
23歳、大学4年(1年休学しているので実質3年)の女性です。
精神疾患(社会不安障害と診断されていますが、抑うつや希死念慮といった鬱症状もあります。)、過敏性腸症候群を数年前から患っており、大学を始めとした精神的負担から病状が悪化して1年間休学をしていた過去があります。
復学から1年と少し経つのですが、最近再び病状が悪化しており、私としては休学したいと考えているのですが家族からは「これ以上辛い大学生活を長引かせるのはどうなのか。退学した方が良いのでは?」と言われています。大学で学ぶことは嫌いではありませんが過度な不安やプレッシャーで生活に支障が出ているのも事実です。正直「今更退学したら逃げたことになる。何としてもしがみついて卒業しないと!」という気持ちが1番大きいです。希死念慮が常にあるせいかこの先の人生について考える余裕も希望もないため、本当に目先の大学卒業を果たすためだけにがむしゃらに走っている感じです。
私はどのような選択をすれば良いのか、客観的なご意見やアドバイスを頂けると幸いです。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
自分自身の心に甘えてください。
それが自然なことですよ。№4の回答者へ、学費と、命の重さの天秤を掛けられますか!!
自分を大切にして下さい。親御さんは心配しています。
心身(心も体も)が休養を求めているのです。
休みたいと心身が求めているのでしたら、十分に心身を休ませないといけません。休ませてあげてください。
正しい判断ができなくなります。
休学か退学が良いかは、ご自身の気持ちを第一優先にして、
主治医と親御さんと相談して決められるのが良いでしょう。
gooの素人意見を聞くのには危険がありますよ。
これだけは承知してくださいね。
No.15
- 回答日時:
入院に親の許可は要りません。
本人の意思で入院できます。お母さんは味方なのですよね。
お母さんに相談して、
まずは、入院されてはいかがですか? いや、本当にですよ。
貴方はそれほど疲労・疲弊していると感じられます。
自殺願望が出てくることも承知してください。
もし自殺願望が出たら、主治医のところへ駈け込んでください。
入院してから、お父さんと向き合っていくしかないのかなと思います。
また、実家ではなく、アパートに出るのも一方法になるかもしれません。
生活費の負担などもあるでしょうが、お母さんと相談されては如何でしょうか。
審査を通るかは微妙ですが、生活保護を受けられる可能性は大きいです。
No.14
- 回答日時:
補足、今厚生労働省ので調べたら、本人の意志で精神科に入院はできる。
「本人が自ら入院に同意する任意入院」があります。父親は、とにかく頭が固いので、家を出るしかないです。私も父親の価値観の違い苦しみました。家を出た事で少しは変わったです。ちょっと距離を置くことです。月一回は電話することです。両親が安心します。私も必ずしていました。だから辛いのはよくわかります。身体がよくなるようにお祈りします。No.13
- 回答日時:
そうなんですね。
「ストレスマネジメント」を推奨しようかとも思っていたのですが、
ストレッサー(ストレスの原因)がお父さんでは、ストレッサーを取り除くことはできませんね。
精神に関わることなく、親子の関係には口を挟めません。
なんとか説得して、お母さんを通じて説得して、主治医の説明を聞いてもらえるようにしていただくのが良いでしょう。
残念ながら、第三者が親御さんを説得できる制度はありません。
或いは、思い切って主治医から「入院勧告(書)」を出してもらえると良いかもしれません。それを見てもらいましょう。
或いは本当にしばらく「入院」した方が良いかもしれませんよ。
そうすれば、お父さんにも聞く耳を持ってくれるかもしれませんね。
No.12
- 回答日時:
「自分で決めよう」というご意見が出されていますが、危険です。
多分、自分が自分ではないような感覚に襲われることもあるのではないでしょうか?
「自分の心」は不安定です。つい、道徳観などで「べき論」になりやすい。
貴方はかなり疲労・疲弊しているはずです。
全部自分で決めようとするのではなく、
第三者である専門医の意見を聞いて、相談して決めていかれるのが良いです。
私は転職を自分の独断で決めてしまいました。
今は後悔しています。
フラッシュバックとトラウマで、老後となった今、際悩まさせられています。
重大な決定ほど、専門医の意見を聞いて決めてください。
No.11
- 回答日時:
精神保険福祉の方が言われたように、今の状態なら、休学して、無理せず、ゆっくりされたほうがいいと思います。
両親に、勉強がどうしてもしたいと必死で頼むしかないと思います。アルバイトもされている。今の状態で貴方はよく頑張っています。しかし、頑張りすぎると倒れる、悪化する等します。勉強して卒業したい事を必死に頼むしかないと思います。後悔あとをたたずです。身体が少しずつでもよくなるようにお祈りします。No.7
- 回答日時:
心を病んでしまっていることは「甘え」ではありません。
とんでもない事実誤認です。
誰しも、心を病みたくて病むわけではありません。
肉体的な健康状態が損なわれるのと同じく、心も病気になるのです。
糖尿病や肝硬変になった人に「甘えるな」とは言いません。
同じように、心を病むことも「甘え」ではないのです。
心を病んでしまうことにも原因があり、環境があり、理由があります。
自分の自由にならない、自分で制御できない、それらの要因があるからこそ、心を病んでしまうのです。
それは「甘え」などではありません。
無知で独り善がりの決めつけで心を病んでしまっている人を「甘え」と責めることは、病人に無知を打つ行為であり、非人道的な言動です。
そのような非人道的なノイズは無視すべきものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 大学中退について 7 2022/08/07 23:39
- 学校 大学一年生 男19歳 中退を考えています。 8 2022/07/11 09:49
- その他(悩み相談・人生相談) 24歳、大学生、精神疾患 3 2022/07/29 10:24
- その他(悩み相談・人生相談) 親に頼るって情けないことでしょうか? 7 2022/06/14 01:05
- その他(悩み相談・人生相談) 大学4年生です。これまでブサイクで知らない人に笑われたり時には酷い対応をされたりしたことが原因かは分 1 2022/06/21 21:21
- その他(就職・転職・働き方) 仕事って社員として入社したら契約書とか書くじゃないですか?新卒1年目で絶対数年は辞めることって難しい 7 2022/04/14 13:04
- その他(社会・学校・職場) 人生休んでいいですか 3 2022/07/11 18:18
- うつ病 うつ病の診断や再発リスクについて 5 2023/03/01 12:24
- その他(メンタルヘルス) 双極性障害、自閉症スペクトラム障害と診断されてから15年になります。 発症前は大学を卒業して正社員で 2 2023/02/05 21:26
- 学校 栄養専門学校に通い始めて4ヶ月目の18歳女です。 高校中退で、高卒認定取って入りました。 学校に行く 4 2022/07/11 09:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
許せない心理テスト
皆さんがこれまで受けた中で許せない心理テストがあれば教えていただきたいです。
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
[状況]これはディベートの論題だと仮定したうえでの回答お願いします。
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
うつ病で留年(休学)したけど、無事卒業できた方いますか?
うつ病
-
鬱病で大学4年次に中退し、療養して寛解して働けるようになった時に、就活支援などをしてくれる場所はどう
うつ病
-
過敏性腸症候群で休学
不安障害・適応障害・パニック障害
-
-
4
精神病で大学を2年休学、1年留年しました。
就職
-
5
大学4年生 辛いです
学校
-
6
過敏性腸症候群により大学を退学する予定です
大人・中高年
-
7
2年以上の休学、復学への不安
大学・短大
-
8
うつ病で大学中退をしそうな学生です。診断書もあります。もし中退した場合に就活の際はどの様な施設、制度
うつ病
-
9
大学を鬱で休学、留年してしまいました。
大学・短大
-
10
うつ病の大学生 休学するべきか迷っています。
うつ病
-
11
うつ病で学校へ行けず、休学届けを提出できない
うつ病
-
12
うつ病のために休学経験がありますが、就職活動にどの程度影響があるでしょうか。
就職
-
13
大学のゼミでSAD、社会不安障害の私はうまくやっていけるのでしょうか。とても不安です。
自律神経失調症
-
14
現在、大学4回生(今年22歳)なのですが…
公認会計士・税理士
-
15
大学を4年で中退 22歳 男です
カップル・彼氏・彼女
-
16
大学に通えなくなってしまった(長文になります)
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
疲れました... 大学生になって毎日大学に通って勉強して、18時過ぎに家に帰ったら課題をやって、でも
友達・仲間
-
18
うつ病からの復学に向けて注意点
うつ病
-
19
社交不安障害
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
うつ病でも就活を続けるべきか
就職
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3留が決定しました
-
同窓会に来ない人ってなんで来...
-
就職を機に離れてしまう恋人
-
田舎の同級生達がゴミにしか思...
-
地元に帰りたい。実家に帰りた...
-
留年が確定しました。彼氏への...
-
友達が大学を留年してしまった...
-
彼女と就職活動についてです。 ...
-
内定→留年で憂鬱です
-
地元の頭の悪い同級生達との付...
-
内定先辞退するのに留年しまし...
-
田舎ってねちっこいよね。
-
県外に出たい。 現在30代前半、...
-
地元に帰りたいと思うことがあ...
-
1浪2留、彼との将来が今から不...
-
大学選びに後悔してます
-
25歳、理由なく県外に出たい
-
田舎の同級生達とあまり関わり...
-
田舎の同級生との関わり方。
-
会社の研修を欠席したい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同窓会に来ない人ってなんで来...
-
就職を機に離れてしまう恋人
-
3留が決定しました
-
田舎の同級生達がゴミにしか思...
-
彼女と就職活動についてです。 ...
-
内定→留年で憂鬱です
-
地元の頭の悪い同級生達との付...
-
留年が確定しました。彼氏への...
-
研究室で教授に怒られてばかり...
-
会社の研修を欠席したい。
-
地元に帰りたい。実家に帰りた...
-
県外に出たい。 現在30代前半、...
-
内定先辞退するのに留年しまし...
-
彼女と自分の地元が遠いことが...
-
大学を休学するか、退学するか
-
田舎の同級生達とあまり関わり...
-
大学選びに後悔してます
-
友達が大学を留年してしまった...
-
Uターンで、地元に戻った方へ...
-
同窓会を開催したがる人たち
おすすめ情報
皆さん、ご意見やアドバイス本当にありがとうございます。
甘えるなというご意見も頂いていますが、私も数週間前まで「甘えてはいけない。体は動くし頑張らなければいけない。」と考えていました。今も少しそう思っています。しかし、先月末から精神保健福祉士の方とお話をする機会が数回あり、その方から「あなたは今とても悪い状態に見える。休みながらも大学に通ったりアルバイトをしているのが信じられない。もっと自分が不調だと自覚してほしい。」というようなお言葉を頂き、ここ数週間自分の中で考えて出た思いが「休みたい」でした。
家族の中で退学を勧めているのは母親で、父親は「もう少し頑張れないのか」と言っています。母親はともかく父親は精神疾患にもあまり理解がない人でどうしようもないです。医師の話を聞きに一緒に病院に行って欲しいと頼んでも返事を渋られてます。大学生活に関する最終的な決定権は学費を払っている父親にあるので、私にはもうどうしようもなく諦めかけています。精神疾患の要因に家庭環境(特に父親)の問題も指摘されているため、正直家族とは病状の悪い時は特に深く関わりたくないです。
こんな状態で、こんな家庭環境で何故生きてるんだろう死んでしまいたいとよく考えます。
過去にも入院した方が良いのではないかと言う話は医師から出ましたが、家族に強く反対されました。
家族の同意なしで出来るだけ早く入院出来る方法はありますか?今から外に行って自殺企図でもすれば措置入院等は可能なのでしょうか。バカな質問ですが、それくらい現状が辛いと感じています。
母は家族の中では比較的味方寄りではありますが、今まで父から暴言を受けている時に何も言ってくれなかったり、先日も「調子が悪いのを人(父)のせいにするのは良くない」と言われ非常にショックでした。以降こちらからは関わりを絶っています。
父は元の性格からして二重人格者のような人で、機嫌がいい時と悪い時の差が激しく、こちらもいつ怒り出すか読めません。上述の通り否定的な言葉をかけられた事も多く、私の精神疾患にもほとんど関心がないので母以上に関わりたくありません(顔を見ることすら嫌)。
次回の通院日を早めてもらったので入院したいと主治医に話をしたいと思います。