
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
それでは最初からやってみましょう。
スタート→すべてのプログラム→IE上で右クリック。送る→デスクトップ(ショートカットの作成)を選択。作成されたショートカットを右クリック。プロパティを選択。”IEのプロパティ”が表示される。全般、ショートカット、互換性からショートカットを選択。実行時の大きさから最大化を選択。→OK
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
IEを起動する。
右上で最大化。
”X"でなく左上の"ファイル”から終了。
再起動する。
この回答への補足
ご教示通り 1、IEを起動 2、右上で最大化 3,”フアイル”から終了 4、再起動 で作業を進めましたが、最大化できませんでした。残念ですがありが有難うございました。他の方法をご存知でしたら教えてください。
補足日時:2010/03/12 21:51No.1
- 回答日時:
ショートカットを作成(今あるショートカットでも良いです)、右クリック、プロパティを開いて「実行時の大きさ(R)」を「最大化」にしてOK。
次からはショートカットから起動。これで上手く行きますか?
この回答への補足
IEのプロパティーの項目は下記の通りで「実行時の大きさ(R)」を「最大化」する項目に該当する記載は見当たりません。
「インターネツトのプロパティー」として 「全般」・「セキュリティ」・「プライバシー」・「コンテンツ」・「詳細設定」の5項目で該当するものはありません。
他の方法を検討してみます。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ショートカットのはずし方
-
Microsoft sharepointに共有フ...
-
firefoxのホームのショートカッ...
-
Windows10、ペイント3Dの起動フ...
-
返信の際の「>」記号を一括で付...
-
ショートカット添付メールが開...
-
アウトルックが画面から消えた
-
evernoteのショートカットキー...
-
「システムのプロパティ」設定...
-
URLのブックマークをブラウザを...
-
ショートカットのリンク先につ...
-
シャットダウン時にメッセージ...
-
PCの負担が軽いのはどっち?
-
win11の設定で3点ほど
-
クックパッドをパソコンのデス...
-
メールに添付するときショート...
-
ショートカットアイコンがデス...
-
デスクトップがショートカット...
-
インターネットショートカット...
-
『タスクバーを自動的に隠す』...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft sharepointに共有フ...
-
ショートカットのはずし方
-
ショートカットとコピーの違いは?
-
Windows10、ペイント3Dの起動フ...
-
Webページを開く際のセキュリテ...
-
firefoxのホームのショートカッ...
-
ショートカットキーが使えない
-
複数のショートカットの作り方...
-
ショートカットのリンク先につ...
-
返信の際の「>」記号を一括で付...
-
ショートカットが勝手に作成さ...
-
デスクトップがショートカット...
-
ショートカットで開いたファイ...
-
ユーザー間のソフト共有の制限
-
ショートカットのWindowsロゴキ...
-
「名前を付けて保存」時にある...
-
ショートカットの名前変更
-
エクスプローラを最大化表示す...
-
サーバを再起動→サーバへのショ...
-
お気に入り.......ショートカッ...
おすすめ情報