限定しりとり

宅録しております。

アンプシュミレーターは、TONELABを使ってます。

ギターはフェンダーのストラトキャスターとギブソンのレスポールを持っております。

MTRはBOSSのBR1600を使ってます。


そんな環境の中、ギブソン→TONELAB→BR1600で録音しております。


ピッキングハーモニクスを録音しているのですが、TONELABの歪みを上げると、弾いてない時のノイズがすごいです。

歪みを下げると、ピッキングハーモニクスの迫力がなくなります。

弾いてない時の、ノイズを減らして迫力のあるピッキングハーモニクスを録音するには、どのようにしたら良いでしょうか?


『コツ』とかあったら教えていただきたく質問させていただきました。

未熟者ですが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

最低限、蛍光灯とテレビは必ず消しましょう。

パソコンも機種によっては結構ノイズを出します。

ひょっとして、歪系の前にコンプレッサーとかの自動的に音量を上げるエフェクターをかましていませんか?そういうことをすると、非演奏時にノイズを増幅して演奏音並みのノイズが出ます。間違ってもそんな接続はしないことです。
ハンバッキングのギターでコンプレッサーもかけず、アースもしているなら、歪系のゲインを上げたとしてもノイズの音が演奏音なみに大きくなるはずがないと思うので、「気のせい」っていうこともあるかもしれません。エレキギターという楽器は60年くらい前から構造的にはほとんど変わっていないので、最近のデジタル機器のクリーンな音に慣れると、非演奏時のわずかなノイズまで耳についてしまいがちです。自宅でなく、練習スタジオなどで実際にギターアンプにつないで大きな音で演奏してみれば気にならないレベルなのかもしれません。

あと、質問の時点から気になっていたんですが、迫力のあるピッキングハーモニクスって何?ピッキングハーモニクスは繊細な音がウリなわけで、迫力なんて必要ないと思いますけどね。
それと、ピッキングハーモニクスでフレーズを終わって音を伸ばしているんですか?アドリブなどでアクセントとしてピッキングハーモニクスを使うときは、通常フレーズの途中で使って、ノイズが乗る前に次のフレーズを弾くと思うんですけどね。あるいはそのままフィードバック奏法で音を伸ばすとか。
どうしてもピッキングハーモニクスで終わりたいなら、演奏音の減衰に合わせてボリュームをコントロールすることです。ボリュームコントロールもエレキギターの演奏技術の重要部分ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、丁寧にありがとうございます。
電源周りを調べたのですが、どれも電源は消しておりました。
歪み系の前にコンプレッサー等は置いておりません。
ノイズ音の大きさですが、聞いて感じているのでしたら気のせいかもしれませんが、MTRのボリュームレベルで現れておりまして、非演奏時と演奏時で同じくらいの値を示しております。

>迫力のあるピッキングハーモニクスって何?

『迫力』と表現した件ですが、『歪み系のエフェクターを通さなければ、ピッキングハーモニクスが細くて小さな音になってしまう』と言う意味を伝えたかったのです。
わかりにくい表現をしてしまい、もうしわけございません。


>それと、ピッキングハーモニクスでフレーズを終わって音を伸ばしているんですか?

いいえ、ピッキングハーモニクスを織り交ぜた演奏です。演奏終わりに右手で弦をミュートして、左手で録音停止ボタンを押すのですが、演奏終わって停止ボタンを押すまでの間にノイズが入ります。
そのノイズを除去する方法を教えていただきたく質問させていただきました。

お礼日時:2010/03/28 22:29

弾いていない時にはボリュームを落とすのがセオリーです。

ノイズサプレッサーなど弾いていない時に自動的にボリュームを落としてノイズをなくすエフェクターを使うのもありですが、ノイズが大きかったりすると、ノイズを楽器音と勘違いしてノイズを除去できなかったりすることもあります。私は確実にノイズを出さないためにフットペダルを使って弾かない時にはボリュームを絞ります。フットペダルがなくてもギターのボリュームを使って音を絞るやりかたもあります。
それにしても、ハンバッキングのレスポールでもノイズがすごいのですか?弾いていない時には当然弦に触れてアースしてますよね?それだけでもだいぶノイズは減るはずなんですが。
なお、家庭内だと、蛍光灯やテレビやパソコンなど、ノイズの原因になる機器がたくさんあります。そういったノイズ源のスイッチを切っておくのも宅録のセオリーです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に回答していただき、ありがとうございます。
当然アースしているのですが、ザザーって音がなりっぱなしです。
ラジオもなることがあります。
ボリュームをしぼれば解決しますが、弾き終わり、ボリュームをしぼるまでの時間差が出来るため、どうしてもノイズが入ってしまいます。
もしかしたら、ご指摘の用に家庭内電気機器がノイズの原因かもしれないですね。
スイッチを切ってやってみます。ありがとうございました!

お礼日時:2010/03/28 11:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!