
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
上を「+0.002」にするには「許容差のプラス値」の欄に「0.002」を入力。
下を「+0.005」にするには「許容差のマイナス値」の欄に「-0.005」を入力する。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
しょう 衝? という用語について
-
図面記号について
-
ヘリサートM10、2Dを使用する場...
-
製図のAとかBってどうゆう意...
-
【AutoCAD】上下の許容差の符号...
-
電気図面の機器記号
-
P21をJWWで読みたい
-
JWCAD で寸法通りに印刷されない
-
図面などにて出てくる「m/m」は...
-
JW CADについての質問です
-
建築図面に関してです。 A2の紙...
-
変換した図面を開いた所縮尺が...
-
1/500から1/300にする 何倍で...
-
他図面へのコピぺができない
-
図面1/70スケールを1/50にする...
-
jwcadで既設の線や文字の属性を...
-
建築図面記号でアの文字が外周...
-
JWWで、ブロック図形は範囲で選...
-
Auto CADのbakファイルは削除し...
-
家の図面で四角の中に実線でバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
しょう 衝? という用語について
-
製図のAとかBってどうゆう意...
-
図面記号について
-
【AutoCAD】上下の許容差の符号...
-
ヘリサートM10、2Dを使用する場...
-
方位をauto cadで描く方法を教...
-
図面での公差の指示について教...
-
基本的なことでもうしわけない...
-
仕上記号の「除去加工を許さな...
-
タップ穴の深さ指示について教...
-
Φの実務的な言い方
-
電気図面の機器記号
-
公差の一般的な表示方法
-
JISの幾何公差記入方法について
-
図面の内容について
-
JWWです,ペアガラスをCA...
-
回路図の電気記号を旧JISか...
-
jis一般公差表 を図面に表記し...
-
図面 溶接 指示
-
図面の書き方
おすすめ情報