
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
Fnキーがあるのは、主にノートパソコンと呼ばれるものが多い。
それ以外だと、Fnキーはありません。一部キーボードによっては、Fnキーが特別に存在するものもあります。
ないなら、そのようなキーがあるものに買い換えるか、そのような項目をマウスを使って設定すればよいだけです。

No.4
- 回答日時:
FnキーはノートPCのように、大きさの制限があってキーボードにすべてのキーを専用に1個用意できない場合、Fnを押しながら特定のキーを押すことで代用するためにあります。
Shiftキーと発想が似てますね。また画面の明るさや音量調整をキー操作で行えるようにしてある機体だと、誤操作防止もかねてFnキーを押しながら決まったキーを押す、という使い方もします。
なのでデスクトップのフルサイズキーボードでは大きさを気にしなくていいから、すべてのキーが専用に用意できるので、Fnキーなんて必要ないわけです。またキーボードだけで売られてる汎用の製品だと、画面の明るさや音量調整のような機種ごとに違う機能を用意できない(その機種専用になっちゃう)ため、Fnキーを設けていません。

No.3
- 回答日時:
?????
「ノートpcにはFnキーが有ったけど、デスクトップpcには無い」
と言う意味かいなぁ?
FnっていうのはF1~F12までの総称。
ノートpcはキーボードエリアが狭いから、デスクトップPCのF1~F12までの代わりにFnと一緒に他のキーを押す事で、デスクトップpcのF1~F12の代用をするわけ。
だから発想が逆なんだ。
ノートpcで「Fnと同時に押して、何を行なっていた」かを言わないと、ストレートにキー一発で出来るデスクトップPCのキーは解らないんだ。
No.2
- 回答日時:
多分、PC本体の純正のキーボードでは無いのだろうと思いますが、その場合は無いと思います。
(基本的には「Fnキー」+「○」は、そのPC専用の機能なので、汎用のキーボードにはありません)お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10でボリュームのアップダウンを簡単にできる方法ないですか? 1 2023/06/20 13:06
- マウス・キーボード キーボードのキー入力の際キーの反応が悪く困っています。 DとYキーなのですがDはゲームで押し潰してお 2 2023/04/11 22:05
- デスクトップパソコン Windows11でスクショする方法がわかりません。 調べましたが、どうもWindowsキーがあるキ 8 2022/06/05 05:37
- マウス・キーボード 不良表示キー(キーボード) 3 2022/04/27 10:53
- Gmail GmailではメールをDelキーで削除可能でしょうか? 1 2022/08/17 10:43
- マウス・キーボード Deleteキーを同時押しで入力できるようにするソフト 2 2023/08/10 21:55
- Mac OS iMac27(2010)のbootcamp 下の Windows で ディスプレー外部入力を 受ける 4 2023/07/25 18:57
- マウス・キーボード キー意外の隙間のないキーボード。 ありますか。 ワイヤレスキーボードでお願いします。 キー意外の隙間 8 2023/05/07 09:11
- マウス・キーボード キーボードのCaps Lockキーと変換キーの挙動がおかしくなりました。 4 2022/09/04 22:44
- フリーソフト 日本語の入力をすべて記録する 1 2022/07/07 12:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
外付けキーボードのFキーの設定
マウス・キーボード
-
ファンクションキーが無い場合の対応方法
マウス・キーボード
-
エクセルの複数のセルを一括で絶対参照にする方法
Excel(エクセル)
-
-
4
PrintScreenを押して直接印刷したいのですが
フリーソフト
-
5
エクセルで表示形式の時刻の「0:00」を表示しないようにするには?
Excel(エクセル)
-
6
EXCELで2つの数値のうち大きい方を採択する数式
Excel(エクセル)
-
7
自分の質問を「ご質問」と表現
日本語
-
8
HP製ノートパソコンで外付けキーボードのファンクションキーとホットキー(操作キー)を入れ替え。
マウス・キーボード
-
9
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
-
10
EXCELで特定のセルに表示された項目をヘッダーやフッターに出力するには
Excel(エクセル)
-
11
exeファイルの中身を見ることは可能ですか?
フリーソフト
-
12
PCで動画再生時のアップスケーリングについて
デスクトップパソコン
-
13
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
キーボードの光をつけるとピー音が鳴る
マウス・キーボード
-
15
パソコンがモニターがスリープになると、1分おきに音が鳴ります
デスクトップパソコン
-
16
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
「後継」の反意語は「前継」ですか?
日本語
-
18
パソコン本体にマグネットをつけていて大丈夫?
デスクトップパソコン
-
19
大量のフォルダからひとつのフォルダにファイルをまとめたい!
その他(ソフトウェア)
-
20
Excelのシートを、まとめて表示位置をA1へ
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCのキーボードにFnキーが無い...
-
backspaceキー押しても1文字ず...
-
キーボードキーを押しっぱなし...
-
Tabキーとテンキーが右側にある...
-
ノートパソコンのスペースキー...
-
パソコンでシフトキーを押して...
-
wキーが押しっぱなしになります...
-
スマホの削除キーを 一旦押すと...
-
誤変換するするようになった
-
レノボキーボードのPageup/Down...
-
プリントスクリーンのボタンがM...
-
どうやって打つの??
-
右クリックメニューが勝手に出ます
-
キーボードのasdfjkl;のキーが...
-
NEC製品のようなキーボードを探...
-
キーボードを購入しました。 こ...
-
キーボード キーが取れた!
-
ゲーミングキーボードのショッ...
-
Fnキーについて
-
現行ノートパソコンでキーボー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCのキーボードにFnキーが無い...
-
backspaceキー押しても1文字ず...
-
ノートパソコンのスペースキー...
-
キーボードキーを押しっぱなし...
-
Tabキーとテンキーが右側にある...
-
レノボキーボードのPageup/Down...
-
AltキーとCtrlの間にあるキー
-
右クリックメニューが勝手に出ます
-
どうやって打つの??
-
パソコンキーボード 入れ替わり
-
パソコンでシフトキーを押して...
-
wキーが押しっぱなしになります...
-
dynabookのfnキーとctrlキー...
-
Ctrlキーの一つが使えません
-
プリントスクリーンのボタンがM...
-
テンキーではない方の数字キー...
-
Logicoolキーボード G610のcaps...
-
外付けキーボードのFキーの設定
-
キーボードのasdfjkl;のキーが...
-
キーボードの感度設定は可能で...
おすすめ情報