dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クリックしていただきありがとうございます。
最近PAシステムについて勉強をしはじめたのですが、いくつか質問があります。

中規模以上のライブではエレキベースなどはDIにつなげ
ミキサーにおくるのでしょうが・・・
実際小さいライブをみてると(ちゃんとしたPAがいる学園祭に僕は出ただけですが・・・)DIなんかあまり目にせず、ベースはアンプだけを頼りに音を鳴らしていたりします。
やはり小規模のライブではDIなんか必要ないのでしょうか・・・?

それと
ライブ時、ギターアンプにマイクを立てミキサーへ音を送るのが一般的なんでしょうけど、その場合アンプにつなげるだけなので
「DIはギターには使わない」と思って間違いはないでしょうか。
それと小規模の場合にも、ギターはマイキングせず、アンプだけで音を鳴らすのが普通なのでしょうか。

あともしそうであるのなら、(スリーピースを例にすると)
結局メインスピーカーから出る音は、ボーカルとドラムだけになりますよね。。。

いろいろと質問が多くほんとすいませんが、
どうかよろしくおねがいします><

A 回答 (2件)

素人PA屋なので、専門家からはダメ出し喰らうかも知れませんが…



まぁ「小規模」の度合いにもよりますが、ぶっちゃけではケースバイケースですね。
もちろんまずは会場の規模によりますが、小規模で会場エリアは同程度でも「ベースアンプのみ」「D.I.送り」「アンプ録り」のどれを選択するかは、会場の「部屋の状況」と「ベースアンプの出力」と「客出しPAシステムの規模」で考えざるを得ないです。

本来は、この3つトータルで考えないとイカンのですが、個別で特徴的な点だけ並べると
「部屋の状況」
天井が低いとか部屋壁の構造、材質等の絡みで、客出しのPAスピーカになまじベースを通しても低音がボン付くだけ…というケースは、狭い会場ではちょくちょくあります。
そういう場所は、逆に言えば「低音がよく回る(回りすぎ)」とも言えるので、低音の音源を増やす(PA通せば両袖のPAスピーカとベースアンプ本体の3カ所)よりベースアンプだけで出す方が、ベース音が濁らず他のパートとも音がケンカしにくい…という点に重きを置いてベースはPA無しか、あくまで補助的にマイク録りするか…でとどめる事はあります。
もちろん、ベースアンプがある程度出力に余裕がある事は必要です。

「ベースアンプの出力」
上の「部屋の状況」の話と重複する要素ですが、かなり狭い会場にオーバースペック気味な出力のベースアンプの組み合わせなら、下手な小細工するより客席にはアンプ直で音を供給する方がよっぽど良い…ということはあります。

「客出しPAの規模」
これは貧乏素人PAだからこそ…という話ではありますが、会場規模にかかわらずPAシステムがスピーカ能力またはパワーアンプ出力に余裕が無い場合は、なまじ無理してPAから低域を出すとスピーカやアンプが能力を低域に喰われてしまい、肝心のボーカルやギターの音が十分に客席に供給できない…という羽目に陥る事が多いです。
そういう時は、これは苦肉の策ではありますが、低域はPAを通さず、PAからはボーカル等の「上物」主体に出さないとバンドサウンド全体がズタボロになる…という『決断』をするしかないことはありますね。
「メインスピーカの少ない能力を、何に割り振るのがバンドとして最も良いか」という決断です。

私自身もベース弾きなので、ある種「断腸の思い」ではありますが、無理してPAにベース通しても、そのせいでボーカルは割れまくり、ギターは音が沈みっぱなし…になってしまうなら、バンド全体の事を考えると諦めなきゃしゃーないです。

プロPAでも、主催者側の予算その他の「大人の事情」で、低域をバンバン出せないシステムで現場入りしたら、そういう判断での設営をする事は多いんじゃないかと思います…というのは、小規模な学祭ステージなんかで、BOSE802を4発くらいしか持ってきてない現場なら、PAにはベースは通してないケースの方が遙かに多く見かけるので。

ギターについては、前述の「会場の音響特性に比してアンプがオーバースペック」だったら『もうノーPAでいくか』ということは、私のようなアマチュアレベルではよくありますね。

逆に、ある程度大きな規模の会場で、ステージも大きくPAにも余裕があるなら、最近ならアンプシミュレータ経由でPA卓送りというのも、時々見かけるようになってきました(まだ主流とは言えないと思う)。
そういう場合は、ギターアンプはある意味「ギタリストの自己モニター」と考える事になりますが、その代わりギタリストのモニターには出来るだけ正確な音を返さないとマズイので、PA側は機材的、人的に余裕が無いと難しいですけど。
でもまぁ、主流はやっぱりギターアンプのマイク録りですけどね。
    • good
    • 0

ベースはDIを使う場合もアンプを使う場合もあります。


どちらも有るのであれば好みだと思います。

ギターはスピーカーから出て、始めてギターの音になります。
なのでDIは使いません。

全体としてどうするかは会場の音響担当の決定することです。
演奏者がシロウトなら卓でコントロール出来る方がよいですし、
PAがシロウトならアンプ類はそのままで出す方がいいかもしれません。

この回答への補足

ベースはどっちもありなんですか!
環境にもよるのですね・・・
回答ありがとうございます!

補足日時:2010/03/21 16:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!