アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
目を留めて頂いてありがとうございます。
付き合っている26歳の彼について相談です。

タイトルの通りなのですが、
私の付き合っている彼は、知らない言葉が多いんです。
それでよく会話が中断します。
例えば、最近でしたら【円滑】【前者、後者】【二兎追うものは一兎も得ず】などでした。

そんなに、難しい単語とかじゃないと思うんですが…
ちょくちょく会話の途中で私が言葉の意味を教える。という感じです。
私も以前は「こんな言葉も知らないの?!(笑)」と、ちょっと可愛いな。と思っていたのですが、最近は呆れてしまう事も多く、口調が怒り調子になっています;
彼も、情けなさからか解らない単語があっても聞いて来なくなってしまいました。
以前「言葉を知らないから自分の思った事を相手に上手く伝えれない。」と言いました。
その癖、勉強は嫌いだと言ってあまり覚えようとはしません(汗)
多分今まで教えた事もあまり覚えていないでしょう;

そんな彼ですが、どうやったらイライラせずに付き合っていけるのか、アドバイスを頂きたいです。
また、言葉を覚える気にさせるにはどうしたら良いと思いますか?(><)
情けない質問ですみません;

A 回答 (14件中1~10件)

私も似たような男性と付き合ってました。


その彼の場合は言葉ではなく、私が思う一般教養が少ない人でした。
結論から言うと別れました。
モノを知らないという理由でなく価値観の違いでです。

その彼はあくまでも私が思う一般常識が低い人でした。
例えば25歳になるのにパリがどこにあるか知らない。
パリは国名か都市名かも知らない。
まぁフランス人じゃないので、知らなくても問題は無いといえばないのですが、
兵庫県に生まれ育ったのに、神戸市、淡路島、姫路城がどこの県にあるか知らない。
「いいくにつくろう鎌倉幕府」と言っても何を言っているかわからない・・・など。

もちろんこれらのことを知らなくても生きていけますよ。
もちろん彼には良いところもいっぱいありました。
でもどちらが正しいかという視点ではなく、
「恥」と感じる観点があまりにちがうので結局別れました。
彼にとっては兵庫県出身でも神戸市、淡路島、姫路城がどこにあるか知らなくても恥ではない。
でも私にとってはさすがに自分の生まれ育った県の代表的な年やお城を知らないのは恥だと思う。
ましてやそれを「恥」と思わず改善しようとしないことには耐えれませんでした。
やはり「恥」だと思うポイントが違うというのはキツイですよ。
彼が人前で平気で「いいくにつくろう鎌倉幕府って何?」なんて聞かれたら私は恥ずかしい。
その上彼はそれを恥ずかしいと思わず、私が何を恥ずかしがってるかわからず
恥ずかしいから改善しようと思わないのは私には耐えられない。
別に私の考えが正しいと思っているのではないんですよ。
恥ずかしいと思うポイントが違う二人は無理が生じてしまうといいたいのです。

たぶん質問者さまが耐えられないのは、彼が言葉を知らないことではなく
恥だと感じるポイントが違うことなのではないでしょうか?
これはどうしようもないですよ。
質問者様は恥だと思っても彼はそうとは感じないんですから。

>また、言葉を覚える気にさせるにはどうしたら良いと思いますか?(><)

彼が「言葉を知らないことは恥ずかしいこと」と思えば改善の余地はあるでしょうね。
質問者様がもし彼や彼の家族に
「大学は東大以外は恥。」「最低でも5ヶ国語話せないと恥。」といわれても
「東大以外の大学が恥とは思わない」と思うでしょう。
彼もきっと「言葉を知らなくても恥とは思わない」と思うでしょうね。
何を恥と感じるかは人によって違うので、難しい問題ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!
同じ経験をされた方がいてとても嬉しいです!
そうなんですね!
恥と思うポイントが違うからこんな事になっているんですね。
自分の事なのに今気付いた感じです(笑)

ただ、彼の場合若干の不便は感じているみたいなのでまだ余地はありそうです。
自然な感じで、勉強させてみます。

良い所は沢山あるのでそればかりにこだわらないように気長に見てみます。

ありがとうございました(*^^*)

お礼日時:2010/03/15 16:23

あまりに常識の範囲を超えている場合、何らかの障害を持っている可能性も考えられます。

私の知人も一見するとごく普通の人で、仕事もきちんとしていますがごく当たり前の常識や言葉を知らず、深く付き合うと不可解な行動も多く、後に自閉症であることがわかりました。
障害である場合、周りや本人が努力してもなかなか改善できません。
イライラせずに付き合うためには「この人はこれに関しては不得手である」ということを受け入れることです。
(でも受け入れるってのは難しいことですよね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!
自閉症!初めての発想です。
そんな方もいらっしゃるのですね。

彼が自閉症かどうかは解りませんが、「この人はこれに関しては不得手である」という風に構えていれば気が楽ですね!

私の方も考え方を切り替えれば楽という事に気付きました!

ありがとうございました(*^^*)

**************************************
沢山の回答を本当にありがとうございました!
短い間にこんなに沢山の意見を頂けるなんて思っていませんでしたのでビックリしています。
kiuko様のスペースをお借りしてのお礼になってしまい申し訳ございません。

どの意見もとても参考になるものばかりだったので、全てに良回答をつけたかったのですが、それも無理なので……(本当に心苦しい)
同じ経験をされたdebumori様と、真っ先に回答を下さったswan222様につけさせて頂きました。

皆様、本当にありがとうございました!!!

お礼日時:2010/03/15 16:32

>どうやったらイライラせずに付き合っていけるのか、アドバイスを頂きたいです。


 とっても難しい質問ですね。私は間もなく還暦を迎えますが、新語・カタカナ・若者言葉も含めて困ったことはないです。言葉は自分の意思を相手に伝える重要な要素ですが、それ以前に思考の手段です。私たちが考えるときは言葉を駆使して考えているのですから、年齢には関係なく言葉はとても大事なものですよね。
 人はいつになっても、子供の様に新しい言葉を聞き覚えで、間違ってもよいから、使ってみたり、調べたり、訊ねてみたりして覚えていくものです。年齢には関係ないです。
 そんな私でも学生のころ「晩酌」という言葉を知らなくて笑われた(我が家は一切飲まない)し、結婚してからも「場末」を違う読み方をして妻に笑われた。

 相手を小さな子と思って、遠慮なく色々な言葉を使ってあげてください。周囲がそんな環境だと自然と言葉は身につくものです。
 「赤ちゃんに大人が幼児語を使って話してはならない」という重要な指導がありますが、それといっしょです。たぶん彼氏は、そうして育てられてきたのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!
周りが使っていると自然に覚える。
確かにそうですね。
我が家では、私が小さい頃から家族でご飯を食べている時「四字熟語」や「ことわざ」を順番に言っていくゲームをしていました(笑)
そのゲームの時に親に勝ちたくて色々覚えて発表して、勝てはしなくてもそんな言葉を覚えたのかと褒められるのが嬉しかったです。

今思えば変な食卓風景ですね(笑)

言葉を覚えるのって環境なんですね…。

ちょいちょい、使ってみようと思います。
覚えてくれたら良いんですが。

ありがとうございました(*^^*)

お礼日時:2010/03/15 16:07

所詮は言葉ひとつじゃないですか?。


気にしない、気にしない。
もっと大きな部分を評価してあげましょうよ。

先の「円滑」でも、辞書で引けばその「意味」は載ってますよね?。
逆に言えばそれは「それしか使えない」ってことになります。
物事を細かに表現するのに便利なのが、こういった熟語やことわざですけど、逆に言えば型にはまった表現になりやすい、と言う欠点も持ってるってことです。

小さい子供はこういった「言葉」を知りません。
語彙が極端に少ないからですが、逆に本当にキラキラした表現をして、大人をはっとさせることがままあります。
それは時に非常に文学的だったり、美しかったりするのです。
そして温かい。
言葉は所詮は「ツール」にすぎません。
技術の一つに過ぎないのです。
大事なのは「自分の気持をいかに正直に伝えられるか」です。
そしてそれには「莫大な時間を要すること」も決して少なくは無いのですよ。
…人は「回り道」をしながら、真実に近づいた方が「いい大人」になれます。
焦らない、焦らない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!
そうですね(><)
あまり言葉にこだわりすぎるのも良くないと思いました。
彼には他にも素敵な部分がありますから。
ありがとうございます♪

子供は、本当にはっとする言い回しをしますよね。
焦る事は無いですね。
彼の素敵な部分が無くなってしまわないようにちょっとずつ覚えてもらったら良いですね。

ありがとうございました(*^^*)

お礼日時:2010/03/15 15:59

学力・教養が自分より下だと尊敬できません。

喧嘩の時に本音が露呈してます。
自分に釣り合う人を探した方がいい。
人間成人してしまえばなかなか変わる事は出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!
確かに…。
過去に、尊敬出来なくて恋愛感情が萎えて来た経験がありますので恐いです。
でも、言葉の面だけ考えたら私より劣りますが、地理とか我慢強さなどで尊敬出来ますので、まだ大丈夫です。

成人してしまえば中々変わりませんよね(><)
一つも尊敬出来なくなったら、別れようと思います。

ありがとうございました(*^^*)

お礼日時:2010/03/15 15:51

今時の携帯には、辞書が入っています。


「聞く前に、まず自分で調べてみましょう」と言ってみては?
もちろん、イヤミに聞こえない様にニコニコしながら・・ですよ。
その上で、具体的な使い方を教えてあげれば良いです。

調べる癖がつけば、テレビ等で分からなかったことがあった際等にも
調べる様になると思うので、成長していくと思いますよ。

会話を流されて「話の中身が伝わっていなかった・・」よりは、
質問してくれる方が良くないですか?
少しでも向上心がある証拠です。
長い目で見ていきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!
そうですね!それも手ですね~!
あまり学習意欲が無いので調べないような気もしますが、もし自分で調べるようになったらとても嬉しいです。
おもいっきり褒めてみようと思います。

おっしゃる通り、解らないままにされて、結局通じてなかったらそっちの方が嫌です。
長い目で見てみます。

ありがとうございました(*^^*)

お礼日時:2010/03/15 15:47

彼氏様の友人様や同僚様達は、彼氏様の「言葉を知らな過ぎる」部分に付いて、御存知なのでしょうか??


そして彼氏様のそう言う周りの人達(友人様や同僚様)は、彼氏様の無知さに付いて、どの様に言っているのでしょうね?? 友人様や同僚様達にしても、其等の言葉を使う事が有ると思うんです。そして会社だと、会議中にはもっと難しい言葉が出て来る可能性も有ります。
そう言う場合、彼氏様はその場(都度)その場(都度)で、其の難しいと思っている??言葉の意味を、彼氏様は態々(わざわざ)会議を中断させて迄、質問しているのでしょうか??
其よりも何よりも、彼氏様の親御様はどんな教育方針だったのでしょうか?? 其等の言葉を知らない事だらけで、親御様も恥を書く事になり兼ねません。

以上の事を、相談者様は彼氏様とお話合いをされてみた事が無いのかなあ?? だって彼氏様は、其でよく社会人として、世間に通用出来ているモノだなあ~と、とても不思議な光景に見えて来ますよ!! 相談者様が其でも構わないから、周りの人達も何も言わないのかも知れませんが、最近では何かと苛々(イライラ)感も出て来ている様だし、本来なら彼氏様の一番身近な人にでも相談出来る人が居れば、一番良いのでしょうが… そして其の人から注意してくれたら、本当は其が一番最善な方法なのでしょうね!!

此処からは、実は私の経験談なのですが… 余談話になります。
私の実妹と言う人が、相談者様の彼氏様と似た様な所が有って、余りにも言葉を知らな過ぎて、私もよく教えていました。
彼女(実妹と言う人)曰く、「学校で習っていないから…」「そんな言葉使う人居ない」等と言い訳三昧(ざんまい)。其等の言葉も、相談者様と同じ様に、相談内容に有る様な…たまには使う言葉です。
其の癖、一方では実妹と言う人は、私の悪口を有る事無い事、(実妹と言う人の)周りに言い触らす人だったのですが、私の事を「姉貴」として言っていた様です。
悪口を言うのに「貴」と言う言葉は無いだろう…と思い、私は注意した事が有ります。
“「貴」と言う言葉は、相手を立てる(敬う)意味が有るんじゃ無いの?? 其を人の悪口を言う時に使うのは如何なものかと思う”と… そして
“私の悪口を言うのは、●●(実妹)の自由だし、私がとやかく言う筋合じゃ無い。私自身の悪口を言いたければ言えば良い。但し漢字や言葉の意味を、よく把握した上で、私の悪口を言う様にしないと、結局は損をするのは、●●だよ!!”とも…

本当に相談者様が、彼氏様の事を思うなら、其位の事をビシッと仰ってみては如何ですか?? 彼氏様は未だ26歳でお若いし、社会勉強中だといえば、聞こえは良いですが、此から20歳代後半期に差掛かると、通用しなくなりますヨ!! 恥を書くのは彼氏様御本人なら其で構いませんが、交際中の相談者様も一緒に小馬鹿にされたら、其も嫌でしょ??
此から交際が長くなって来ると、其の苛々感がストレスになり、価値観の違いにも繋がって来る様な気がします。

言葉使いのレベルを落す事も一つの方法かと思うけど、でも其は彼氏様にとって、何時迄経っても成長しない侭の、言葉を知らない人間になってしまう様な気がして、私は「う~ン…」と首を傾げますね!! 
でも其は最終的には、相談者様と彼氏様の中での判断基準になって来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!
周りの友達は、彼が無知な事を知っています。
でも特に気にならないみたいですね。
言い方が悪いですが…周りも同じレベルなのだと思います。
「俺の周りでそんな言葉使う人いなかった!」と言いますから。
仕事は運送業なので、難しい言葉は必要ないみたいです。
会議もないし。

でも、本当に不思議です。
どうやって今まで生きてきたんだろうと思います。
共通の友達は、それがあいつなんだから理解してやって~。と言います。

体験談、ありがとうございます!
同じような経験をされていて、読みながらウンウンとなりました。
「学校で習っていないから…」「そんな言葉使う人居ない」は、私も言われた言葉なのでビックリしました。

実妹の方、ひどいですね(><)
なぜそんな事をするのか理解出来ないです;

おっしゃるように、言葉のレベルを下げ過ぎても良くないと思いますので
少し様子を見つつ、たまには下げてあげて、勉強してもらおうと思います♪

ありがとうございました(*^^*)

お礼日時:2010/03/15 15:42

そんな小さなことでイライラするくらいなら、お付き合いを


やめたほうがいいのではないですか?

彼の魅力はなんですか?
尊敬できる点はどこですか?
貴女に出来なくて、彼にしか出来ないことは?

見つけ出せないなら、お二人の今後はないものと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!
そうですね。
そんなにイライラする事じゃないのかもしれません。

優しくて面白くて頑張り屋さんなので
彼の事は大好きです。
良い所いっぱいありました。
あんまり怒らないようにします(><)

でも、もう少し言葉も知って欲しいのでちょっとお願いしてみます(笑)

ありがとうございました(*^^*)

お礼日時:2010/03/15 14:49

こんにちは。


前の回答者様も書いていますが、彼の仕事上では問題になっていないでしょうか?
それとも、会話があまり必要ない職場なのでしょうか?
彼が言葉を覚える「気」がないのは、生活する上で必要性を感じていないからだと思います。
言葉を覚えなければ「生活できない」「仕事ができない」と危機感を感じることが必要であると思います。
もしくは、質問者様との「お付き合い」や「今後の結婚」へ進めて行くことができないと彼自身が危機感を持つことです。
危機感を持てば、勉強もするでしょうし、本や新聞だって読むようになると思います。

もし彼自身に「危機感」を持つことができないのであれば、質問者様が彼の会話レベルまで落とすしかないと思います。
自分の中で「彼はそういう人間なんだ」と納得するしかないでしょう。

質問者様にそれができないのであれば、そこは「価値観の差」という溝になるのでしょうね。
もちろん溝が深くなれば破綻ということになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!
仕事上も、少し問題になっているようです。
人懐っこい性格なので上司にもたまに馴れ馴れしいみたいで、それも先輩から注意されたり…
どういう風に敬語を使ったら良いかとかもよく解らないみたいですね。
仕事は運送業なので、あまり会話は必要ないみたいです。

危機感!
それが大事ですね(><)
あんまりにも成長が無いようでしたら、
ちょっと又考えてみます。

ありがとうございました(*^^*)

お礼日時:2010/03/15 14:44

60代のおっちゃんです。


私は「カタカナ語」が大嫌いです。世の中日本語で話せる言葉でもわざわざカタカナ語を使う人が多く、それを反発している点からも敢て覚えようともしません。

その言葉を使わなければ伝達できませんか。
英語に比べれば、日本語は表現が豊かだと思いますよ。
春夏秋冬、それぞれ味わい深い表現があります。

私の職場にも東大出の人がいました。話は高等でしょうが、よく聞いていると「何のことはない」ことが多々ありましたね。

わからない言葉を使う人は、却って言語が貧弱な人じゃないかと私は思うのです。
鼻ったまに学歴をぶら下げているのではないですか。

説得力のある人は話がわかりやすいし、丁寧です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!
なんだか、ズンときました。
以前から、私も感じていた事です。
本当に頭のいい人は、誰もがわかる言葉を使って話をしますもんね。

高校の時、医学の授業があったのですがそこでも習いました。
お医者さんは医療の専門用語を使うのではなく、患者さんにも解る言葉で伝えてあげないといけない。そんな義務がある。って。

私の場合、そんなに難しい言葉のつもりはないのですが
かしこい人ぶるのも嫌ですし、少し言葉のレベルを下げてみます。

ありがとうございました(*^^*)

お礼日時:2010/03/15 14:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!