
題名のとおりなのですが、
インターネットショートカットを開くと
Wordが立ち上がり、Word内でそのページが再現されて表示されてしまいます。
ブラウザはfirefoxを既定としています。
インターネットショートカットのプロパティを右クリックしてみても「プログラムから開く」がないので、firefoxで開けません。firefoxにドラッグするとちゃんとページへアクセスされます。
右クリックしたときに、一番上に表示されるのが&Editになっています。「開く(もしくは&Open)」というのもありません。フォルダオプションで直そうとおもったのですが、どのようにすればいいか分かりませんでした。
ご教授お願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
インターネットショートカットの詳細なオプション設定等に関しては、私にはほとんど分かりませんが、アプリケーションの関連付けに関する問題と言うよりもショートカット自身が該当URLを編集する形で作成されているような予感がします。
ショートカットを作成した詳細な手順と、該当のショートカットをメモ帳にドラッグして表示された内容を提示して頂ければ、有効な回答を得られる可能性があります。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
情報が少なくて申し訳ありません。
ショートカットの作成の仕方ですが、
ブラウザでそのページを開いた状態で
アドレスバーの前にあるアイコン(ファビコン?)をデスクトップにドラッグしていつも作っていました。今までもそうやって作っており、問題なく見れていたのですが、何かを境に見れなくなっていました。(その何かが分からず・・・すみません)
メモ帳にドラッグしたときには
[InternetShortcut]
URL=http://~
と表示されます。
申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
No.3
- 回答日時:
>右クリックしたときに、一番上に表示されるのが&Editになっています。
ここが既におかしいと思います。
他のユーザーアカウント、新しく作成したユーザーアカウントでも同じなら、購入時の状態へ再セットアップした方が良いです。
回答ありがとうございます。
私も既におかしいとおもったので、記述いたしました。
自分のPCではないので、購入時の状態へ再セットアップするにはかなりの時間を要します。(いろんな人に許可をとらなければならないため)
なので、フォルダオプションから直したく、質問させていただいた次第です。
No.2
- 回答日時:
>フォルダオプションで直そうとおもったのですが、どのようにすればいいか分かりません .......
フォルダオプションの「ファイルの種類」タブを開き、
拡張子が (なし)
ファイルの種類が インターネット ショートカット
を選んで「詳細設定」ボタンをクリックすると、編集画面が出ます。
おそらく「アクション」の open 項目が無くなっているのでしょう。
「新規」ボタンをクリックして、open 項目を作れます。
その編集画面で、いろんなサイトを調べて直したのですが直りませんでした。。。
openはもともとあるのですが
どうもopenできていないようです。
一度、フォルダオプションでインターネットショートカットを削除し、新規作成したら出来ました。openなど設定してないのでまたいつ不具合が出るのか不安なのですが、とりあえず治せました。ありがとうございました。
念のため記述しておくと
拡張子が (なし)のインターネット ショートカットはそのままで
拡張子が URLのインターネット ショートカットを消し、
新規でURLの拡張子を作成しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) インターネットが頻繁に途切れます、ただしブラウザのみです 3 2023/08/10 11:25
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxが起動しない原因とカイゼン方法 2 2022/07/19 10:54
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- Google Drive マイドライブが表示されない 2 2022/12/17 18:21
- Chrome(クローム) Chromeで複数タブを開いた状態で閉じ、再度開いた場合のタブの回復は? 2 2022/04/02 01:44
- ノートパソコン PCの中の一部のファイルが開けません。 5 2023/05/03 08:44
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbird Wordの添付ファイルが開けない 1 2023/06/22 11:20
- ネットワーク 家庭内LANの2台のPC間で「ネットワーク資格情報の入力」で引っかかってフォルダが共有できない 1 2022/12/11 23:37
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- その他(ブラウザ) Internet Explorer でなければ開けないページ 4 2022/03/25 18:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ショートカットのはずし方
-
Microsoft sharepointに共有フ...
-
ショートカットとコピーの違いは?
-
楽天回線をオンオフするショー...
-
WindowsXPを立ち上げたとき同時...
-
フォルダ内の複数のファイルを...
-
ショートカットで開いたファイ...
-
Windows10、ペイント3Dの起動フ...
-
ソフト名が消えてしまいました
-
ショートカットの作り方と使い...
-
複数のショートカットの作り方...
-
メールに添付するときショート...
-
セキュリティー警告を出さない...
-
Windows10PCを使う上で便利なシ...
-
ショートカットのリンク先につ...
-
Windows10PCで作成したショート...
-
IMEの入力切替について
-
Webページを開く際のセキュリテ...
-
Outlook Express がウイルス駆...
-
ショートカットが勝手に作成さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ショートカットのはずし方
-
ショートカットとコピーの違いは?
-
Microsoft sharepointに共有フ...
-
返信の際の「>」記号を一括で付...
-
メールに添付するときショート...
-
Windows10、ペイント3Dの起動フ...
-
ショートカットキーが使えない
-
複数のショートカットの作り方...
-
Webページを開く際のセキュリテ...
-
ショートカットが開けません
-
ショートカットで開いたファイ...
-
ユーザー間のソフト共有の制限
-
楽天回線をオンオフするショー...
-
ショートカットのリンク先につ...
-
ショートカットアイコンがデス...
-
共有フォルダにアクセスすると...
-
「名前を付けて保存」時にある...
-
ショートカットのリンク先を変...
-
ショートカットのリンク先をわ...
-
Wordの実行ファイルは何ですか...
おすすめ情報