dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

河口湖→富士サファリパーク→大阪への行き方

4/18(日)の朝9:00ぐらいに河口湖近くのホテルから出発して富士サファリパークに行き、14:00ぐらいに富士サファリパークを出て大阪の家まで帰ろうと思っています。

河口湖から富士サファリパークまでの道はgoo地図のルートガイドで調べたのですが
御殿場ICが近いのでプレミアムアウトレット渋滞が心配です。
goo地図のルートガイドでは84分と出ていたのですがそれぐらい見ておけば大丈夫でしょうか?

また、富士サファリパークから大阪方面へ帰るのに東名で帰ろうと思っているのですが
14:00ぐらいにサファリパークを出ると、最寄りの裾野ICは渋滞しているのでしょうか?
富士ICまで行ってから高速に乗る方が良いのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ございませんが宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

富士サファリから大阪方面に行くなら、素直に裾野I.C.を


目指せばいいです。御殿場の渋滞はそこまでは伸びませんし
何といっても裾野I.C.は常時ガラガラですから。

反対に富士I.C.に抜けることもできますが、富士宮周辺は
流れがよくない上、道も分かりにくい・・・と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
御殿場の渋滞もここまでは伸びないのですね。
帰りも裾野I.C.で帰ろうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/31 13:15

御殿場アウトレットの渋滞は、御殿場ICの出口渋滞とアウトレット場内駐車上への入場待ちに伴う渋滞くらいで、それ以外のところはそれほどでもないです。

河口湖からサファリパークだと御殿場ICに近づく必要もないから大丈夫かと。
帰りの裾野ICは大丈夫でしょう。富士ICに周ってもメリットはないんじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと渋滞を気にしすぎたようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/31 13:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!