
何年ぶりかでフロッピーデスクの中のものが必要になりました。現在使用しているPCでは、フロッピーが入らず読み込めないため、古いWin95のパソコンにコピーしたまでは良かったのですが、それからCDーRにコピーしようと試みましが、下記のようになりコピー出来ませんので教えてください。
1.全く新しいCD-RをPCにセットし、(1)マイコンピューターのCDマークのところにマウスで貼り付けようとしても、「ドライブQにディスクが入っていません、ディスクを挿入してからやり直してください」と表れます。(2)新しいCD-Rを開こうとすると、「Q¥にアクセスできません。デバイスの準備が出来ていません。」と表れ、進めません。
2.別のPCで使用した未だ空きのあるCDであっても、、「Q¥にアクセスできません。デバイスの準備が出来ていません。」とか、又別のCDには、「***を保存できません、フォルダが読み取り専用に設定されています。」と、読み取り専用にはしていないはずですがその様に表示されます。
尚、過去に他のPCで、コピーしたCDを、当Win95のパソコンで読もうとしても、読見込めるものと読み込めないものがあります。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
XPやVista、7のようにOSの標準機能によるCD-Rへの書き込み機能がありません。
ライティング(オーサリング)ソフトで書き込む必要があります。
しかし、いまどきWin95対応のをと言ってもなかなか無いでしょう。
USB接続のフロッピードライブを買ってみてはどうでしょうか?
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/fdd.h …
No.2
- 回答日時:
そもそもWin95自体CD-R書き込み機能持ってません。
書き込むならソフトウェアが必要です
・・・95対応のライティングソフトもうない気もしますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この電池が欲しいのですが
-
Windows95用のCD-ROMをWindows1...
-
64bitのソフトをwin98で動かしたい
-
デスクトップのアイコンの左下...
-
パワポ2010でリストインデント...
-
Windows11の設定画面がスクロー...
-
Windows95のデータをそのまま違...
-
Windows11にバージョン アップ...
-
ゲストOSがWindows98でホストと...
-
【Oracle VM VirtualBox】の使...
-
Windows 95 iso 日本語ダウンロ...
-
コマンドプロンプトで変数内に...
-
バッチファイルが実行されない
-
ログオンスクリプトについて
-
CDで起動ディスクをブート
-
Windows7のSysprepについて
-
ウインドウズ11
-
5.25インチ2HD3枚組(#1~#3)のP...
-
月に行ったコンピュータとWindo...
-
Cドライブの容量が満杯です。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BD-R書き込み作業が途中で止ま...
-
DVDドライブからの転送速度が遅...
-
パラメーターが間違っています
-
エクセルのデータをCD-Rに...
-
CDのコピーの仕方がわからない
-
4倍速で
-
FDの内容をUSBメモリスティクに...
-
音楽CDをコピーしても再生できない
-
音楽CDがCD-Rに保存がで...
-
会社から借りたDVDのコピー...
-
レーベルゲートCD2について。
-
CD-ROMにバックアップす...
-
外付けDVDドライブの使い方
-
CD-Rをパソコンに取り込む...
-
CD-Rに保存した動画が再生でき...
-
DVD-RAMの映像をPCにコピーして...
-
900MBのCD-Rにwindowsメディア...
-
DVD-RがPCで見れない
-
HDDからSDDへパーテーション選...
-
未割り当てのボリーム
おすすめ情報