
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
NO1さんの指摘もごもっともで。
ちょっとプロのテクニックを、特別に公開してあげましょう。
まず、「タスクマネージャー」を起動し、「プロセス」を監視してください。CPUをクリックしてソートしてください(もちろん別な項目でもかまわない)。それで、何が、どう稼動しているのか把握しましょう。
それからReaderのインストーラーを起動したら、どうなりましたか? タスクマネージャーはずーーーと見えていましたか? Vista以降なら、画面が暗くなって、OSからの警告がでる場合もあります。
あれ、そういえばOSの種類バージョンがが記載されていないな。こういった時、基本情報としてOSのバージョン、起動ユーザーの資格等を記載しましょう。管理者とかゲストとかの話です。
話を戻して、インストーラーを起動するとプロセス名で追ってゆけます。どうなりましたか? プロセスがいくつか増えたと思いますが? "インストーラーファイル名" "redeer" "sertup" などのキーを追えばいいだけです。まあ、新規に出現したプロセスを全部メモして、あなたが「インストーラーが消えてインストール」としている現象後も、そのプロセスがどうなったか監視して、報告してください。
通常このような現象(インストーラーが消えて)は、よく起こる事です。それは、インストーラーは単なるダウンローダーであることが、最近多いからです。不要になったから削除されてしまいます。
問題は次へのアクションが、無い、見えない事でですね。これもよくありますね。UACなどのセキュリティーでの保護機能ですね。ランクによってはでない場合もありますが、デフォルト設定では、画面がくらくなり、ディスクトップにアクセスできない状態になる。これが実は、マシンの状態や、OSの状態により、動作がハングしている状況がたまにでます。
それになっている可能性があります。
まず、実態を把握しましょう。
No.1
- 回答日時:
1.なんで、今更9とか10とかの古いのを入れようとしているのか
現行バージョンは11.0.4です。
2.ウイルスソフトなんて、最初から入れないように
入れるんだったらアンチウイルスソフトでしょう
http://get.adobe.com/jp/reader/
では「ウィルス対策ソフトウェア」と記載
ダウンロードしたインストーラーが「消える」というのは
どういう意味でしょうか?
そもそもダウンロードしないでいきなりダウンロード画面で「実行」を指示?
だったら何かエラーが起きてもわかりません。
きちんと保存してファイルサイズ等を確認してから実行させてください。
この回答への補足
11.04も同様の現象でした。
インストーラーをダウンロードした後にダブルクリックをしたら「このファイルを実行しますか」と出力され「実行」を選んだらインストーラーが消えるということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) アンドロイドのスマホでPDFを開くには 6 2023/01/14 12:41
- Windows 10 Windows10のアップデートがうまく行きません。先日も同じ質問をさせて頂いたのですが、バージョン 3 2022/06/23 14:16
- Windows 10 Acrobat Readerのインストール 3 2022/11/29 16:14
- Mac OS MacBookPro(15-inch,Mid2012)はまだ現役で使えると思いますか? 4 2022/09/20 04:39
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- フリーソフト Windowsインストーラーmsiファイルのインストールをしようとすると毎回エラーでインストール出来 1 2022/03/27 13:33
- Photoshop(フォトショップ) MacにPhotoshopをインストールしたい 4 2023/05/05 11:35
- Java jdk17.06のインストーラーが起動しない 1 2023/03/27 21:58
- PDF pdfのファイルが開けない時がある。開く方法は? 6 2022/05/23 17:02
- PDF Adobe Acrobat Reader について 3 2023/02/24 20:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インストールしたソフトの場所...
-
AutoCAD2005 起動時に来るエラ...
-
古いバージョンのソフト
-
NEC Vista Home Premiumでau LI...
-
やはり、ダメでしょうか...
-
プロシージャ エントリ ポイ...
-
「Failed to create empty docu...
-
IntelliJ IDEAが起動できません
-
Files 2 Folder が動作しません
-
携快電話12がインストールできない
-
CANONのZoomBrowser EXインスト...
-
Winmail Openerが異常終了する
-
「ay825」というソフトを起動で...
-
「SnapCrab for Windows」をイ...
-
2ch禁断の壺で
-
イラレCS5を64bitPCで起動する...
-
PhishWallというソフトについて
-
ウィンドウズ10が来年1月に故...
-
CDexで外付けドライブが認識しない
-
PhotoshopCS5インストール後とA...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インストールしたソフトの場所...
-
古いバージョンのソフト
-
TortoiseGit 日本語化できない
-
AutoCAD コミュニケーションセ...
-
「Failed to create empty docu...
-
teraterm が 開かないんです...
-
VMWare vCenter Converter Stan...
-
まめFile5でファイルを開けなく...
-
PCソフト:下級生(FD版)のXPで...
-
ソフト電池が起動しません
-
AutoCAD LT 2005 互換性OSにつ...
-
CDexで外付けドライブが認識しない
-
PmxeditorをWindows10 Ver.1803...
-
PhotoshopCS5インストール後とA...
-
ImageReadyの起動の仕方
-
double Twist のインストールが...
-
「Audacity」の FFmpegのインス...
-
Adobe Readerがインストールで...
-
video hook driveのインストール
-
CANONのZoomBrowser EXインスト...
おすすめ情報