dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。

女性3人での旅行の行き先で困っています。

女性二人(京都在住)、一人(福岡在住)の20代半ばのOLです。
期間は一泊二日。

住んでいる場所が別々から出発というのもあり、あまり遠いところだと移動に時間がかかるし、どこに行ったら良いか迷っています。

ゆっくりするのも良いし、がっつり観光でも良いし、
イベント(佐賀のバルーンフェスタみたいな)に参加するのも良いし、迷っています。

おすすめの旅行プラン教えていただけるでしょうか。
時期はまだ未確定なのでいつでも可です。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

観光地としては、


天橋立、出雲大社、皆生温泉、倉敷、道後温泉、琴平、尾道、広島・宮島、秋芳洞・湯田温泉のどこか2つに絞る。
いずれも朝出発すればお昼頃には合流できる位置にあると思います。

2日目は、
1日目京都寄りだったら福岡寄りへ移動、1日目福岡寄りだったら京都寄りへ移動、こうすれば比較的公平になります。

中間であればお互いに居られる時間も長いので、
出雲大社、皆生温泉、倉敷、琴平、あたりが良いと思います。

花見、GW、修学旅行シーズンとなっていきますので
有名なところよりは穴場のが良いのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

あげていただいたエリアは結構いったことないところが多いので
チェックしてみます。

お礼日時:2010/04/04 20:33

広島の宮浜温泉の石亭がお勧めです。


女性に人気の宿です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

石亭かなりよさそうですね!候補にあげます!

お礼日時:2010/04/04 20:35

龍馬で盛り上がっている、四国高知県はいかがですか?


 岡山駅まで新幹線で来て合流し、岡山駅から特急「南風号」に乗り継ぎ、高知駅まで約2時間半、日中は1時間毎の運行です。岡山から瀬戸おはしを渡って四国に入り、こんぴらさんで有名な琴平駅から先は、険しい山地を越えるダイナミックな車窓が楽しめます。途中、小歩危・大歩危渓谷など吉野川も綺麗です。険しい四国山地を抜けると、明るい高知平野に出て、近代的な高知駅まで、岡山駅から2時間半です。新幹線のチケットと同時購入なら乗り継ぎ割引きもあります。お近くのJR駅でお尋ねください。
 JR高知駅前では、「土佐・龍馬であい博」を開催中です。ちょっと除いてみるのもいいですし、高知市中心部は路面電車が便利です。路面電車で街歩きを楽しむのもいいですよ。
土佐・龍馬であい博;http://www.ryoma-deaihaku.jp
路面電車路線図;http://www.tosaden.co.jp/train/rosen.html
 桂浜へ行くなら、「My遊パス」を買って「My遊バス」に乗って行くのがお得です。この「My遊パス」なら1日路面電車市内均一区間内も乗り放題です。また、浦戸湾を遊覧船で巡り、太平洋から桂浜龍馬像をみる観光遊覧船もお奨めです。
My遊バス;http://www.attaka.or.jp/event/bus.html
浦戸湾観光遊覧船;http://www.kirari-npo.com/yuran.html
 高知県は、前が太平洋、後が険しい四国山地に隔離され、海の幸・山の幸もおいしく、高知県内19の酒蔵で造られる日本酒も最高です。他県に知られていない独特なおいしいものもいっぱいです。「ウツボの唐揚」「ドロメ」「ノレソレ」「ニロギ」「沖ウルメ」「メヒカリ」「清水サバ」「長太郎貝」「チャンバラ貝」「エガニ」「手長エビ」「田舎寿司」「窪川ポーク」「嶺北和牛」「仁井田米」「十和錦」「ノビル」「ズイキ」「リュウキュウ」「チャーテ-」「フルーツトマト」「芋ケンピ」「芋天」「文旦」「小夏」「ヤマモモ」「新高梨」・・・おいしいものいっぱいです。
土佐の日本酒;http://www.kbiz.or.jp/kumiai/sake/
土佐の食;http://www.chisan-chisho.com/shokuzai/index.htm
 高知では、女性が一人で深夜まではしご酒しても、別に変な目で見られない、自由で安心な街です。1軒目は以下のようなオープンな居酒屋などで、隣席の初対面の地元の人などに「何がおいしい?」「今、旬は何」「それは何?」「どうやって食べるの」・・など聞いて、教えてもらいながら飲食するのが最高ですよ。
ひろめ市場;http://www.hirome.co.jp
葉牡丹;http://www.habotan.jp
赤のれん;http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/2030/
遊友楽笑;http://kochi-navi.net/shosai.php?id=030
二十一亭(要予約);http://www.ekiten.jp/shop_2839861/
大黒堂;http://www.katsuotataki.net
十市屋;http://www.ekiten.jp/shop_2835619/
うつぼ屋;http://utsuboya.com
本池澤;http://www.ikezawa.co.jp
司;http://www.kazuoh.com/honten/
 高知の地元の人は、ぶっきらぼうで怖そうな感じの人が多いですが、話し好きでほんとに親切な人が大半です。土佐のたびは、地元の人とのコミュニケーションが最高ですよ。
 2軒目以降何処がお奨めかも、1軒目で地元の人などに教えてもらうといいです。高知市追手筋周辺には、居酒屋、屋台、スナック、ラウンジ、クラブ、バー、メンズ、ホストなどもたくさんあります。スナックなどは、午前3時くらいまでですが、屋台なら週末は5時頃まで空いている所もありますし、メンズやホストなら朝まで空いていて、飲み放題で1時間5千円程度ですよ。はしご酒を楽しみ、朝まで飲み明かして、疲れたら漫画喫茶などで仮眠もいいですし、夜が明けると追手筋では6時半くらいから日曜市もはじまります。宿などなくても、高知はしご酒朝帰りの旅もいいですよ。
高知県社交飲食業衛生同業組合;http://www.kochi-shakou.org
http://www.ynj.jp
日曜市;http://www.attaka.or.jp/market2008/sunday.html
http://www.webkochi.net/shop/

 そんな旅とは全く異なり、太平洋沿岸のリゾートホテルなどでゆっくりや高知県の山間部にある秘境の温泉宿、農家民宿、廃校となった学校利用のお安い宿などでアウトドアー体験などもいいですよ。また地域の素朴なイベントなど参加してみるのもいいですよ。
 以下など、参考にして下さい。
http://www.attaka.or.jp/event/index.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4349222.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4781959.html ANO.3
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4783608.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4886239.html ANO.3
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4869578.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5234030.html ANO.4
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5270331.html ANO.6
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5340460.html ANO.7
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5591690.html ANO.3
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5160243.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5194479.html ANO.3
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5117057.html ANO.4
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5703840.html ANO.3
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4647516.html ANO.5
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4277704.html ANO.3
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5048134.html ANO.5
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5661611.html ANO.3
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5657406.html ANO.4
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4229263.html ANO.4
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4875539.html ANO.1
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4886557.html ANO.6
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4208997.html ANO.6
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4216321.html ANO.4
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5659458.html ANO.3

参考URL:http://www.jr-shikoku.co.jp,http://www.jr-shikok …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

高知は遠いというイメージがあったのですが、今話題の場所ですし考えてみます!!

お礼日時:2010/04/04 20:35

小豆島も追加します。


こっちのがいいかもしれません。
出雲大社-倉敷-小豆島ライン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

一泊二日でまわれるでしょうか?
検討してみます!

お礼日時:2010/04/04 20:34

京都駅から新幹線で、博多駅からも新幹線で広島駅で落ち合って、山陽線宮島駅から宮島航路で宮島桟橋へ。

世界遺産「厳島神社」の朱の鳥居の威容に敬意を表して老舗旅館「岩惣」離れ予約は最高っ。帰路は船便で廣島プリンスホテル港経由して広島市内「ネギヤキ」で堪能して広島駅で左右に分かれる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

宮島良いですね~紅葉とかよさそうですね!

お礼日時:2010/04/04 20:32

中間あたりの「倉敷・美観地区」


 http://www.city.kurashiki.okayama.jp/dd.aspx?men …
  但し、月曜は休館の所があります
 川沿いが主ですが、裏通りにも趣きのある通り・お店があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

倉敷は行ったことないので検討してみたいと思います!

お礼日時:2010/04/04 20:31

ベタですが、6月以降なら北海道が良いと思います。

観光資源は沢山あります。北海道は車で走っているだけで楽しいと思います。春先なら、沖縄ですかね。つまらない回答ですいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
北海道良いとこですよね!
でも一泊二日ということでちょと厳しそうです。。。

お礼日時:2010/04/04 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!