
今年で30になる男です。妹がいて私は長男です。
地元は田舎で、大学で関西に出て、卒業後は就職せず販売のバイトを何年かして、正社員として印刷オペレーターを3年程して、辞めて現在無職です。
仕事を辞めた今も地元には帰ってません。
この際にと、以前より興味のあった仕事(今までの経歴は全く関係ないジャンル)の求人を見ていますが、実務経験がないと面接さえなかなか受けられない状況です。一応応募はしてます。
地元へ戻る選択肢もありますが、地元では希望する仕事はほとんどなく、おそらく興味のない仕事に就くしかない感じです。
ろくな経歴もないし、うだうだ言ってる場合じゃない状況なのは分かりますが、出来るなら自分にとってよりよい人生にしたい、自分も何か出来るんじゃないか、というより地元に帰るとこの先楽しいのかな?というように悪いイメージで考えてしまいます。
あと、こっちの友達はいつも自分に刺激を与えてくれる、勉強になる(?)ような友達なので、あまり合えなくなるようになるのは寂しいというのもあります。
親はまだ元気です。
彼女はいません。結婚願望もそんなにないです。
文章も脈絡がないですが、実際頭の中もこんな感じでいつもまとまらないし、何に悩んでるのかさえ分からなくなってきます。
周りを見ると、家庭だったり仕事だったり、皆優先順位がしっかりしてるというか、人生設計もちゃんとしてます。
私みたいなふらふらしてる人間がこの先の人生をまっとうに生きていけるのかおそろしく不安で、考えるとうまく眠れない時もあります。
甘えてると言われそうですが、キツくてもいいので何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
まずお聞きしたいのが、今住んでいる場所で、あなたが希望する職種に就ける可能性です。「仕事の募集がある」ではなく「採用してもらえるだけの実力」です。
そこを無視して「実家に帰ったら希望している職には就けない」と嘆くのはちょっと違うかなと思いますよ。
次に、今住んでいる場所で正社員になって、自分の生活レベルはこれくらい保てるだろうという想定と、実家に帰った場合の想定。
きっと、今 住んでいるところはそれなりに都会でしょうから、給料もそれなりに良いことでしょう。しかし、住居費等を考えた場合はどうでしょうか。
そのうえで、家族を支えられるかどうかを考えてみてもいいのではないでしょうか。
きっと、実家に帰ったからといって、両親の面倒を自分が見ていくとかいう時代でもないと思います(一概に言えないけど、絶対そうしなくてはならないということもないでしょう)。長男だからといって、皆が地元で就職しているわけでもないし。
厳しい言い方をすると、ご両親や実家のこと(自分が長男であること)を理由にして、本気で就職するということに向き合っていないように感じました。
だから、興味あることしか見ていない。相手にとって自分の魅力は何かを考えない。そして、何かあると「地元に帰ることも考えているし、どうしていいか分からない」と逃げていませんか?
今、それなりに募集も多い地域に住んでいながら就職できずにいる。なのに、募集の少ない田舎なら何とかなると思えますか?田舎でなら諦められるなら、今 少々の妥協ができるのではないですか?
とりあえず、今年いっぱい就職できなかったら実家に帰ろうとか決めて動いてみてはどうでしょうか。
ところで、何のために地元に戻ろうと考えたの?(長男だしという書き出しから、勝手に家を継ぐのは…という考えかなと思ってしまったのですが)
回答ありがとうございます。
>本気で就職するということに向き合っていない
おっしゃるとおりです。
逃げ道を用意して現実を直視していません。
考え方を変えます。
地元に戻ろうかと考えたのは、友達づてに親が帰ってきてほしがってることを知ったからです。
今まで私にその事を言ってきた事はなかったので、意外でした。
あとは、親の面倒をみるべきなのかも迷っていたからです。

No.6
- 回答日時:
もう自分で分かっているような気がするけど。
。。どうして関西に留まりたいのか?
ま、人にもよるけど関西って独特な面ってあると思うのね。
これが東京だったらさっさと帰郷してるかも知れない。
「俺かってまだ頑張れるんや」みたいな脈絡のない自信を
持ってる人も多いのよね。
こんな雰囲気に流されるとダメです。
確かに田舎よりも楽しいよ。
特に結婚などの安定を求めていない貴方には魅力的でしょう。
でも、そろそろ夢から醒めれば?
貴方の場合、興味のある職種に就きたかったのであれば
もっと以前から努力をするべきでしたね。
魅力のある街は、そんな甘い街ではないです。
地元のほうが優しいでしょう。
関西人、女性のコメントです。
頑張ってください。
No.4
- 回答日時:
実務経験が無いとつけない仕事ということですが、何かしら資格を持つことでつける職ですか?
年齢からしても、未経験の職種では難しいものです。
他の仕事をしながらでも資格をとり、つけるようにしたほうが良いでしょう。
まだまだ新規採用は難しい時期です。
年齢も考えて、事実をもっと受け入れたほうがいいでしょう。
その結果、田舎に戻るのも正しい選択になるかもしれません。
回答ありがとうございます。
資格というのはないのですが、「ソフトを使っての実務経験~年」「未経験なら専門学校卒」など、書かれています。
たしかに即戦力の募集ばかりで、現状は厳しいです。
もう少し冷静に考えてみます。

No.3
- 回答日時:
で?それがどうした?
今は住む場所も有って食事にも困ってないんだろ?
貯金が底を尽くまでうだうだ悩んでみたら?
ここで他人がああだこうだ言ったって、聞く耳持つとは思えん。
悩みマニアかお前は!
憂鬱を楽しんでいる様にしか取れん質問だな。
生活費に困って罪を犯すかどうかの瀬戸際まで自分を追い込め。
そして、いよいよとなったら実家に逃げ帰れ。
地元に就職する以外の道を断て。選択肢が多すぎるから悩むんだ。
再就職してから将来を考えろ。お前は悩む贅沢を持っている幸せ者だ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婚活 結婚相手に望むものはなんですか? 11 2023/04/04 18:22
- その他(悩み相談・人生相談) 都会に戻りたい。 23歳男です。長文失礼致します。 地元の大学を卒業と同時に東京で就職をしました。が 3 2022/11/12 00:03
- 婚活 結婚後の仕事 9 2022/09/21 09:48
- その他(社会・学校・職場) 工場関係希望、寮付きのお仕事について(30代後半・女・未婚) 5 2022/06/23 16:57
- 中途・キャリア 32歳女性uターンについて 3 2023/01/16 09:08
- その他(悩み相談・人生相談) 人生何も楽しくない23歳男です。 地方の大学を卒業と同時に就職で憧れの東京に上京しました。だけど現実 7 2022/11/09 21:05
- カップル・彼氏・彼女 彼氏のことが好きですが別れるべきか悩んでいます。 私には3年ほど付き合ってる彼氏がいます。お互い大学 4 2023/01/10 02:25
- 就職 広島住み24卒就活生です。 地元での就職予定で就活をしていたのですが、最近になって大阪での就職を考え 3 2023/03/18 00:36
- 新卒・第二新卒 24卒の女、就活生です。 就活解禁前からずっと地元就職を考えていました。地元だけで働ける企業の説明会 4 2023/04/04 07:37
- 父親・母親 【長文すみません】 就活中の大学四年生、女です。 母のことが本当に大好きで依存気味なところがあるので 2 2023/04/10 21:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
地元に帰りたいと思うことがあります。
その他(社会・学校・職場)
-
実家に戻ってきて、つらい思いをしています・・・
その他(暮らし・生活・行事)
-
故郷へ帰りたい50代です。
転職
-
-
4
ホームシックになり毎日辛い 27歳の男です。地元から離れて就職して5年になります。最近になりすごく地
失恋・別れ
-
5
実家に帰りたいです。苦しいです。泣きたいです 最近就職で地方から東京に出てきたのですが、実家に帰りた
その他(メンタルヘルス)
-
6
地元へ帰りたいと言う彼について。 付き合って11ヶ月になる5歳上の彼氏がいます。私は20歳、彼は25
カップル・彼氏・彼女
-
7
実家に帰りたいです。苦しいです。泣きたいです 最近就職で地方から東京に出てきたのですが、実家に帰りた
会社・職場
-
8
今の時代でも、長男はなるべく親の近くに住むべき?
その他(家族・家庭)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就職を機に離れてしまう恋人
-
3留が決定しました
-
田舎の同級生達がゴミにしか思...
-
同窓会に来ない人ってなんで来...
-
彼女と就職活動についてです。 ...
-
地元に帰りたい。実家に帰りた...
-
内定→留年で憂鬱です
-
留年が確定しました。彼氏への...
-
大学を休学するか、退学するか
-
田舎の低知能の扱い方。
-
会社の研修を欠席したい。
-
同窓会を開催したがる人たち
-
ゼミに馴染めるか不安です。留...
-
研究室で教授に怒られてばかり...
-
ホームシックになり毎日辛い 27...
-
40すぎても学生時代の嫌な思い...
-
26歳学部卒で就職か、28歳修士...
-
28歳で大学入学について 今年26...
-
上京…地元の友達との話題に気を...
-
地元の頭の悪い同級生達との付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就職を機に離れてしまう恋人
-
3留が決定しました
-
同窓会に来ない人ってなんで来...
-
田舎の同級生達がゴミにしか思...
-
彼女と就職活動についてです。 ...
-
内定→留年で憂鬱です
-
地元の頭の悪い同級生達との付...
-
地元に帰りたい。実家に帰りた...
-
友達が大学を留年してしまった...
-
留年が確定しました。彼氏への...
-
田舎の同級生達とあまり関わり...
-
彼女と自分の地元が遠いことが...
-
研究室で教授に怒られてばかり...
-
会社の研修を欠席したい。
-
内定先辞退するのに留年しまし...
-
大学選びに後悔してます
-
社会人になるのが寂しいです。 ...
-
県外に出たい。 現在30代前半、...
-
1浪2留、彼との将来が今から不...
-
ゼミに馴染めるか不安です。留...
おすすめ情報