dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供ができるか不安でたまりません。

はじめまして。30歳の女性です。年内に結婚予定ですが、私は子宮頸部がんで先週に手術をしました。

私の体にも理解がある優しい彼ですが、子供がとても大好きです。

私も本当は子供が欲しいのですが、生理も順調な方ではないし、ましてや子宮がんなんて、不妊の要素がたくさんあります。

彼は、子供ができなくてもいいと言ってくれています。でも、私は申し訳ないと思ってしまいます。

本当に苦しくて、いっそ男に生まれ変わりたいと強く考えるようになりました。

彼は私と一緒に生活することをとても楽しみにしていて、私がそばにいてほしいと強く思っているようです。

とても嬉しいのですが、反面、自分は彼の子供を産めないのではと大きな不安にかられます。

不妊治療も考えはしていますが、子宮がんの治療もあるし、精神的に参っていて不妊までチャレンジする気力がありません。

本当は彼と結婚したいのですが、これから不妊治療のことも考えなくてはと思うと気が重く、婚約破棄も検討しています。

こういう考えをするのは、先走りでしょうか。

母親からは、彼を信じて頑張りなさいと言われました。

彼のことを思うと、私が頑張ってがんと不妊と挑んで行けば良いのですが、正直いってそれだけの気力はありません。

どうしたらいいのでしょうか。

本当は彼と一緒になりたい、でもそれだけの気力がない。

みなさんならどうしますか?また同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?

A 回答 (8件)

どうか、彼を信じてあげてください。



>母親からは、彼を信じて頑張りなさいと言われました。

お母様からこう言ってもらえることで、彼の人間性がうかがえます。
素敵な婚約者さんですよ。

私の夫は、私が妊娠できない身体であることを承知のうえで結婚した人です。
質問者さんの彼と同じように、大変な子供好きでしたから正直悩みました。
プロポーズも何度か断りました。
でも、私との結婚を考えた時に覚悟は決めているという言葉を信じました。
「自分の子供ができないのなら、周囲の子供を可愛がろう」
「二人で穏やかに生活していこう」
幸いにして、理想のままとはとても言えませんが、それでも穏やかな日々を過ごしています。

質問文を読ませていただくと、あなたはきっと疲れ過ぎて悪いほうへ悪いほうへと想像を膨らませているように感じます。

彼を信じて、彼の手を取ってください。
彼から差しのべられた手は、相手があなただからこそ差し出されたものなのです。
ここであなたが別れなどを口にされたら、大切な人を傷つけてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

彼は私の両親とも会っていて私も彼の話をするので、理想的な相手だねと言ってくれます。

sakireiさんの言うように、術後一週間過ぎても出血が治まらないことから精神的に苦痛となり、悲観的になってしまっていると思うこともあります。
元々が悲観的な方なので、昨日から荒れ狂ってました。
sakireiさんもご主人のプロポーズを何度か断ったとのことで、お辛かったと思います。

30歳なのに、自分の気持ちをコントロールできないことは恥ずかしいです

母からは、今のままでは私が暴言を吐いて彼を傷つけてしまうから、結婚は先延ばしにしなさいと言いました。

子供に対する執着心が恐ろしく強く、自分でも気分転換が図れません。
このままでは、せっかくの彼の思いを踏みにじることになってしまいます。
夏に入籍する予定でいましたが、少し後にして欲しいと伝えようか悩んでいます。

でも、sakireiさんの言うように、彼を信じて頑張りたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/18 19:48

39歳男です。


今お付き合いいている人がおります。
その方は自分よりも年上です。

私はその方を見た時にその人の性格に惚れこみました。
そして3カ月を経過しているところです。
子供のことは年齢から言って少し厳しくなりつつあると思っております。
でも彼女は出来れば自分の子供が欲しいと言っております。
私もその想いをかなえてあげたく思ってます。

さてあなたの質問に対する回答ですが、
彼も私と同じ様な考えをしているのではないですか。
お相手の方をの隣に常により添い、共に歩んで行く。
必要な時は矢面に立ち、あなたを守っていこうと。
あなたはそんな彼についていけば良いのです。
全てのことは結果論。
先のことを気にしていては何にも出来なくなります。

今分かっていることはあなたの彼が信用できる人であること。
その人に黙ってついていけば良いことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事がとても遅くなり申し訳ありません。

あの頃は気持ちが乱れていましたが、今はだいぶ落ち着きました。

あれから彼や母など色々な方の励ましがあり、7月に入籍することができました。

自分はすぐに気持ちが乱れてしまうのですが、そんな私を彼が大きな心で見守ってくれるのでとても有難いです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/12 12:24

30代既婚者男です。



辛いですね。
あなたのお気持ちに応えることが出来るかどうか
分かりませんが、少しでも笑顔を取り戻すことができたら
と思います。

子供は、神様からの預かりし命です。
もらえるのではなく、お預かりするのです。そしてその
必要がある人にしか授かりません。
つまり、子供のいない人生を進むべき人には、授からない
ということです。
夫婦二人の人生を歩むべき二人だということなんです。
いたずらに起きるものではなく、運が悪いとか不幸だという
ことではないのです。
彼もそうした道を歩むべく、あなたとのご縁が繋がった
のです。全てに意味があります。
必要ならば、どんな病気であろうと年齢であろうと授かります。

あなたの彼は、たとえ子供が出来なくてもあなたと生きる道が
幸せだと思ってみえます。
そこまで愛されてあなたは幸せですね(^.^)
これからの毎日を、泣いて生きるか、笑って生きるかは
あなたが選べばいいことですが、
泣いて後ろ向きに生きてもプラスなことは何も無いのです。
むしろ体を悪化させて、苦しむだけです。

それにどうしても子供が欲しいならば、養子を迎えることも
できますよ。
血の繋がりなどそんなに大きな問題ではありません。
私の妻はシングルマザーでしたので、連れ子の男の子がいます。
私は血の繋がらない息子と今正面から向き合っています。
そして私達の間での子供は授からないと話し合い決めました。
私には妻と、妻の子供がいればそれだけで幸せなのです。
他に望むことなど何もありません。

彼とあなたは出会うべくして出会いました。
彼を信じて、二人で幸せになりましょうよ。大丈夫ですよ。
あなたの幸せは彼との人生にあります。
それにまだ出来ないということに決まったわけではありません。
あなたが強く出来ないことに意識を向ければ、その方向へと
進むことになります。
出来なければ、出来なかった人生を歩めばいい、
もし授かれば、その命をお預かりしていく人生なんだと
気楽に心に置いて、これからを今を生きて行きましょう(^.^)

今のあなたに出来ることは何ですか?
泣いて毎日を生きることですか?
良い方向へと進まれることをお祈り申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなり、申し訳ありません。

あのときは心が乱れていましたが、周囲(もちろん彼も)の励ましがあってだいぶ落ち着きました。

彼は本当に優しく、気持ちの荒れやすい私を大きな心で見守ってくれます。

おかげで7月に入籍することができました。婚約破棄だなんて、なんてバカなことを考えたのかと今は思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/12 12:27

はじめまして!



 私の子供の同級生のお母さんで貴方と同じ病気の方がいますよ。
子供が生まれる前に発症しましたが、現在 男の子二人 元気に看護士として働いてます!

 大丈夫です!
体に問題のない方でも子供は授かりものですから出来ない事もあります、貴方と同じ病気でも元気に二人生んでいる方もいます。

 将来貴方を選んで貴方のお腹に入ってくれる運命の子がきちんといますよ!
 まずは病気をしっかり治してください。
なかなか運命の男性にめぐり合えなくて独身の方も沢山いるなかで素敵な婚約者さんがいるじゃないですか!
 支えてくれる方がいる貴方は幸せですよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

子宮頸部がんは、不妊よりも流産や早産の危険が高くなるようです。

ただ、今まで妊娠しそうな機会もたくさんあっても妊娠していないので(予定外の妊娠で苦しまなくて済んだという意味では良かったのかも)自分は妊娠しにくいのではと考えてしまいました。

まずは術後なので元気に回復することが一番ですが、出血も治まらないことから精神的に落ち込み、
悲観的になってしまいました。

婚約者は色々なことに理解を示してくれ、私を大切にしたいと考えてくれる素敵な男性です。
だから、ありがたいです。

aykhiroさんの言うように、私は幸せなのかもしれません。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/18 19:40

簡単に、私の経験から


・子宮頸がんで円錐切除術をうけました。
・その後7年位してから3度妊娠
・3回とも流産
・子宮頸がんが流産の原因ではなかった。
と言う事実。

どのレベルの手術をされたのか分かりませんが、医師に妊娠したいことを伝え、がんの治療と不妊治療を並行して行えるようなサポートをしてもらうのもいいかもですね。
気力もそうだけど不妊治療にはお金がかかりますね。
まずは、ご自分がどうしたいのか、考えること、することの優先付けをしてみるのはいかが?意外と冷静になれます。その際、考えるのではなく、手でかきだしてみるとさらに良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

術後の出血が治まらないこともあり、気が滅入って冷静になれていませんでした。

自分の考えを整理することは、とても大切ですね。

彼と結婚するつもりで職場も住まいも移すことになっているので、今の病院も変えることを考えていました。

不妊治療と併行できるように考えてみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/18 19:52

30代ど真ん中の♂です。


♂の私には、なんとも薄っぺらい回答しかできませんが、経験上の話を少しだけ・・・。
私は訳あって×イチですが、元妻との間には二人の子供がいます。
子供は二人とも元妻が引き取り、私は現在独身です。
1年程前から交際している女性がおり、最近結婚を考えていますが、彼女は「k1979k25」様と同じような悩みを抱えています。
ただ、私も「k1979k25」様の彼と同じ気持ちですし、「k1979k25」様のお母様が言う通り「信じて欲しい」っと思っています。
子供は希望する夫婦と希望しない夫婦がいるでしょうし、私自身は後者です。
将来、恵まれるがどうかわからない子宝を目標に結婚する男性が全てではありません。
彼の一番の結婚理由は、「k1979k25」様と一緒に歩むことです。
人間、誰しもコンプレックスはありますが、それが周りから見て劣っているのか?っと問われれば、周りの見方は決してそうではありませんよっ!
身体的にも精神的にも、大きなストレスと大きな不安を抱えているとは思いますが、お互いに結婚を考えているのであれば、「k1979k25」様一人の問題や悩みではありません!
彼は、共に歩む覚悟ができているのでしょうし、一緒に向き合ってみるのはいかがでしょうか?
私も大の子供好きですが、彼女と人生を共に過ごすことが、結婚を考える一番の要素です。
まだ術後一週間・・・女性であれば、将来を考え不安になるのは不思議ではないでしょう。
ただ、共に歩む覚悟のある彼の前では、その不安も無意味かも知れませよっ?
「k1979k25」様が気力を失う気持ちはわかりますが、そんな時こそ男の出番です。
一人不安に思うことが「転ばぬ先の杖」であることも少なくないのですから、結果や答えはどうあれ彼とたくさん話し合って下さい。
私達もよく似た状況ですが、私は彼女と共に幸せになると決めているのでお互いに頑張りましょう!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

男性側の意見をいただけると思っていなかったので、とても嬉しいです。
しかも、私と同じようなお相手がいるとなると、何だか彼の代弁を聞けているようでした。

術後の出血がなかなか治まらず気になり、色々と調べていたら色々な情報に不安を更に抱いてしまいました。

彼は私とは子供産むために結婚するのではなく、私と一緒に生活するために結婚するんだよと言ってくれました。

とても嬉しかったのですが、子供においては「できると思う」と考えています。

できなくてもいいじゃんと言ってくれますが、できるように頑張ろうという気持ちが強いです。

前向きな姿勢は素晴らしいのですが、今の私にはそんな気力はなく、子宮頸部がんのことすら立ち向かう気力はありません。

なので、彼のポジティブが逆に辛くなることもあります。

私は、彼の子供が産めなくては役立たずである、といった考えがどうしても強く、自分でも上手くコントロールできません。苦しいです。

周囲から、子供について強要されてはないんですが、自分の思い込みが非常に強く、執着心がどうにも手放せないのです。

でも、こういう本心を彼に言ったらふられてしまいそうだし、彼の思いを踏みにじりそうで、いつも「頑張るね」と誤魔化してしまいますね。

長くなってすみません。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/18 20:02

>はじめまして。

30歳の女性です。年内に結婚予定ですが、私は子宮頸部がんで先週に手術をしました。

大変でしたね。今、術後の体調はどうですか?

>要素がたくさんあります。

でも、100パーセントでは ないですよね。

>彼は、子供ができなくてもいいと言ってくれています。でも、私は申し訳ないと思ってしまいます。

貴女はわがままなんですね。
彼が出来なくても良い、、と言って下さってるのなら彼を信じてあげるのが本当の愛だと思いますよ。
「私は 申し訳ないと思う」という考えは、一見、相手のことを考えてるように しおらしくみえますが、彼からしてみれば「俺の言葉を信用してないのか!」というふうに見えます。

>彼は私と一緒に生活することをとても楽しみにしていて、私がそばにいてほしいと強く思っているようです。

貴女が側にいてくれるだけでよい、、なんて、なんて素敵な彼なんでしょう。

>とても嬉しいのですが、反面、自分は彼の子供を産めないのではと大きな不安にかられます。ですから。

だから、妊娠するかしないかは、神のみぞ知る、、、ですから、
今から まだ、来てもない未来の心配をしても仕方ないんですよ。

>不妊治療も考えはしていますが、子宮がんの治療もあるし

子宮がんを患った人は、皆さん、妊娠できない、、、というデーターでも お持ちなんですか?

>本当は彼と結婚したいのですが、これから不妊治療のことも考えなくてはと思うと気が重く、婚約破棄も検討しています。
こういう考えをするのは、先走りでしょうか。

はい。先走りです。女の浅知恵ともいいます。

>どうしたらいいのでしょうか。

別に何も悩むことないように思いますが?
彼は「貴女」と一緒に暮らしたい、、と願っておられるのですから
彼の願い通りにすればいいだけのことです。
貴女が苦しむのは「彼の 考えに背く」から苦しくなるのです。

>本当は彼と一緒になりたい

彼と一緒になればいいじゃないですか!!
簡単に 妊娠するかもしれないし。
人間の体は神秘ですよ。

彼を信じて、体も心も彼に任せて安心の境地になりましょう。
貴女が悩むのは、彼を信用してない、、からです。

体に病気もなく、健康体でもお子さんの出来ない人はいます。
子供が授かる、授からないは「縁」なんですよ。

まず、彼を信じて、彼の言うようにしましょう。
それが貴女の努めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

体調は悪くないですが、出血がなかなか治まりません。減ったと思ったらまた増えるの繰り返しです。

morinosa11さんがおっしゃるように、私は彼を信じていないとわかりました。

正直な気持ちとして、彼がどんなに励ましてくれても自分の子供への執着心が勝ってしまいます。

わがままですね。

自分の執着心に囚われても何のいいこともなかったのに、彼を信じることができない自分が情けないです。

彼に身を委ねられるよう、頑張りたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/18 20:22

同じような不安を抱えている方は大勢いらっしゃいます。


例えば……
http://o-tea.org/
この会の会長さんは、質問者様のような体験をされています。

各地に、色々な会があると思います。
そこで、相談するのも良いと思います。
ただし……
中には、特定の商品を売ったり、宗教がらみだったり……
ややこしい場合もありますので、注意をしてください。

また、医療コーディネーターに相談するという方法もあります。
http://www.jpmca.net/
http://www.rnurse.jp/

ご参考になれば、幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

専門家に相談するというのも手段の一つですね。

参考にさせてもらいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/18 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!