですか?
-
これは、おしるし…なのでしょう...
-
赤ちゃんは下がってきてるので...
-
誘発剤使用後の出産までの時間...
-
入院中にオナニーしたことがあ...
-
臨月の妊婦さんにかける言葉は?
-
産まれな~い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報