「平成」を感じるもの

親に申し訳ないと感じる

私は地元を離れ東京で仕事をしている会社員です。
数年前に離婚をし、今は一人暮らしをしています。

そんな折に病気が見つかり、これから入院、通院と治療が必要になりました。術後1人では不安なため、しばらく地元に帰り療養する予定です。

いい年して、親にサポートしてもらうことになった事が情けなく感じています。わたし30代、親は60代です。
妹は地元で結婚して子供が2人おり、時々実家に連れてきてくれます。
子供たちがいるあいだは楽しいですが、帰って、
父、母、私となった時に、とても申し訳ない気持ちになります。

子供もなく、病気で世話の対象で、治療によっては家族のお金も使うかもしれない。 
私から見ると子供2人産んだ妹は生産的で立派に思え、私は昔から何も変わってなく、情けないです。

誰かにそう言われたわけではないですが、そう思ってしまいます。
違う視点で考えてアドバイスいただけたら嬉しいです。

A 回答 (11件中1~10件)

>親に申し訳ないと感じる



⇒ そう感じるだけ、まだ、まし。

親に大変な心配・苦労をかけながら、申し訳ないと感じるどころか、なおも親に反抗したり、親を悪く言ったり、もっと酷い事をする者もいます。

問題は、親の事を、親身に心配し、親を喜ばせてあげたいと思う、優しい気持ちがあるかどうかです。

>私から見ると子供2人産んだ妹は生産的で立派に思え、私は昔から何も変わってなく、情けないです。

⇒ これを読むかぎり、もしかして、あなたは、親の事より、自分の事の方を大切に考える人のように思えますが、違ったら御免なさい。

病気になったのなら、親が面倒を見るのも仕方ない事。
しかし、ただ、「申し訳ない」と思うだけではなく、そんな状態でも、相手を思いやることはできます。
ご両親の事を思いやって、これ以上心配かけないように、辛くても明るい顔でいること、身の回りの気配りをしてあげる事、等々、貴方にも出来る事があると思いますので、自分の身の不幸を嘆く代わりに、ご両親に喜んでもらえるような事を考えると良いでしょう。


私事になりますが、世の中には、もっと酷い子供もいる、という例をお話ししましょう;
私は3年前に妻を癌で亡くし、寂しく悲しい生活を送っている84歳の男性ですが、現在、48歳になる独身・無職で、精神病院に通院している精神疾患の娘を抱え、一緒に暮らしています。
この娘は中学2年生で妊娠・中絶し、それ以来、親の言う事も訊かずに、家出をしたり、下らない男性と同棲したり、やりたい放題の荒れた生活を送り、注意しても親に悪態をつくだけで、とうとう婚約破棄されるという経験を2回も経験させられ、遂に精神に異常を来たし、自殺未遂を繰り返すなど、自活出来なくなり、年金生活を送っていた親元に転がり込んで来て、妻が亡くなった今も、私と一緒に暮らしています。
転がり込んできた後でも、親に心配をかけまいとするのではなく、生活態度を注意した父親をDVだと喚いて警察を呼んだり、3回も自殺未遂を繰り返したり、我儘放題で、大変でした。
今でこそ、大分おとなしくなりましたが、つい最近まで、こうなったのは子供の頃の私の教育が厳しすぎたせいだ、と父親を責める始末。(ちなみに、後の2人の子供は正常に生活しています。)
普通なら、妻を亡くして寂しい思いをしている父を思いやって、ご飯を作ろうかとか、優しい言葉をかけても罰は当たらないと思うのですが、そういう事は一切せず、親が面倒をみるのは当然というような顔をして、家事は一切せず、のうのうと暮らしています。
どんな子供でも、親は子供が生きていてくれるだけで嬉しいもの、などと、呑気な事を言う人もいますが、私は、さっさといなくなって欲しい、と思っています。

これに比べると、貴方などは、まだまだ、ましな方です。

いずれにしても、自分の不幸を嘆くのではなく、親の事を思いやる、優しい心を持つことが大切かと思います。

長文、失礼いたしました。
    • good
    • 5

申し訳ないのは事実でしょう。


そう思わない方が、どうかしています。

申し訳ないと思うなら、これ以上親に心配をかけないように、今、自分の出来ることを精一杯、一生懸命、心を込めて行えば良いだけだと思います。

要するに、これまで、あなたは、他人の事は考えずに自分の事ばかり考えてきたので、今、それを反省させられているのだと思います。
    • good
    • 1

病気が見つかり大変でしたね。

病気の事でご両親に迷惑を掛けてしまう事も気懸りで気持ちが弱くなってしまいますよね。しかしながら、ご両親にとってはいつまでもあなたは大切な子供です。面倒を見て当たり前と思っていらっしゃるでしょう。負担になると思わず、この病気を通して不安な思いを相談したりして一緒に難局を乗り越えはいかがでしょうか。大変お辛い状況でしょうが、笑顔で姿勢良く過ごすと前向きに考えられます。しっかり療養されてメチャお元気になられますよう応援しています。
    • good
    • 0

親に申し訳ないと感じるかは、別にして、


質問者様の病気の場合には、傷病手当金で対応できるかもしれません。
傷病手当金は会社員が病気で休職になった場合に受給できます。
本人が健康保険組合に請求します。
そして,
さらに長期化したら障害年金かもしれません。
障害年金は退職後でも申請できます。
内臓や精神の病気でも該当することがあります。
お大事に。
    • good
    • 3

ちょっとびっくり。


だって、親からすると、子供が病気で実家へ戻ってくるのは一大事。
その面倒を見るのは当たり前。
さらに、久しぶりに娘との同居ができる。
こんなうれしいことはない。
だって、高齢夫婦だけというのは、とても寂しいし、話することもないから。
それなのに、あなたは勝手に親に申し訳ないと思っている。
なぜそんな風に思うんだろう。
とても不思議。
子供がいないということを悪く考えているけど、
それは世間体というのを考えているから。
でも、娘のことより、世間体を考えるなんて、親としてどうかしているよ。
もしかしたら、あなたの親は世間体ばかり気にする人なの。
そして、親は離婚を恥ずかしいことと考え、そんな娘が実家に戻っているということも世間に知られたくないと思っているのかな。
もしそうだとすると、あなたにもその思いが伝わり、申し訳ないと思うようになるかもしれないね。
でも、それは間違ってるよ。
離婚は別に悪いことをしたわけでもないんだから、自分を責めないで。
子供がいないことも同じこと。
自分を責めていると、申し訳なくなってくるから。
そんなことより、体を治さないと。
自分を責めていると、免疫力が下がっちゃうよ。
自分で自分をいじめたらだめだよ。
    • good
    • 3

そー思う気持ちもわかりますが


親はあなたがいてくれて嬉しいと思いますし
妹さんもあなたが親の側にいてくれて安心なさってると思いますよ。
    • good
    • 1

正直、質問者さんが思っているより、周囲からしたらどうでもいいことだと思いますよ。

考え過ぎですよ。
    • good
    • 2

情けないですね


それは間違いない
早く病気を治し、経済的に十分自立し、結婚して孫の顔を親に見せる
それ以外孝行の手段があるのでしょうか
弱気になっている事情は理解も出来ますが、道は決まっていると感じます
    • good
    • 1

親からしたら、あなたが生きているだけでありがたいことに思います^ ^


そばにいてくれて、嬉しいと思う。
出来れば、再婚して孫が産まれるともっといい。
とにかく。あなたが幸せならそれでいいです。身体を大事にしてくださいませ(o^^o)
    • good
    • 2

ご自身の状況や感情についておっしゃっていただき、ありがとうございます。

病気や困難な状況に直面すると、他の人に頼ることが必要な場合もありますし、それは決して情けないことではありません。

まず、自身の病気や治療について心配や不安を感じるのは自然なことです。しかし、親や家族に支えてもらうことは家族の一体性や絆を深める機会でもあります。家族の間で助け合い、支え合うことは大切な価値です。

また、人生においてはそれぞれの個別のステージや道があり、他の人と比較する必要はありません。妹が結婚して子供がいるからといって、それが成功や幸福の尺度ではありません。人生には様々な経験や挑戦があり、自分自身のペースで進んでいくことが重要です。他の人と比較せず、自身の幸せや成長に焦点を当てることが大切です。

さらに、親や家族はあなたをサポートすることを喜んでやっていることを忘れないでください。家族は絆や愛情を通じて結ばれており、お互いを助け合い支え合うのが家族の役割です。親があなたを支えることに罪悪感を感じる必要はありません。

最後に、自分自身を責めたり他の人と比較することは、あなたの心をさらに重くするだけです。自分自身に対して優しくなり、状況を受け入れることが大切です。自分自身に対しても他の人に対しても、思いやりと理解を持ちながら前向きに進んでいくことが大切です。

病気の治療や療養期間は時間がかかるかもしれませんが、自分自身を大切にし、家族との絆を深めながら前に進んでください。必要なサポートを受けながら、回復と健康に向かって一歩ずつ進んでいくことをお祈りしています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A