

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
NO.2から再回答
Fnキーを押しながらF5キーやF6キーを長押しして明るさを変更できますが、電源設定が切り替わると「省電力設定」タブでの設定に戻ります。
次の手順で操作してください。
なお、この操作を行うには、「コンピュータの管理者」など、管理者権限を持つユーザーとしてログオンする必要があります。
[スタート]ボタンをクリックして、[すべてのプログラム]にポインタをあわせ、[設定]をクリックする。
「設定」画面が表示されます。
[電源・バッテリ]→[電源オプション]の順にダブルクリックする。
「電源オプションのプロパティ」画面が表示されます。
[電源設定]タブの[電源設定]のリストから設定を変更したい電源設定を選択する。
[ 省電力設定]タブをクリックする。
「液晶の明るさ」の「電源に接続」と「バッテリ使用」のそれぞれの項目を[変更しない]に設定する。
[OK]をクリックする。
Fnキーを押しながらF5キーやF6キーを長押しして変更した明るさ設定が保存され、使用状況にかかわらず液晶ディスプレイの明るさが変わらなくなります。
再回答どうもありがとうございました。
補足を書いたつもりでしたが、反映?されていなかった様なので、
こちらでもう一度記載させて頂きます。
利用している機種は、i-MACで、この度、Macにwindows をインストールしました。
MACのキーボードにも、明るさ調節のがありますが、windows で使用する時は、反応しません。
何度もコントロールパネルのところから何回か試してみていましたが、
windowsに慣れていませんので、どこで調節すれば良いのか分かりませんでした。
一度、ご回答頂いた方法でやってみます。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
画面の明るさは、キーボードで行います。
『Fn』キーを押しながら『F5』を押せばその都度暗くなり、『F6』を押せばその都度明るくなっていきます。

No.1
- 回答日時:
PCの機種名を追記してください。
画面の明るさ設定は、PCの機種ごと、より正確にはモニタがつながっているグラフィックボードまたは、オンボードグラフィックの種類によって違いますから。そもそもできない可能性もあり得ます。もしノートPCや一体型デスクトップPCなら、キーボード最上段のF1~F12キーに、天気予報の晴れマークみたいなのが印刷されていると思います。Fnキーを押しながらそのキーを押せば、コントロールパネルを開けるまでもなく調整できます。
あと一つ注意があって、コントロールパネルからの明るさ設定は、画質を犠牲にして行うものなので、できるだけ使わない方がいいでしょう。ここでの設定はバックライトの明るさを変えるんじゃなくて、映像データの明るさを削って実現しているからです。映像の明るさはPCでは0~255の256段階の階調データですが、これを明るさ50%にすると、0と1だったら0、2と3だったら2…254と255だったら127という風な圧縮を行うわけです。つまり明るさ50%にすると、映像の階調まで50%になります。これはPCからモニタに送る段階で行うので、PCに入っているデータを書き換えてしまうわけではないですけど、明るさはできるだけモニタそのものの設定で変更した方がいいです。そうすればこの問題はないので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- Windows 10 Windows XP SP3 の電話認証を教えてください 8 2023/07/19 05:08
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- ノートパソコン ハードディスクとCPUを入れ替えたい 6 2023/07/09 00:17
- Excel(エクセル) Excelヘルプの原文を表示する最速の方法(手順)には? 1 2023/08/11 11:30
- Windows 10 VirtualBox 6.1.36 インストール時にエラーが表示されます 2 2023/07/09 11:34
- Windows 10 Windows XP プロダクトキーについて教えてください 20 2023/07/04 23:59
- Windows Vista・XP Windows7、8のアップグレード版は、元のOSがプリインストール版だと扱いはそのままですか? 1 2022/06/05 15:27
- デスクトップパソコン MACのF1からF12までのキーをNECキーボードで操作できるようにする方法を教えてください。 2 2023/04/01 21:45
- 美術・アート 今Windows版のアイビスペイントをペンタブ(xp-penペンタブレット)を繋いで使っているのです 2 2022/07/10 15:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
XPで画面を暗くしたい
Windows Vista・XP
-
windows xp 画面がまっ暗。うっすら見える
Windows Vista・XP
-
PC画面の明るさ調節が出来ません。
Windows Vista・XP
-
-
4
Windows XP SP3のインストールディスク Windows XP SP3のisoファイルから
Windows Vista・XP
-
5
パソコンの画面の明るさ調整法について
Windows Vista・XP
-
6
PCのキーボードにFnキーが無いんですが場所や代わりになるキーを教えてください。
マウス・キーボード
-
7
絶対にいけるWindowsXPsp3の無料プロダクトキーを教えてください。URLのみでも結構です。
Windows Vista・XP
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの画面が横に広く伸び...
-
「スクリーンセーバーの設定」...
-
Webサイト(此処gooなど)の文...
-
Nvidiaコントロールパネルの設定
-
壁紙の変更の仕方
-
【ASUS】 明るさ調整が勝手に変...
-
パソコンのモニターが横向きに...
-
スクリーンセーバー中の時の音
-
pcの表示画面
-
パソコンの画面の明るさ調整法...
-
画面のちらつきの対処法
-
画面を回転させたい
-
パソコン画面が古いタイプにな...
-
ZenCart On XOOPSについて教え...
-
全画面表示にしたらはみ出す
-
ACCESSにCSVインポート時の文字...
-
Shuriken Pro3 文字の色付け
-
media player classicの明るさ調整
-
MOVが再生出来ない
-
スクリーンセーバはいつのまに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの画面が横に広く伸び...
-
windows xp で画面の明るさを調...
-
デスクトップ画面に画像が貼り...
-
デスクトップ画面を元に戻す方法
-
デスクトップアイコン文字色の...
-
media player classicの明るさ調整
-
文字がダブってます
-
壁紙が青色一色になる現象について
-
スクリーンセーバー中の時の音
-
【ASUS】 明るさ調整が勝手に変...
-
Windowsでの表示が太字になって...
-
ACCESSにCSVインポート時の文字...
-
反転色
-
色を定数にしたいのですが
-
ドット落ち確認のためPCの画...
-
こんばんは 教えてください。 ...
-
USBメモリとWindows Media Play...
-
全画面表示にしたらはみ出す
-
ゲーム(東方など)のフルスク...
-
デスクトップアイコンの文字色...
おすすめ情報