
現在windousMEを使用しておりデータをwindousXPに移行したいと思いCD-Rを挿入しマイドキュメントとウィルス対策ソフトのフォルダを右クリックするとEの項目が無く、Aの項目しか表示されないので、画面上でフォルダをドラックしてEに持っていくのですが、エラーメッセイジが表示され転送できませんでした。(McAfeeを作成まあは置換できません。:アクセスできません。ディスクがいっぱいでない、書込み禁止されていない、またはファイル使用中でないか確認してください)
どのようにすればデータの移行が出来るのか詳しく教えて頂けないでしょうか。
PC操作は詳しくありませんので初心者用にアドバイスしていただけると助かります。
移行したいデーターは、マイドキュメント・ウイルスソフト・メールの送受信・お気に入りのみです。
それぞれの移行の操作をお願い致します。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
セキュリティソフトは別個インストールして更新しよう。
その他、移行したい個人的ファイルなどは
USBフラッシュメモリを使うって手も良いですよ。
MeならXPと同様にドライバ無しで差すだけで使えます。
ファイル操作もドラッグ、コピーと普通にやるだけ。
Me機に差してUSBメモリへコピー→XP機に差してUSBメモリからコピー。
何十年も保存できませんけど、バックアップにもなります。
例えば8GB製品で2000円前後、4GB未満だと数百円と値段も安いです。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
PC操作が詳しくない私にとってはあれこれ難しい操作方法を
教えられてもわからないので、この方法なら私にも出来そうです。
USBのお値段まで教えて頂いて、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
他の方も述べられているように、ウィルスソフトの移行は不可能です。
アプリケーション(ソフト)はフォルダに入っていますが「データ」とは異なり、
使用するパソコンに「インストール」という作業をして、そのパソコンに「こういうソフトが入ったぞ」とレジストリなどに登録手続きをして、初めて正常に動作するようになります。
中にはフォルダ移動だけで動作するソフトもありますが、基本は再インストールです。
マイドキュメント・お気に入りは、そのままデータをコピーして、WinXPのパソコンにも同じ場所に貼り付ければOKです。
メールに関しては、使用しているメールソフトによって異なりますが、
メールソフトの標準機能でエクスポートして、メールデータやアドレス帳を出力し、WinXPではインポートを行ってデータを移行します。
詳しい操作方法はここでは説明できないので、使用しているメールソフトのヘルプをご覧ください。
コピー方法に関しては、CD-Rが使えないようなので、他の方法で行います。
外付けハードディスクなどの外部記憶媒体を用意するのが一般的ですが、LANのクロスケーブルを使用して2台のパソコンを直結するなども出来ます。
また、USBケーブルを2台のパソコンに接続してデータ転送を行うデータ引越しセットなども売っています。
一つ一つ丁寧に説明して頂き、ありがとうございます。
コピー方法に関しては、外付けハードディスクなどの外部記憶媒体での
操作方法がいまいち把握していないので、自信がりません。
USBを使用してやってみたいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
マイクロソフト謹製のファイル転送ツールを使用します。
詳細はリンクのサイトで確認して下さい。
基本的にアップリケーションは再インストールです。
(対応OSを確認して下さい)
*同じOSであればディスクイメージソフトが使用出来ますが、おそらくMeからXPでは無理。
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/u …
No.3
- 回答日時:
MeはXPと違いOS標準の機能でCD-Rへ書き込み出来ません。
ライティング(オーサリング/マスタリング)ソフトが必要です。
こちらで古いですがフリーのソフトが公開されています。
http://www2.ocn.ne.jp/~tukiba/
一番簡単なのはLANケーブルで接続しネットワークで転送することです。
メールはXPのメーラー(アウトルック)でMeのメールデータの取り出し、セキュリティソフトは再インストールが必要です。
No.2
- 回答日時:
#1でも回答されているように、そのような横着をせず普通にインストールしてください。
CD-Rについては、そのMeのPCに書き込み機能が付いていないからでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
起動ディスクダウンロード
-
WIN11 アップデートがイン...
-
コイカツ!インストールできませ...
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
パソコンで、「ヴ」を入力したいの...
-
半角数字で電話番号を入れてる...
-
IME辞書の単語登録について
-
パソコンて、シャ-プのMZ2000 ...
-
WINDOWS起動時に毎回でる警告文
-
この謎解き誰かお願いいたします。
-
FRONTIER のノートパソコンの電...
-
PCがフリーズしてしまったので...
-
菅田将暉やきゃりーぱみゅぱみ...
-
「このPCを初期にもどす」実...
-
PC起動時に現れる警告?について
-
パソコンを売るときにデータを...
-
win11 で起動すると勝手にテキ...
-
アプリケーションを起動できま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの引っ越し作業につい...
-
メールやメールアドレスのコピ...
-
Mozilla Thunderbirdのデータを...
-
office2007 one note のデータ...
-
vista から win10 に データ移...
-
メールソフトについて
-
旧PCのHDDから新PCのSSDへデー...
-
MacからWindowsへのメール移行...
-
Windows98の再インストール
-
Windowsメールのメールデータを...
-
パソコン乗換ガイドで復元ユー...
-
パソコンの買い替えでデータを...
-
Win98SEからXPへのデータ移行に...
-
WeMailからOutlookへの移行
-
Outlook2002へのデータ移行方法
-
EudoraからWindowsメールへイン...
-
現在windousMEを使用しておりデ...
-
VISTAのWindowsメールをWindows...
-
ユーザー辞書の引越し方法は?
-
fax送信のアドレス帳が出ない
おすすめ情報