dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

vistaのサポート期限までに、メーカー製のパソコンWindows10を新規購入予定なので、
急いではいませんが、準備を勉強中の質問です、よろしくお願いします。
図 1.は現PCを初期化した場合に経験済みの移行方法です。
図 2.vistaのバックアップ外付けHDDからwin10 にデータ移行方法について教えてください。

質問1. 青色の方法でWindows10のPCに移行できますか?

質問2. 初心者は、インターネットIE11、メールOutlook2016を使えばよろしいか?

質問3. ピンク色の方法はWindows10にWindowsMailが無いが移行できますか?
    可なら、その手順は?

質問4. 否の場合は
    windowsmailを一旦MicrosofOutlook2007にエキスボートしてから
    outlook207をエキスポートする時のファイルの種類は何にすればよいですか?
質問5. outlook2007のバックアップファイルをoutlook2016にインポートできますか?


上記のほか留意すべき事項が有れば教えてください。

「vista から win10 に データ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • No1様の回答を読んで、次のように理解してよろしいか?
    Vistaのデータを外付けHDDにバックアップして、それを使えば
    「初期化したVistaに移行するのと、同要領でWin10に移行出来る」から心配いらない。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/12/08 19:04
  • 質問4. 2行目訂正
    誤 outlook207をエキスポート・・・・・
    正 outlook2007をエキスポート・・・・・

      補足日時:2016/12/08 20:44

A 回答 (3件)

No.2です。


> エクスポートしようとしたら、ファイルの種類がわからないので…
選択肢が表示されているはずです。ご提示してみてください。

WindowsMail→outlook2007→outlook2016という経路をお考えなのでしょうか。
outlook同志は問題ない筈です。
なので、WindowsMail→outlook2007が可能ならば、
WindowsMail→outlook2016も可能なはずです。
ご確認を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ご回答ありがとうございます。
試行錯誤しているうちに、
次のサイトからファイルの種類は「己個人用フォルダファイル.pst 」だとわかり、
くわしく記載してあるので、安心しました。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …

VISTAパソコンの処分は、助言頂いたように、移行完了確認後にいたします。

お礼日時:2016/12/09 17:52

No.1です。



データーを移行する操作は自分で行うことになり、自動では出来ません。
移行元・先のアプリが異なる場合、汎用データー形式でなければなりません。

この辺りで試行錯誤が必要になるので、
「両方のPCが同時に稼働できるときに行う」ことが重要です。

「初期化したVista」と「Win10」ではアプリが異なるはずで、
「初期化したVista」のようにはいかないことは承知すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
>「初期化したVista」と「Win10」ではアプリが異なるはずで、
「初期化したVista」のようにはいかないことは承知すべきです。

以上のことは理解しております。
現在はVistaではWindowsMailを使っているが、新規のWindows10にはWindowsMailが添付されていないため、、WindowsMailのデータをoutlook2007に入れてから
outlook2007をエクスポートしておいて、outlook2016にインポート出来ることを期待して、
エクスポートしようとしたら、ファイルの種類がわからないので質問4をした次第です。

お礼日時:2016/12/08 20:59

質問1 各々データーをWin10PCにコピーして、必要に応じてインポート。


質問2 そんなことはないので、Win10付属やフリーなものからお好みをどうぞ。
質問3 旧PCからそれをエクスポートして、それをWin10PCにコピーして、
 使いたいメーラーでインポートします。
質問4 (パス)
質問5 バックアップというのがエクスポートの事です。
 任意のメーラーでインポートできるはずです。

両方のPCが同時に稼働できるときに行った方が良いでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
質問に補足を書きました、ご覧頂ければありがたいです。

お礼日時:2016/12/08 18:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!