
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私もVistaでAutoCAD LT2005を使用してます。
当初は、インストール後アイコンをクリックしても起動しませんでした。そこで 「コントロールパネル」-「ユーザーアカウントと家族のための安全設定」-「ユーザーアカウント」-「ユーザーアカウント制御の有効化または無効化」-「ユーザーアカウント制御(UAC)を使ってコンピュータの保護に役立たせる」のチェックを外す。これで今も使用してます。私の場合はセキュリティーの問題や操作中のトラブルはありません。参考に
<Windows Vista において、AutoCAD が起動しない>
http://tech.autodesk.jp/faq/user/result_dd.asp?Q …
※Windows Vista をご利用の場合、エラーメッセージが表示される場合があります。また、Windows XP ご利用の場合でも解決する場合があります。
<富士通 FMV にて AutoCAD LT が起動しない>
http://tech.autodesk.jp/faq/user/result_dd.asp?Q …

No.3
- 回答日時:
UACを無効にして、
Win2000互換モードでインストール。(互換モードでSetupです)
Win2000互換モードで起動。
を試してみて下さい。
起動できるかもしれません。
起動できたとしても、AutoCADを操作中に意味不明のエラーが出たり、
印刷が出来なかったり、化けて印刷されたり、
突然、フリーズやシャットダウンが起こる可能性もあります。
また、UACを無効にしているので、セキュリティ的にも問題がでてくるかもしれません。
「未対応」「非対応」って事は、そういう危険を承知で使うって事です。
お金を払って安心を買うか。リスクを背負って仕事をするか。
それは、自由ですけどね。
ちなみに、以上の説明で理解できない様なスキルでしたら、やらない方が良いですよ。
No.2
- 回答日時:
下記Autodesk社の「AutoCAD LT 対応 Windows OS 一覧表」(PDF)を参照下さい。
LT2005はVistaには対応(互換性とは言いません)していません。VistaですとLT2007以降ですね。
http://images.autodesk.com/apac_japan_main/files …
>VistaにAutoCAD LT 2005をインストールする方法をお教えください。
普通、インストール時に「このOSはサポート外です。インストールできません」などのメッセージが出るはずですが。それなしでインストールできてしまったのなら、結構動くかも知れませんね。アンインストールしてもう一度入れ直してみたらいかがでしょうか。
メーカーの「非対応」とは「動かない」ではなく「サポートしない」という意味の場合も多いので。
それでもダメならやはり、メーカー告知の通り動作不能ということです。
No.1
- 回答日時:
http://usa.autodesk.com/adsk/servlet/item?siteID …
対応していないので、LTのバージョンを2008以降に上げるか、OSをXPにダウングレードするか、XPをデュアルブートとして導入する
対応していないので、LTのバージョンを2008以降に上げるか、OSをXPにダウングレードするか、XPをデュアルブートとして導入する
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CAD・DTP Auto CAD LT → Auto CAD 1 2022/04/20 12:29
- Excel(エクセル) vba レジストリの値を読み込教えてください教えてください 1 2023/07/14 14:09
- Visual Basic(VBA) Vba UserFormを前面に出す方法を教えてください 1 2023/08/17 11:08
- Excel(エクセル) vba sendKeysを送る相手のソフトを前面に開くには 1 2023/07/20 16:42
- CAD・DTP AutoCAD の dwgデータを、dxf.JWWに変換するフリーの無料のソフトを教えてください。 1 2022/06/11 06:44
- CAD・DTP Autocad Scriptファイルからの入力とコマンドラインからの入力が違う 1 2023/08/01 09:13
- Windows 10 SONYの音楽ソフト「x-アプリ」について 3 2023/01/29 19:09
- Windows 10 DirectX というのについて教えてください 11 2023/07/03 11:32
- エアガン・モデルガン MCX-SPEAR LT は、全てsemi-auto仕様だが民間用で民間市場で買えるのか? 1 2022/10/02 14:07
- CAD・DTP メインはAutocadからJwwに変換、尚且つ事前修正が少ないもの 1 2022/10/30 13:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インストールしたソフトの場所...
-
AutoCAD2005 起動時に来るエラ...
-
古いバージョンのソフト
-
NEC Vista Home Premiumでau LI...
-
やはり、ダメでしょうか...
-
プロシージャ エントリ ポイ...
-
「Failed to create empty docu...
-
IntelliJ IDEAが起動できません
-
Files 2 Folder が動作しません
-
携快電話12がインストールできない
-
CANONのZoomBrowser EXインスト...
-
Winmail Openerが異常終了する
-
「ay825」というソフトを起動で...
-
「SnapCrab for Windows」をイ...
-
2ch禁断の壺で
-
イラレCS5を64bitPCで起動する...
-
PhishWallというソフトについて
-
ウィンドウズ10が来年1月に故...
-
CDexで外付けドライブが認識しない
-
PhotoshopCS5インストール後とA...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インストールしたソフトの場所...
-
古いバージョンのソフト
-
TortoiseGit 日本語化できない
-
AutoCAD コミュニケーションセ...
-
「Failed to create empty docu...
-
teraterm が 開かないんです...
-
VMWare vCenter Converter Stan...
-
まめFile5でファイルを開けなく...
-
PCソフト:下級生(FD版)のXPで...
-
ソフト電池が起動しません
-
AutoCAD LT 2005 互換性OSにつ...
-
CDexで外付けドライブが認識しない
-
PmxeditorをWindows10 Ver.1803...
-
PhotoshopCS5インストール後とA...
-
ImageReadyの起動の仕方
-
double Twist のインストールが...
-
「Audacity」の FFmpegのインス...
-
Adobe Readerがインストールで...
-
video hook driveのインストール
-
CANONのZoomBrowser EXインスト...
おすすめ情報