
GWの北海道旅行 新千歳IN女満別OUT2泊3日 PART2
すみません。ここの勝手がわかっていなくて、
勝手に解決させてしまいました。。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5771590.html
↑皆様、本当に親切な方々ばかりで大変驚いております。
ありがとうございます!
皆様のアドバイスをもとに、少々ハードかもしれませんが、
自分なりに考えてみました。
1日目・・・社台~十勝泊(羽田早朝出発ということもあり無理せずここで一泊しようかと)
2日目・・・十勝~釧路~北見泊(釧路~北見がもったいないですが。。)
3日目・・・北見~知床→夜に女満別
2日目、標津の宿も探してみたのですが、今のところ北見駅のホテルを考えています。
やはりハードですよね。。。
数年前、一人で北海道旅行した時は、馬鹿なことに、網走~小樽を一日で移動していしまったので、
それに比べればましかなと。。
どうでしょうか。。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
その1でも回答した者ですが、
1日目の十勝の宿については、過去、こちらにいろいろ紹介しましたので、ご参考までにどうぞ(一部、単なる観光スポットも混ざってますが)↓
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4017440.html
の回答番号:No.4
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5042301.html
の回答番号:No.5
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4835514.html
の回答番号:No.3
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4222292.html
の回答番号:No.2
(一部リンク切れがある場合は、ご自身でググってください)
1日目十勝川温泉泊や帯広市内のホテルではあまりにありふれているので、ぜひ十勝では小さなファームイン(農家宿)に泊まって、宿のご主人と楽しい会話をしてください。
その1でも他の方の回答にありましたが、GWなので、サクラ見物スポットの周辺ルートはお避けになるようにねがいます。
ちなみに、十勝にはクマのサファリパークや羊や牛の牧場、名物新得そばのそば処、海鮮市場(十勝港や広尾港から来る海の幸)、ファームレストラン、原始の風景を残す十勝川河口、大雪山系の秘湯、ワイン工房やチーズカフェなどなど、いろいろスポットありますが、その様子だとそれほど時間はないので、社台スタリオンステーションで楽しんだ後、早めに十勝の宿に移動し、宿でじっくり十勝の夜を味わってください。今回立ち寄れなかったスポットはまたいつか、「十勝限定の旅」として実行してください。
> 数年前、一人で北海道旅行した時は、馬鹿なことに、網走~小樽を一日で移動
> していしまったので、それに比べればましかなと。。
また今回も失敗したなと思った場合は、次回はさらにペースを落とせばいいかと思います。もっと回る範囲を狭くして、「新千歳空港周辺(石狩空知地方)限定2泊3日観光牧場の旅」「十勝地方限定2泊3日の旅」などの「のんびり旅」も考えられますよ。たとえば、「十勝地方限定の2泊3日旅」の場合、1日の移動範囲のモデルルートはこちら↓に3パターン(西十勝コース、南十勝コース、東北十勝コース)がありますので、これら3パターンを全部消化すれば、2泊3日十勝限定の旅となります:
http://www.netbeet.ne.jp/~tour_cc/mytokachi/
十勝地方の主要観光スポット:
http://www.netbeet.ne.jp/~tour_cc/mytokachi/
釧路の次の日は知床観光なのに北見泊ですか...
他の方も書いてますが、釧路から北見だと知床と方角が違うし、知床観光の前泊地としては遠いんじゃないですか(知床までなお120~130km、所要時間2時半程度あり)。
ご回答、ありがとうございます。
今回の目的でもある、十勝の情報、助かります。
北見は、やはり無理だと判断しました。。
次回は、学習能力つけて余裕ある工程で臨みます。
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
前の方もお答えしていますが、中標津も養老牛以外に温泉ホテルなどが市街に数件ありますし、標津にも4軒ほどあると思います。
北見泊まりはなぜなのでしょうか。釧路から摩周湖や屈斜路湖を見て美幌峠経由で北見に行くのでしょうか。わざわざ知床と反対方向に走ることもないと思いますが。
美幌峠をぱすして、代わりに野上峠で屈斜路湖を眺め、清里町のホテルに泊ることをお勧めします。これで最終日のしれとか観光が距離的のもずっと楽になりますよ。
旅行とは関係ありませんが、清里町はオリンピック代表の岡崎選手の出身地で。焼酎の生産地でも・・・・・
参考URL:http://www.town.kiyosato.hokkaido.jp/index.html
ご回答、プチ地元情報、ありがとうございます。
北見泊知床はやはり無理があるということが分かりました。
参考にさせていただきます!
No.3
- 回答日時:
楽なのは弟子屈の川湯温泉や中標津の養老牛温泉ですね。
標津は羅臼に近いものの、宿はほとんどないのでは?と思います。北見はホテルがたくさんあるのでGWでもまだまだ空いていると思いますが、釧路方面から行くと内陸に向かって遠回りになるうえに、翌日の知床が遠くなってしまうのがもったいないですね。
まだ網走市内や大空町の女満別温泉のほうが現実的かと思います。
女満別温泉
http://www.n43.net/onsen/memanbetsu/index.htm
もし阿寒湖畔から津別→北見へ向かおうと考えていらっしゃるなら、津別→美幌→女満別でも時間的なロスはほとんどないはずです。美幌峠経由なら北見より網走の方が近いです。
他の方が書いているように、知床峠が通行できるかは当日になるまでわかりません。というのも、一度開通しても5月の峠は路面凍結や積雪で終日通行止めになることがあるからです。なので知床峠を通らずに3日目にウトロへ行くなら網走周辺に宿泊するのが有利だと思います。
もし峠を通過したい場合は予め下記サイトにある道路交通情報センター(網走管内情報)に電話で問い合わせるとよいです。
http://www.ab.hkd.mlit.go.jp/douro/touge/index.h …
GWには女満別のミズバショウが見ごろです。群落規模は日本一と言われています。途中立ち寄られてはいかがでしょう。
http://abashiri.jp/tabinavi/02spot/abashiriko.html
ご回答、ありがとうございます。
URL、大変参考になりました。
ミズバショウも是非見に行ってみようと思います。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
>どうでしょうか。
。っと言われても、どのような点が気になるのでしょうか?
移動に関しては、
http://www.northern-road.jp/navi/
このようなサイト↑を参考に各地点間の移動にかかりそうな時間をチェックしてみてください。
ちなみに新千歳空港でレンタカーを借りる場合は、飛行機到着から実際に走りだすまで1時間位かかると思っていてください。
女満別空港は新千歳空港ほど大きくはないので手続き時間は新千歳より短くて済みます。
>2日目、標津の宿も探してみたのですが、今のところ北見駅のホテルを考えています。
この意味がいまいちはっきりしませんが、標津の宿は探したけど見つからなかったのか?満室だったのか?気に入らなかったのか?中標津エリアの宿はどうだったのか???
などで、アドバイスが変わってくるでしょう。
二泊三日の中に新千歳から知床までを含めるのなら、確かに二日目の北見泊はちょっともったいない気がしますねぇ。
釧路から中標津~標津エリアで泊まって、翌日は羅臼からウトロ~斜里~女満別というルートの方が効率よさそうな気がします。
ご回答、ありがとうございます。
やはり、北見経由は無駄な動きになりそうですね。。
泊る場所を変更してみます!
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北海道旅行10日間、無謀でし...
-
北海道旅行、実際に旅してみて...
-
釧路→知床→旭川→富良野 車での...
-
北きつね牧場周辺の食事する所
-
道東旅行の行程について
-
北海道旅行(知床、富良野)
-
7月の北海道、旭川から知床への...
-
4月の北海道旅行、旭川~女満別...
-
高齢者を連れての 道東の旅プ...
-
釧路、知床、網走 2泊3日旅行
-
初夏の北海道プラン
-
道東か道南か(悩)
-
北海道・道央、道東辺りでお薦...
-
7月北海道ドライブ旅行 道東~...
-
国内旅行
-
釧路・知床の旅
-
道東でのレンタカーで疑問
-
道東旅行のアドバイスをお願い...
-
札幌から知床方面へドライブ行...
-
北海道旅行の計画についてお願...
おすすめ情報