

明日新しいPCが来るのですが、旧PCからどうやってデータを移行しようか悩んでいます。
簡単なのはメディアに焼く、外付けHDD等に移す、だと思うのですが、DVDに焼くと枚数がちょっと多いし、手持ちの外付けHDDは旧PCだと動いてくれません(^^;
なのでPC同士を直接繋いでみようかと思ってるのですが、OSが違ってもスムーズに行くものなのでしょうか?
それともデータのバックアップも兼ねて、DVDに焼く方がいいのでしょうか・・・。
移行したいのはマイドキュメント内の写真・動画・音楽等とメール位です。
旧PCはBTOパソコン?(メーカー製ではない)でOSはXP・メールソフトはoutlookexpress、新PCは富士通のFMV F/E70です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以前の回答例です。
私としてはクロスLANケーブル(1mもあれば十分)と「Windows転送ツール」の組み合わせをお勧めします。
http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa5463339.html
No.4
- 回答日時:
お礼が遅くなってすみません。
以前PCを買い換えた時、メールの移行に失敗して新PCで読めなかったので、参考になります。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
LAN共有は確かにお奨めですが、クロスケーブルを用いるよりは
今後の事を考えてルータの導入をお奨めします。
旧PCで外付けHDDが動作しないというのは、USBそのものが死んでいると
いう意味でしょうか?せっかくメーカー製PCを購入したんだから、
サポートを頼りましょう。頼らなければ、国内製PCを購入した意味が
ありません。@メニューって補助ソフトから辿れば、ある程度の事は
記載していると思いますので、その辺りも参照下さい。
最後に、バックアップと仰るのであれば、データ容量も記載して下さい。
この回答への補足
USBの件ですが、MP3プレーヤーやデジカメなどは認識するのに、外付けHDDは認識してくれません。他のPCでは使えたので、HDD自体に問題はない様です。
買った当初は不安定ながらも使えてたのに、何故なのか分かりません。
データ容量は、25GBほどありました。
お礼が遅くなりましてすみません。
PCを引き取りに行った際、クロスケーブルを探したのですが見当たらなかったので、安売りしてたUSBメモリを買って数回に分けてデータ移行をすることにしました。
時間はかなりかかってしまいますが、何とかなりそうです。
@メニューもそうですが、色々説明してくれるソフトがあって便利なものですね。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
せっかくのご提案なのですが、旧PCはいつ壊れてもおかしくない様な状態なのです(何度もリセット等してやっと起動します・・・一度動き出せば大丈夫なのですが)
でも今後使える事もあるかもしれないので、覚えておいて損はないですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン PCの移行について 7 2022/12/31 23:12
- バックアップ Windowsについて質問です。私は旧PCのiTunesでiPhoneとiPadのバックアップデータ 1 2022/04/24 12:52
- ノートパソコン 8年前購入したDELLのPCに使えていた外付けHDDが、同じ年代に製造したと思われる富士通のPCで読 3 2022/07/24 23:18
- Windows 10 Windows10 OSごと中身を移す 4 2022/07/21 22:11
- ドライブ・ストレージ PCの移行についてやることを教えて下さい 4 2022/07/11 08:33
- ドライブ・ストレージ Win10と7のPCで書き込みしていないDVD-Rが読み込めない。 5 2022/06/10 16:47
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) one drive 容量いっぱいだそうだが意味不明 4 2022/11/26 20:20
- Windows 7 Windows7の外付けhddについて SONYのVAIO Lシリーズ Windows7のPCに 動 5 2022/06/18 22:02
- 求人情報・採用情報 PCの引っ越しフリーソフト 4 2022/06/17 11:01
- Windows 10 パソコンが使えず困ってます!(Microsoftアカウントでログイン後、PINコードに関するエラー) 2 2023/03/17 19:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【PC初心者】win98からXPへの買...
-
Windows98の再インストール
-
WIN10相互のメール設定移行方法...
-
パソコン乗換ガイドで復元ユー...
-
マックのデータ(ユーザー辞書...
-
Administratorのパスワード
-
パソコンの買い替えでデータを...
-
Win98SEからXPへのデータ移行に...
-
旧PCのHDDから新PCのSSDへデー...
-
IE(OE)4.0から5.0...
-
MacからWindowsへのメール移行...
-
windows vistaからwindows 10へ...
-
LINEに貰った写真、直接SDカー...
-
サンダーバードで受信した複数...
-
Outlookで2週間以上前のメール...
-
OutLookのアドレス帳のデータを...
-
^^の顔文字について
-
添付写真
-
メールソフトthunderbirdの「フ...
-
メールアドレスで 中段・下段...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの引っ越し作業につい...
-
windows vistaからwindows 10へ...
-
Windows10への移行に関して
-
MacからWindowsへのメール移行...
-
Outlook Express 6からWindows ...
-
Outlook2003アンインストール後...
-
ATOKの登録した単語をMACからWI...
-
DBXファイルの文字化けを直した...
-
Outlook Express⇒Windows7へ
-
vista から win10 に データ移...
-
デスクトップXPからデスクトッ...
-
Outlook2007でOutlook2003のメ...
-
fax送信のアドレス帳が出ない
-
サンダーバードポータブルについて
-
パソコン乗換ガイドで復元ユー...
-
マックのデータ(ユーザー辞書...
-
Windowsメールのメールデータを...
-
Outlook2007に入っているローカ...
-
旧PCのHDDから新PCのSSDへデー...
-
IE8からIE10への設定の移行
おすすめ情報