
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
I/O Errorとゆうことはそのソフトがメディア(DiscID)を認識できない場合に出ます。
メディアメーカーを変えてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、TDK,Victorや三菱化学では問題はなかったですが。
RoxioCreatorLJは使ったことはないので何とも言えませんが、
RoxioEasyMediaがプリインストールされていたのですが、
色々制約があって使い勝手がいいソフトとは思っておりません。
No.1
- 回答日時:
DVD+R DLと同じ手法で焼けるはずですが。
ドライブがDVD-R DLに対応していないってことないですヨネ?
ちなみに、MDSファイルはISOファイルを焼くための手順書のようなものなので、
焼き込む必要はないし、Roxio Creatorで単純に焼いても終了処理をしないと再生できません。
この回答への補足
DVD+R DLと同じ方法で焼こうとしても焼けません。
ドライブはDVD+-RDL対応となっているので問題ないはずなんですが・・・
ちなみにISO→書き込みでISOファイルを選ぶと、
「YOU should selecter the MDS file and not this one.
I'll do it for you automatically this time,but don't do it again!」
と出て、自動的にMDSファイルが選ばれ、
DVD-R DLを入れてスタートすると、
I/O Errorが出てしまいます。
Roxio CreaterLJで焼いた後は、
ファイナライズ出来ないディスクですと出るし・・・
お手上げなんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ iMac付属のDVDドライブや外付けのスーパードライブについてご教示下さい。 長時間(2時間程度)の 2 2023/03/10 16:48
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
- オープンソース 素人です 1 2022/09/01 19:01
- 浮気・不倫(結婚) PCにあるMP4動画を無料ソフトでDVDに焼く方法を教えてください 4 2023/04/19 01:36
- 画像編集・動画編集・音楽編集 MacでDVD変換 音ズレ 1 2022/09/09 22:36
- ドライブ・ストレージ Win10と7のPCで書き込みしていないDVD-Rが読み込めない。 5 2022/06/10 16:47
- ドライブ・ストレージ windowsがDVD-RをDVD-RWに誤認識してしまいます。 4 2022/07/05 06:38
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- Windows 10 DVD-Rにデータを書き込むときの「2つのパターン」について 4 2022/09/27 00:17
- その他(パソコン・周辺機器) 録画した番組の修復 3 2022/07/16 15:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Outlook: 会社と家の...
-
epsがステカのCutStudioで読み...
-
USBメモリーに初めから入ってい...
-
1時間の映像をDVDに焼く時間は...
-
Photoshopのアカデミック版の購入
-
至急! 名刺の印刷用データ化?
-
IDマネージャーの設定
-
iTunesでオーディオCDを作成し...
-
EACとplayer
-
HDD丸ごと暗号化して、アク...
-
Illustratorで作成の印刷用デー...
-
携帯電話をアイフォンに機種変...
-
DVD Decrypterにて
-
shadeの素材集で変形可能な人の...
-
Drag'n Drop CD+DVDの一時保存...
-
acrobat7以降で印刷工程の色を...
-
画像のRGBを自動で記録するソフ...
-
イラストレーターがなくてもai...
-
Swift 3D Importerについて
-
拡張子 .igs のデータの開き方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBメモリーに初めから入ってい...
-
1時間の映像をDVDに焼く時間は...
-
測量計算システム「TryPod」の...
-
VisualStudio のデータブレーク...
-
Excel2010 貼り付け グレーアウト
-
G.Crewはなぜ使われないんでし...
-
Illustratorのデータを人に渡す...
-
MIDIで、複数のパートを一つに...
-
CMYKの合計(濃度?)を下げる...
-
エミュレータについて
-
DVDを焼くソフトは何がおすすめ...
-
コピーガードについて
-
ID ManagerにおけるFTPサイトの...
-
筆王でシステムで予約されてい...
-
電気設備関係のCADデータを探し...
-
Macのミュージックデータの格納...
-
isoイメージファイルを焼くとD...
-
音楽データなんかを軽くする方法
-
MIDIのファイルサイズを小さく…
-
動画と静止画像を同じDVD、...
おすすめ情報