dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人によっては不快な感情になるかもしれないです。申し訳ございません。

何故、子供が欲しいんですか?生殖補助技術、俗に言う不妊治療をしてまで子供を望みますか?


今大学の授業で学んでいます。私は考えれば考えるほど分からなくなって、中学生くらいの時は子供可愛い!大人になったら自分の子供産みたいなとか思っていました。そもそも結婚には興味がなかったので高校生の時は養子でも育てることが出来たらいいなと思っていました。今授業の予習動画を見て流産を経験した方のビデオ、治療してやっと授かり、生まれた命の数々をみて、どうしてそんなに頑張れるのかなと思いました。

最近パーフェクトワールドという読み、脊髄損傷の方はまず体外受精しか出来ない事を知りました。
不妊治療は女性にとって身体的にも精神的にもしんどいと思います。何故そこまでできるんですか?
教えていただけると嬉しいです。

質問者からの補足コメント

  • 不妊治療をするかしないか、
    男性側の無精子症出会った時AIDを試すか、
    子宮がない場合代理懐胎をして欲しいと思うか
    などの点で子供を作る意味がわからなくなりました。

      補足日時:2022/06/22 00:46

A 回答 (6件)

DNAの回答も出ていますが、基本的には体が、そう出来ているからです。


但し、最近は貴女のように脳が伴っていない人が多く存在します。

日本における子宮内膜症の第一人者である百枝先生が言っています。
子宮内膜症になる女性が近年増えているそうです。
それは子供を産まなくなったからです。
昔の女性は多い人になると生涯で10人もの子供を産んでいました。

子宮内膜症になる原因は、まだ詳細まで解っていませんが!?
生理の回数が多いのが一番の原因と言われています。
女性は一生涯、子供を産まなければ約450回の生理を経験するそうです。
しかし、昔の女性は50回ぐらいしか生理を経験していません。

また母性本能と言う事もありますが、女性は生まれながらにして母性本能を持っていない事も科学的に判明しています。
母性本能は子供と接する機会が増えると、脳の中に芽生えて来るそうです。

貴女のような女性が増えてる要因は、社会環境の影響が大きいのでしょう。
それと環境ホルモンの影響(オスがメス化、メスがオス化)もあります。
また、お母さんのお腹の中に居る時にテストステロン・シャワーを適度に浴びていなかった可能性もあります。

不妊治療はしんどいと書かれていますが、本来、妊娠出産自体が命を懸けて行う行為です。
現代医学が進歩したおかげで、なかなか出産で死亡する女性の数は減っていますが、それでも毎年何人かの人が亡くなっています。

今の世の中、そこそこ稼いでいれば、それなりに人生を過ごすことが出来ますが!?
本来、体や脳は子供を欲しているのです。
これを本能と一言で片づけることは出来るでしょうが、現代の社会環境がこの本能を阻害しているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございます!
確かに出産自体が命懸けですよね!懐妊するまでの過程で直ぐに出来てしまう方、なかなかできない方がいる中で不妊治療を何回もしてしまうとしんどいし、どこまでの不妊治療をするのかも考えなければいけません。
それが自分ではわかっていなかったようです。ありがとうございました!

お礼日時:2022/06/22 09:54

自分は10代の時から結婚願望が人一倍強く、尚且つ早く子供が欲しいと思ってた側です。



10代の時に既に『出来にくい』と診断されました。
若さもあって奇跡的に一人目は早い段階で授かれました。
その後離婚、再婚をし、今の旦那との結婚を決意した際、再びクリニックを受診すると子宮の病気が判明しました。
絶望でした…もう出来ないかもしれないと。
今の旦那との子供もそうですが、昔から子供が本当に好きで職業も子供関係の仕事にも就いてました。
好きな人の子供なら、尚更欲しいと言う気持ちが強かったです。
結婚したら、子供は出来るもんだと思ってた10代前半でしたが、後半で出来にくいと言われた時点でショックしかなかったです。

自分は不妊でもかなり軽度だった思います。
身内や親戚は完全にどちらかがダメで出来ません。
身内は現在進行形で治療中です。
そこまでして欲しいのは、旦那さんの兄弟が誰も結婚しておらず、誰も孫を見せてないと言うことです。
ご両親はとても良い方なので、決してお嫁さんを責めたりしませんが、どことなく淋しそうです。
自分自身の子供が産まれた際、たまたまタイミングが合い、身内の旦那さんのご両親に自分の生後間もない子供を抱いて貰った時、本当に嬉しそうで、その姿をみたお嫁さんは尚更子供が欲しいと、この姿を見たいと思ったらしいです。
身内は結婚してもうすぐ5年、治療して数年…もう高齢の年齢に入ってます。
生理が来る度に落ち込んでの繰り返しです。

かたや親戚はもう完全に諦め(元々頑張る気もない)ました。
従兄弟に原因があり、検査も改善もしませんでした。
もう親戚中では従兄弟に『子供は?』と言うワードは禁句で誰も触れれません。

頑張れるのは、そこにもっとしあわせが待ってるからだと。
感じたことのない、しあわせ、子供が居るだけで生活が変わるので…それを求めてるか、求めてないかだと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しい回答ありがとうございます。
言い難い話だと思いますが、実際に不妊の方から聞く話ほど理解できるものは無いと思っています。
ありがとうございます

お礼日時:2022/06/22 09:13

私は、夫婦2人だけってのも寂しい気がするし、愛を繋ぎ止めておく自信がないです。


老後もパートナーが亡くなったら1人ぼっちになるかもしれないし、子供がいたらそんな心配もないだろうなって思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに寂しいというのはありますね!回答ありがとうございます!

お礼日時:2022/06/22 02:25

DNAにそう書かれているのでは?と思っています。



食べたい、眠たいと同じく、欲望ですね。

それで、どんなことをしてでも子どもが欲しい、と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです!ありがとうございます!

お礼日時:2022/06/22 00:40

好きな人との子供が欲しいと思うのは変ですかね?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
自分が嫌!ってなっても続けようと思いますか?

お礼日時:2022/06/22 00:40

>養子でも育てることが出来たらいいなと思っていました。


子供に興味があるのは生物として当たり前。
貴方もその時になったらその気持になるのよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
少し曖昧な答えな気もしますが、納得できます。

お礼日時:2022/06/22 00:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!