
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
まず、用語の確認をお願いします。
・「Adobe Reader」=以前は「Acrobat Reader」と呼ばれていましたがバージョン6.0から「Adobe Reader」と名前が変わったのです。これはその名のとおりPDFファイルを「読む(表示する)ためだけ」の機能を持っており、フリーソフト(無料配布)です。
これに対して、現在「Acrobat」と呼ばれるソフトもAdobeから出ており、これはPDFファイルを作成・編集するソフトで有料販売ソフトです。
参考に。「AcrobatとReaderの比較」↓
http://www.adobe.com/jp/products/acrobat/reader. …
よって、質問者様が求めているのはPDF編集ができる「Acrobat」のバージョン7程度のもの、ということですね。
以下、余談かも知れませんが、
>今アクロバットは9が最新ですがRAMが256MB以上ないとダウンロードできないのです。
Acrobatサイトを一通りみたのですがRAM256MB以上必要との記述は見あたりませんでした。本当ですか?。
>またアドビーのサイトでは最新版しか扱っていませんので体験版はないようです。
ここでいう「体験版」とは「Acrobat7程度」の体験版のことですか?。「Acrobat9(最新版)」の体験版なら下記サイトからダウンロード可能です。
http://www.adobe.com/jp/products/acrobatpro/tryo …
最後に結論となる回答ですが、PDFを編集したいということでしたら「ソースネクスト社」の「いきなりPDF EDIT7」でいかがでしょうか。
#5様が「ソースネクストのいきなりPDFシリーズも最新版はメモリ256MB以上必要」と回答されていますが、このソフトの動作環境としては以下の通りで
「こんなパソコンで使えます
Windows® 7(32ビット/64ビット版)
Windows Vista®(32ビット/64ビット版)
Windows® XP
が正常に動作し、インターネットが使えるパソコン
インストール容量:約90MB」
とのことで、RAMについて制限は書かれていません。
http://www.sourcenext.com/titles/use/108530/
価格の点からも、無理してAcrobatを求めるよりも、こちらを検討される方がよろしいかと思います。
うちのパソコンでダウンロードしたら
RAM256MB以上でないと
できません。と言う意味のエラーが出ました。
ということで皆様大変詳しく回答いただきまして
ありがとうございます。この場を借りまして
お礼させていただきます。
その後日談ですが
うちにソースネクストいきなりPDFプラチナム
とかいう奴がお年玉パックの中に入っていたので
それを使用しました。
本当に詳しいご解説でPC諸学的にも
勉強になりました。
またよろしくお願いします。

No.6
- 回答日時:
上記の質問の1番さんの回答がヒントになります。
実際に旧バージョンの体験版をダウンロード可能でした、パスは「Internet Archive」で探せば判るので、その部分を書き換えればたぶん・・・。
アクロバット自体は試していないので、ヒントということで。

No.5
- 回答日時:
Acrobatのフリーダウンロードは無理でしょう。
あったとしても違法の可能性が高いです。フリーのPDF作成、編集ソフトならいくつかあるので、条件に合うか検討してみて下さい。
http://freesoft-100.com/pasokon/pdf_maker.html
http://freesoft-100.com/pasokon/pdf_editor.html
ちなみにソースネクストのいきなりPDFシリーズも最新版はメモリ256MB以上必要なようです。
No.4
- 回答日時:
NO3です。
RAMの制限とかあるようでマシンのスペックがネックになっているのですね。PrimoPDFは「Microsoft .NET Framework 2.0 以上」というような制限があります。その他、諸般の事情から私の回答は無かったことにしてください。お騒がせし申し訳ありませんでした。No.3
- 回答日時:
PrimoPDFというのがフリーソフトとしてダウンロードできます。
http://www.xlsoft.com/jp/products/primopdf/index …
ただ時々問題が起こるようです。私自身はAdobeの製品版Acrobatを使ったり(特にDistillerを使う必要があるときなど)、あるいはオフィス関係ならOpenOfficeのPDF出力機能を使ったり、いろいろです。
ただPDF出力機能を備えているアプリは余りありませんので、そのような場合にはPrimoPDFを使うというように、複数のPDF出力体制を持っておかれのがいいと思います。

No.2
- 回答日時:
> アドビリーダーではなくてアドビアクロバットリーダーがほしいのです。
> リーダーと違ってアクロバットは編集機能や作成ができると思います。たしか…。
アクロバットリーダーは、その名の通りリーダーです。
よって編集機能等は有しておりません。
貴殿が欲しいのは、本当にアクロバットリーダーですか?
> RAMが256MB以上ないとダウンロードできないのです。
勘違いです。インストールにはRAM容量の制限がありますが、
ダウンロードは可能です。
> フリーでダウンロードできるのであれば
アクロバットリーダーはフリーですが、
編集機能を持つアクロバットは、フリーでは提供されておりません。
No.1
- 回答日時:
質問の意味がよくわからないのですが。
特に「アクロバットの7程RAM200MB程度のものが」ってところが。旧バージョンのアクロバットが欲しいのなら下記から適当なものをどうぞ。Windows2000対応のアクロバット7のものまで入手できます。
「ReaderAdobe Readerの最新バージョンおよび旧バージョンのダウンロード」
http://get.adobe.com/jp/reader/otherversions/
質問の意味が違うのでしたら、わかりやすく質問し直して下さい。
<<アクロバットの7 RAM200MB程度のものが
すいませんね。省略して書いてしまって
その上誤字でわかりずらかったですかね。
アドビリーダーではなくて
アドビアクロバットリーダーがほしいのです。
リーダーと違って
アクロバットは編集機能や作成ができると
思います。たしか…。
《CSのほうがいいのかもしれませんが。》
今アクロバットは9が最新ですが
RAMが256MB以上ないとダウンロード
できないのです。
またアドビーのサイトでは最新版しか
扱っていませんので体験版は
ないようです。
そこでどっかにないかと思ったのですが
そのことを踏まえて省略しました。
失礼。どっかにあったら教えてください。
去年あたりのPCのCDアプリケーションのなかにも
入っているかなとも思っていますが。
よろしくお願いします。
それと
PDFの編集に皆さんは 何をお使いですか?
買おうかなと思ったのは
ソースネクストのコンプリート7です。
使っている人はいますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF Adobe Acrobat 9 Standard 1 2022/10/16 21:08
- PDF PDFでアクロバット以外でソフトありませんか? 2 2023/05/01 03:36
- 体操・新体操 非常に恥ずかしい話です。 7 2023/01/22 13:34
- その他(OS) windows11非対応のインストール 3 2022/10/26 07:12
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) firestorage_androidスマホでダウンロードできない 1 2022/10/25 08:18
- エクストリームスポーツ 他人と自分を比べる事について 3 2023/01/21 22:09
- Windows 10 添付ファイルやリンク先のダウンロード 2 2022/04/02 17:22
- その他(ブログ) 無料ホームページ、ブログ内でこちらが持っているファイルを相手がダウンロード出来る。 2 2022/10/06 09:36
- R&B・ヒップホップ SHISEのそよ風という曲のイントロに使われているcreamって無料で使えるんですか? 1 2022/05/29 12:11
- ゴルフ ショットナビクレスト ゴルフ場データ更新について 2 2023/01/01 10:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Kindle for PCのダウングレード...
-
HO CAD 2.70
-
WinAmp3は日本語化できますか?
-
yahooメッセンジャー4.0がほし...
-
日本語化パッチの作成
-
GIMP 日本語
-
Mac版のOutlook Express
-
ゲーミングマウスG500のソフト...
-
adobe cs3の無料体験版をダウン...
-
Mac用のホームページ制作ソフト...
-
最新のCravingExplorer(RC14)で
-
パピーリナックスが、ダウンロ...
-
GOMプレイヤーの旧バージョン(...
-
アクロバットの7ぐらいのもの
-
クロセPDFの旧バージョンをダウ...
-
ipodtouchのoutlookカレンダー...
-
DVD ShrinkはどこからDLでき...
-
VobBlanker1.3.0.3を探しています
-
Quick timeがダウロードできません
-
SmartFTP 2.0.1001はどこでダウ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HO CAD 2.70
-
Kindle for PCのダウングレード...
-
GOMプレイヤーの旧バージョン(...
-
キャノンのPhotoReco...
-
MMDの.pmxについて
-
FOM出版のテキストをダウンロー...
-
POV-RayとLiveswifのを日本語化...
-
ICQ2000aが欲しい!
-
VDownloader日本語化パッチが欲...
-
jetAudio新バージョンの日本語化
-
Adobe InDesignのフリーソフト版
-
Paint.Netにfeatherというプラ...
-
UltimateDefragの日本語パッチ...
-
日本語パッチ。。。
-
DVD Shrinkのisoではディスクの...
-
ManyCamロゴ消す方法
-
Cygwinの古いバージョンのイン...
-
青鬼のバージョンはいくつあり...
-
ゴムプレイヤー旧バージョン(...
-
photoshopで⌘を使うショートカ...
おすすめ情報