
パソコン2台をネットワーク環境で使用しています。
AのパソコンからBのパソコンの共有フォルダを見に行こうとするとフリーズします。
正確にはいうと
Bパソコンの共有フォルダのショートカットをAパソコンのデスクトップに置き、ショートカットをダブルクリックすると5秒くらいは共有フォルダがみれるのですがそのまま応答なしになります。
しかしAパソコンのネットワーク→Bパソlコン→共有フォルダといった感じでアクセスすると普通にみれるので接続などはできているんです。
ショートカットを使った場合のみフリーズするというのはどういうことなのでしょうか?
OSの入れ直し、ルーターの再起動しましたがそれでもダメでした。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず思いつくままに回答します。
AntiVirus等のソフトが入っていて、それのファイアーウォールでブロックされているとか無いですかね?
その場合ですと、一度AntiVirusを無効状態にしてみれば分かると思います。
それで直った場合、AntiVirus自体のファイアーウォール設定を見なおしてみてください。
それでも直らない場合、名前解決が出来ていない可能性があるので、Windowsのシステムディレクトリにある、lmhostsファイルにIPアドレスと対象となるPC名を入れ保存した状態で、再度テストしてみてください。
※標準では、「C:\Windows\System32\drivers\etc」ディレクトリに、lmhosts.samというファイルで入っているので、それをlmhostsという名前でコピーして修正してください。
以上ですが、お役に立てなかったらスミマセン。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ショートカットのはずし方
-
firefoxのホームのショートカッ...
-
Windows10、ペイント3Dの起動フ...
-
Microsoft sharepointに共有フ...
-
■OUT LOOK で送信済み...
-
ユーザー間のソフト共有の制限
-
複数のショートカットの作り方...
-
ショートカットの元のファイル...
-
ショートカットとコピーの違いは?
-
ショートカットのリンク先を変...
-
ショートカットアイコンがデス...
-
Nortonを起動の度に、ショート...
-
返信の際の「>」記号を一括で付...
-
メールに添付するときショート...
-
デスクトップにショートカット...
-
ショートカットキーの設定と解除
-
Webページを開く際のセキュリテ...
-
ショートカットから直接フォル...
-
大至急!!「QuickPic」でフォ...
-
IMEが勝手に切り替わってしまい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft sharepointに共有フ...
-
ショートカットのはずし方
-
ショートカットとコピーの違いは?
-
Windows10、ペイント3Dの起動フ...
-
楽天回線をオンオフするショー...
-
複数のショートカットの作り方...
-
返信の際の「>」記号を一括で付...
-
ショートカットのリンク先につ...
-
Webページを開く際のセキュリテ...
-
ショートカットで開いたファイ...
-
ショートカットが開けません
-
デスクトップがショートカット...
-
ショートカットキーが使えない
-
Wordの実行ファイルは何ですか...
-
ユーザー間のソフト共有の制限
-
右クリック→新規作成 の項目が...
-
「名前を付けて保存」時にある...
-
ショートカットの作り方と使い...
-
ショートカットのリンク先を変...
-
Sysprepをかけるとディスクトッ...
おすすめ情報