dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新幹線で1泊2日です。

17日に広島→品川→川崎(品川・川崎間はJR東海)
18日新横浜→広島
の予定ですが、往復割引は使えるのでしょうか?他にも割引が使えるサービスはありますでしょうか?
一番安くなるチケットの購入方法を教えて下さい。
なにぶん素人なもので、アドバイスお願いします。

ちなみに行き指定席。帰りは時間未定ですが、当日指定席にする予定です。

A 回答 (2件)

こんばんは。



乗車日の7日前までは、「のぞみ早特往復きっぷ」が購入できました…

参考URL:http://www.jr-odekake.net/navi/shinkansen/ticket …
(のぞみ早特往復きっぷ)

この「のぞみ早特往復きっぷ」は、広島から新横浜もしくは東京・品川まで往復30000円で「のぞみ」の指定席に乗ることができる切符です。

質問者さんのような経路の場合、新横浜(横浜市内)までの「のぞみ早特往復きっぷ」で新横浜まで新幹線に乗り、新横浜から横浜線経由で川崎まで乗車可能でした。川崎は横浜市内の各駅に含まれるので、新横浜から川崎までは追加料金不要です。
但し、品川方面まで行かれる場合には不便になりますが…

とりあえず、今回はもう間に合いませんので、通常通りの切符の買い方をするしかありません。

○広島市内→東京都区内
・往復乗車券:20400円(往復割引適用)

○広島→品川
・自由席特急券:6200円
・指定席特急券:7210円(のぞみ料金)

○新横浜→広島
・自由席特急券:6200円
・指定席特急券:7210円(のぞみ料金)

※指定席特急券の料金は日によって±200円の変動があります。

これらの切符をそれぞれ購入し、行きは品川まで直に新幹線で移動。
品川からは帰りの「東京都区内→広島市内」の乗車券で在来線に乗り、川崎で途中下車が可能です。
川崎からは再び「東京都区内→広島市内」の乗車券が有効で、東神奈川から新横浜までは横浜線に乗って、新横浜からは新幹線で広島まで戻られるとよろしいでしょう。

この際、東神奈川~新横浜の間で横浜線に乗車することになりますが、「東京都区内→広島市内」の乗車券で、川崎方面-東神奈川-横浜線-新横浜-新幹線-広島方面と乗り継ぐことが可能です。

また川崎から横浜まで東海道線に乗車し、横浜駅で改札の外に出ずに新横浜方面への横浜線に乗車する場合も、追加運賃は必要ないことが規則で定められています。
(横浜駅で一度改札を出てしまう場合は、東神奈川~横浜間の往復運賃が必要になります。)

後は、もし品川には用事が無い場合、広島からの乗車券を横浜市内までとすれば往復乗車券の運賃は19840円となりますので、560円だけ安くなります。
但し、川崎まで行かれる際に新横浜から在来線を乗り継ぐ必要があるのと、行きと帰りの際に、川崎以外の横浜市内各駅で改札を出てしまうと乗車券が回収されてしまうので注意が必要ですが。
    • good
    • 0

3月17日、広島駅から新幹線で品川駅乗り換えで


東海道線で川崎駅へ
3月18日、新横浜駅から新幹線で広島駅へお帰りになられる
そうですが
往復割引乗車券を広島市内~横浜市内間に購入していただくと
川崎駅は、川崎市にありますが横浜市内の駅範囲として
入っておりますので新横浜駅までご乗車されまして
新横浜駅から横浜線で東神奈川駅まで快速で8分普通で9分です。
東神奈川駅から京浜東北線で川崎駅まで10分です。
品川駅から川崎駅まで東海道線で8分京浜東北線で14分かかります。
広島市内~横浜市内(川崎駅)まで山陽・東海道新幹線新横浜・
横浜線東神奈川・京浜東北線経由で片道 11,030円 
往復割引(ゆきとかえりでそれぞれ1割引)では、19,840円
となります。
広島市内から横浜市内までの普通乗車券で品川駅まで新幹線で
ご乗車されますと新横浜~品川~川崎間の
差額の普通乗車料金が必要となります。
新幹線特急料金
広島~新横浜・品川・東京間(同額)
のぞみ指定席 7,210円 自由席 6,200円です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!