アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在20代後半で、関西から上京して一人暮らしをしています。
若いころは何も考えず上京しましたが、最近になって地元の家族と離れて暮らしていることに不安を感じようになってきました。

縁起でもない話しですが、家族に何かあったとき一時的に帰省しても、仕事をしにすぐまた戻らなければならないと考えるとものすごく無責任なことをしている気持ちになります。

基本的にうちの両親は好きなようにやればいいというスタンスなのですが、時折やはり帰ってきてほしそうにしているように感じます。

親の立場からするとどう思われますか?
もしくは同じような境遇の方、どうされましたか?

かなり悩んでいてなかなか結論が出せないので質問させてもらいました。
結局こういうのって人によるとしか言えない問題だと思うのですが、なんでもよいのでご意見いただけるとうれしいです。

A 回答 (9件)

無責任だとは 思いませんが


子供が 親を心配するより
親が心配している方が強いと思います。

うちにも 卒業してから
県外に行ったままの息子さんがいます(笑)

慌てんぼの私は、口の中の出来物に、ガンかも…って。。早合点。 自分が死んだら…って思った時

一番最初に 浮かんだのが息子でした。

冬になると、鼻をグスグスしながら
寒そうに電話をしてきて
一人の部屋に こだました声が 響きます。

私がもし死んだら
息子が寒くないように
暖かくできるように

布団でも 暖房器具でも
…とにかく それだけを
主人にお願いしなきゃと 思いました。
主人とは 血が繋がってないもので…

ただ それだけが
とっさに浮かんだ
願い事です。

貴方が そんな気持ちでいること
それを 伝えたらいいですね。

親は 離れているとき
毎朝 子供の住む 天気予報が 朝一気になります。
風邪をひかず 楽しみを持ち
しっかり食べて
楽しいよ!ってだけで
安心します。

側にいることは
私はあまり 望まないですけど
男だから それなりに
強くなってくれたら いいなぁって 思っています。
ご両親が 望まれていれば 帰ることもいいかも。
    • good
    • 15

私の夫は高校卒業後に飛行機に乗って上京しました。


その際「郷里には戻らない」と宣言して出てきました。
その言葉通り30年首都圏在住です。

若い頃は飛行機代が出せなくて帰省も2年に一度ほど。
父親が倒れその2年後に他界しましたが見舞いにも数えるほどしか行けなかった。
危篤の報せで駆けつけるも数日昏睡状態が続くと「これ以上仕事を放っておけない」といったん帰宅する始末。
意識を取り戻すことなく臨終の報せを受けたのは再度駆けつけるため羽田に向かう車の中でした。
その後、母親は一人暮らしです。

親不孝を絵に描いたような夫とその嫁という私達夫婦に、子供には遠くへ行かないで欲しいなんて言えた筋合いはありません。
    • good
    • 10

私も卒業後地元を離れました。


数年後には地元の支社に異動となりましたが、実家に一度も戻らないまま結婚しました。
結婚後直ぐに母が病気で他界し、父は生まれ故郷に帰りました。
父も晩年は病気がちになり、頼むから家に帰ってきてくれとお願いするも、わしはここで死ぬの一点張り。
最後に入院した時は毎週末夜行バスで面会に行き、月曜日の朝にバスで帰りそのまま出勤が半年続きました。
それぞれの生活がある。
親はいつか死ぬがその後の子供の人生は長いということです。
私は後悔してません。

私にも息子が二人います。
家に息子を縛り付ける気は毛頭ありません。
養子に行ってくれても構いません。
    • good
    • 9

男2人、女1人の子持ちの親です。

それはやはり遠くよりも近くにいてくれるほうが心強いです。親の近くにいてやろうと思う気持ちに、なにも迷う必要はないと思います。あまり近くだと余計な心配をかけると思われるのであれば、少し離れればいいだけです。それから遠くにいる子供が経済的に恵まれていようが、あまり自分たちには関係ないようにも思います。反対にとおくにいて恵まれていない場合は心配しますがね。また近くにいて恵まれていない場合でも心配はするでしょうが・・・。恵まれていても---やはりあまり関係ないかなーー。とにかく元気で頑張っていてくれさえすれば、それが大事です。そうゆう心配は、後がないです。いろいろ条件があって迷うときはやはりあなたの勘に頼るしかないかもしれません。でも少しは親の意見も聞いてみるとか、あるいは帰る方向で考えるのであれば、地元にいる人と話をしてみるとか、--いろいろ考えてみれば納得の出る方向が見つかるかもしれません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>少しは親の意見も聞いてみる
今思うと私は一人で悩んでいるだけで親の意見は何も聞いていなかったので、このお言葉のおかげで少し冷静になれました。
面と向かってはちょっと恥ずかしくて聞きにくいので、軽くその辺の話題を出してみます。

>いろいろ条件があって迷うときはやはりあなたの勘に頼るしかないかもしれません。
仕事や人間関係など色々な条件を考え出すとキリがないので、最後はおっしゃる通り直感で決めようと思います。

有益なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/23 00:03

私は兄2人私女1人(末っ子)です。


息子でも娘でも近くにいてほしいのは変わらないと思います。
特に私は18歳から14年ずっと遠い所にいるので(電車で3時間ほどですが)しょちゅう実家には帰れません。
親から見れば娘に面倒を見てほしかったっぽいです。何度も帰ってこないの?と母親に言われました。
(この帰ってこないの?は遊びにとかではなく、住居を実家近くにって事です。)
兄2人は実家の近くにいます。
貴方がもし一人っ子でしたら余計に近くにいてほしいですよね。

遠方で仕事があるから何かあって帰ってきてもすぐ帰らなければならないというのは仕方がない事だと思います。
年老いて行く両親を見ているとそのような考えが普通に出てきますよね。
私も兄が2人いるとはいえ、結構気にかかります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同じような状況かもしれません。

>何度も帰ってこないの?と母親に言われました。
私も母からそう言われて、そのたびに申し訳ない気持ちになります。

実家近辺には弟が住んでいるので一応は安心なのですが、だからといって根本的には私の気持ちの問題が解決しません。


回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/22 23:55

子供は、元気で、自分の家庭を作ってくれたら、それが一番です



親の面倒を見させるために産んだのではない

子どもの生きる枷になるくらいなら、施設に入ります

どこかで生きて、幸せなら良し!

(たまに顔みせてね、もしくは声聞かせてね
    • good
    • 6
この回答へのお礼

アドバイスいただいた通り、まずは自分が幸せになることを優先して、それにプラスして家族の事もうまく妥協点を見つけていこうと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/22 23:45

ちなみに、私は高校生の時からあまり遠くに行かないで欲しいと言われていました。


私自身も関東から出るつもりもなく、就職は地元でしようと思っていたので
主さんとは結構状況が異なっています(^^;)

ただ、地元に戻っても実家には戻るつもりはありません。
地元に戻ってからも一人暮らしをしようと思っています。(両親の許可が出ればですが…)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
私も学生の頃、似たような事を言われていたのですが深く考えずに今に至ります。
当時の自分の行動が全て悪いとは思いませんが、もう少し考えてみても良かったかと思っています。

お礼日時:2012/12/22 23:43

私は大学進学を機に上京しました。


実家からそこまで遠くないので長期休暇などに帰省しています。
なので、主さんとは状況が異なりますが、私個人の意見を…

両親は必ず送り迎えをしてくれるし、好きな料理を作ってくれたり、買い物に連れて行ってくれたりします。
帰る時には「次はいつ帰ってくるの?」と聞かれたり
たまに電話がきて「最近まったく連絡がないから…」と言われます。
一人暮らしを始めて4年目ですが、未だに心配されます。
まだ学生な分心配な部分が多いのだと思いますが;;

主さんはもう社会人として自立をしていますが、やはり親は子がいくつになっても心配するものなのでしょう。
何かあった時にすぐに帰れないのは、学生に比べ社会人の辛いところですね。
また、距離があるのも辛いところですね…

なかなか帰るのが難しいなら、時々電話をしてみてはどうでしょうか。
たとえ30分でもお互いの近況報告だったり、とりとめもない話をするだけで違います。
声を聞くだけで親は安心すると思います。

学生としての意見ですので、主さんの望む答えにはなっていないかもしれません。
生意気なことを言ってすいませんでした;;
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>帰る時には「次はいつ帰ってくるの?」と聞かれたり
私もこう言われるのでそれが結構心に突き刺さります。

アドバイスいただいた通り、電話などでコミュニケーションを意識して取っていくことにします。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/22 23:40

長男で、守るべき、家屋敷があるなら、男子として地元で頑張る、親の面倒を見る、これ普通のことですよね。

    • good
    • 10
この回答へのお礼

胸に突き刺さる言葉です。

お礼日時:2012/12/22 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A