dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

正義感の強い彼氏

私の彼氏は非常識なことがとても嫌いらしく,電車でマナーの悪い人にも注意してしまうほどです。
私は他人のことにあまり関心がないので,彼の正義感(?)が少々押し付けがましく感じて気持ちがさめてしまいました。
しかも,彼は自分は常識があると思っているそうなのですが,私から見ると言ってるほどでもないなと感じイライラします。

付き合ったばかりで別れたいとは思いませんが,いつも気になります。
こういうときはどうすればいいでしょうか??

また,このような人は結婚すると口うるさくなるのでしょうか??

A 回答 (4件)

正義感と、客観的に状況を把握する、相手の立場も踏まえたゆとりを両方持ち合わせてこそ。


必要な時に必要な正義を使っていけるんだよね。
常に正義感だけで押し通せば。
必ず衝突がある。それでも正義は勝つ的に自分を前面に出しすぎると。
段々自分の正義が全て正しいという一面的な動きにもなりかねない。
貴方が言うように、押し付けがましくない正義感も沢山あって。
その伝え方や届け方にも個性やその人らしさが出る。
今は多少貴方を横に置いて、自分を良く見せたい部分も働いてるんだと思う、無意識でもね。
今はまだ付き合いたて。基本的にはお互いを受け止めあっていく段階。でも段々お互いの関係が積みあがってきたら。
その中でやはり気になる、一言伝えたい部分を感じるなら。
貴方は貴方なりに、自分の思う正義感の伝え方であったり、私的にはこういう風に振舞っても良いんじゃないかという示唆を素直に彼に示しても良いんだと思う。その貴方の感覚や考え方をどう受け止めるか?
そこにも彼の人間性が見える。パートナーとしての意見を尊重できる懐の深さがあるのか。客観的に自分を見つめる目線があるのか。
結局貴方を否定したり、いや、自分は~と自分の中だけで押し通すなら。それもある意味彼自身の姿なんだろうからね。
今あれこれ考え過ぎたり、煮詰めても意味が無い。
今はお互いをもっと丁寧に受け止めていく大切な時間。
焦らずに。そして決め付けずに。
もう少し時間を掛けて向かい合っていく必要があるんだと思うよ☆
    • good
    • 1

本人は正義感と思っていることが、他人からみれば勝手な押し付けということはよくあることです。



ここで私が書いている意見も世の中の人にとって正しい事などと思いません。一個人の意見です。

彼が人それぞれの考えを思いやりながらの言動ができるには時間がかかるかも知れません。一生このままかも知れません。
それまてあなたが待てるかどうかです。
わたしの個人の意見を書くと、
待つ必要はありません。
あなたは彼のその性格が嫌なのですからおつき合いはやめるべきでしょう。
我慢して付き合うべきではないとおもいますが。
    • good
    • 0

それって「正義感」なんですかね。


正義感の元に「かっこいい自分」「彼女に見せるかっこいい俺」に酔っているだけのような。
ひとりの時はやっているのでしょうか。
まあ、聞いて答えてもらったところで本当かどうかわかりませんが。

個人的には注意することは悪いと思わないのですが
言葉を選ばず偉そうに言う人はちょっと違うと思っています。

これまた個人的な意見ですが、常識的な方は非常にストイックで自分のことを常識的だというような自慢もせず、ただひたすら自分に厳しいと思います。

どうすればいいかということですが我関せずがいちばんかと・・・
彼がやっていることと同等に見られたくないならそれしかないです。
    • good
    • 0

今の時代、無関心だったり、見て見ぬふりの無関心を装ったりする人間が多くなり、そういう現象の方を、かえって問題視する者のひとりです。


彼のような人は、一昔前ならあたり前のようにいたと聞いたことがあります。他人事という割り切りや冷たい線引きをせずに自分の家族のように思えないと注意なんかできっこないですよね!
基本的に人間信頼が根底にないと相手にとって耳の痛いことだと知った上での注意もできませんよね。
私も、何でもかんでも正義感をかざすつもりはありませんが、おかしな行為や目に余る行為、非常識な行為、公衆道徳を乱す行為などの誰にとっても不愉快な行為を目の当たりにした時は、思わず声が出てしまいます。
そういうこともあり、過去に二回ほどですが、痴漢行為の男をその最中に見破り、一人は下車させ、一人は逃げ去っていきました。
無関心だったり、知っていても何もできなかったら、その女性達は犠牲者、被害者になっていたわけです。
そういう意味で、人の苦痛や悲しみに無関心であることは、ある意味卑怯ともいえるのです。
押し付けがましい正義感を非難するなら、正義感がごく普通に行われる時代の話でしょう。今や正義感などどこにありやの時代です。
思いやりゾーンなどで、お年寄りを立たせたまま狸寝入りする若い男性などをどう思われますか?あなたの彼氏があなたの前では善人ぶっても陰ではそんな人だったなら・・・
同じ付き合うのでも、あなたの前だけで善人ぶる人と本当に善人なのでは、あなたの幸せになる度合いが違います。
正義感すらない人、正義感があっても勇気がない人(卑怯な人)などと比べてもあなたの彼氏はいかに希少価値がある人かがわかるというものです。多少の行き過ぎは良しとできませんかね?
見て見ぬふりでやりすごす人間の卑怯さを考えたら、押し付けがましい方がはるかにましに見えるのは私だけでしょうか?
押し付けは確かに問題がないとは言えませんが、人の迷惑を取り払うことにおける過剰さなので、無関心(=愛がない人)よりはましなのではと思います。
単純に考えて、あなたの彼氏が、人に迷惑をかける人が多くなった昨今において、人の迷惑を取り払ってあげられる側の人であるという事実を考えた時、そういう希少な人柄の男性を恋人に持ったことを悩みとするあなたの悩みがとても贅沢に思えてしまうのですが・・・
仮に、彼と別れたあと、彼に匹敵する逸材の男性と出会える確率はまずないと考えるべきでしょう。今や、大多数の男性は同じ男である私から見ても総軟弱化していますし、彼のような男には出会いたくても出会えなくなっていますからね。
彼のような場合、押し付けを恐れない勇気や正義心の強さとみるかありがた迷惑と見るかは、シチュエーションによる微妙さもあるでしょうが、私が思うに関心のなさがあたりまえになった風潮が、わずかな正義心さえも強い圧力に感じてしまう土壌の弱さ、人の軟弱さを感じてしまいます。
正義という徳目は、道徳上、人間が普通に身に付けるべきたったひとつのことに過ぎません。他にも純真、正直、節制、勇気、知恵、克己、忍耐、自立、自助、公正、勤勉、浄潔etc.を普通に身に付ける必要があるわけですから・・・
もし、彼が正義心だけが特化された人なら、それが生かされる警察官などの職業に転職を奨めてみたらどうでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!