
IIS5.0でサーバ構築中です。
自宅LAN内からサーバーのホームページにURLでアクセスすることが出来ません。(例、http://xxx.ddo.jp)ちなみにプライベートIPアドレス(例、192.168.0.2)や、サーバーのコンピューター名ではちゃんとホームページを見ることができます。
友人に確認してみるとちゃんと見えているとの確認を得ました。
どうやらLAN内でのDNSがうまく行ってない様なのですが…
どこら辺をチェックしたらいいですか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
詳しい状況が無いので一部推測ですが参考URLと同じ状況ではないでしょうか?
クライアント側で外部proxyを設定した上で再度ドメイン名でアクセスしてみてください。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=561317
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DNS サーバーのアドレスの数値?
-
TiddlyWiki+DropboxのWeb公開?
-
URLアクセス時のエラーの意味
-
スペースと転送量、高負荷とは
-
固定IPとダイナミックDNS...
-
ホームページビルダーで作った...
-
同じドメインを使って異なるIP...
-
ストリーミングで接続出来ません
-
会社のホームページには固定IP...
-
FTPサーバーをたてて外部からNA...
-
Winsockで、localhostに接続時...
-
セカンダリDNSは必ず必要ですか?
-
ネームサーバー変更中のメール...
-
JDBC接続ができない
-
インターネットオプションの設...
-
自分のPC上に有るローカルファ...
-
VPN接続エラー
-
FFFTPでアップしたいのですが「...
-
FTPサーバーへの接続
-
NIC2枚差し WEBサーバーで2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アダルトサイトで自分がインタ...
-
掲示板にサイトアドレスを表示...
-
フリー wi-fi は安全ですか 自...
-
URLの表示速度
-
ホットメールが開けない。。。。
-
インターネットの速度について
-
DNS「8.8.8.8」とは何なのでし...
-
ここの教えてgooのサイトで...
-
海外サーバーに繋ぐと高くなるp...
-
サーバー上にサイトがあるのに...
-
同じドメインで「WEB」と「メー...
-
プロバイダとサーバーの違い
-
格安レンタルサーバーについて
-
ADSL速度「1M以下」の場...
-
HP作成しますが、URLはどうなる...
-
サーバーについて教えてください?
-
ヤフーオークションのためのハード
-
自宅サーバーが禁止のプロバイダ
-
海外のプロキシサーバーの探し方。
-
?助けて
おすすめ情報