

隠蔽配管、壁通式のマンションに引っ越しました。
1ヶ月以上前にエアコンを2台購入(ヤマダ電機)。
見栄えをよくする配管に2万円程度かかるといわれ、
取り付け工事費は無料でした。
もちろんヤマダ電機販売員には隠蔽配管、
壁通式を伝えております。
その上で余剰工事費が2万円程度かかると
いわれていました。
今日、実際見積もりに来てもらったら、
2段置工事 15000
隠蔽工事 10000
ユニオン 12000(3000×4)
室内かばー1 9500
ヾ 11000
税込み 60375-
1台あたり3万円です。
いきなり6万円を払えといわれ、
安易に払える金額ではありません。
買うときに言われた金額とかけ離れすぎていて
不信感を抱いています。
2台置きはある程度仕方ないとしても、
もっとなんとかならないものでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
取り急ぎ、答えさせてください。
ご質問の内容で、解りにくいのですが、
店頭で、2万円と言われたのが、材料費がかかるということですよね。しかも1カ月ほど前にエアコンを購入したときですよね。
それが最近になって、工事業者が、お宅に来て、見積もった結果が、6万円とのことでしょうか?
この1カ月のタイムラグはなぜでしょうか?
工事は、まだ行われていないのでしょうか?
そんなことはないと思いますが、もし工事が完了していてのご質問なら、いまさら高い安いといっても本末転倒ですよね。
内容から考えれば、工事代としては普通ですよ。店員の2万円工事費無料のほうがおかしいです。
No.7
- 回答日時:
妥当でしょう
2段置工事 15000これは台の値段と組み立て代と
その他部品代で
工賃は¥1万えん掛ける2代分
高く無いと思います、又隠蔽エアコン取り付けは
経験が有る業者で無ければ工事をさけると思います。
No.6
- 回答日時:
まず、取り付け工事費は無料という点ですが、私の場合、ヤマダ電機で購入して自分で設置した所、本体価格が15000円(記憶があやふやなので若干の上下があるかも)程値引きになりました(取り付けしないのでと説明を受けた)。
つまり実際には販売価格に取付け料金もふくまれているんですよね。この事を考えれば、実際には一台あたり3万円以上(4万5千円程度)の金額がかかる事になると思いますが、どうなんでしょうね。
まあ記載されてる工事に対する費用としては、まあまあ妥当な線かなーは思いますけどね。不満であればヤマダ電機に交渉するか、他の業者に依頼するしかありませんね。業者にしてみれば、ヤマダ電機の安い取付け料金の中で「取れる所でとっておこう」ってのも有るかもしれません。
No.2
- 回答日時:
>1ヶ月以上前にエアコンを2台購入(ヤマダ電機)。
見栄えをよくする配管に2万円程度かかるといわれ、
取り付け工事費は無料でした。
目隠し配管の工事費は 別途(1台)2万円円程度で
それを行わない室外機と、エアコンの取り付けは 無料だって説明じゃなかったのですか?
ウチは標準での工事だったの無料でしたし、すでに壁穴は開いてましたし
電源もありましたから、無料で来てつけてもらいました。
1台工事費3万で2台で6万なら、至極当たり前のことだと思いますけど
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの室外機の設置について。最近入居したアパートに新しく購入したエアコン設置工事を控えています。 9 2022/04/21 11:40
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについてエアコン専用のコンセントは必ず必要でしょうか? 新たに子供部屋にした部屋の 7 2023/05/17 20:49
- その他(暮らし・生活・行事) 引越費用について 4 2022/11/30 11:27
- 分譲マンション マンションの補修工事の施工業者の工事の見積書の工事額は→①自社の作業員による,自社内で完全直接施工方 3 2022/09/12 23:31
- 預金・貯金 給付金で定期貯金を造るのは正しい判断か。 2 2022/12/06 23:08
- 照明・ライト ヤマダ電機1万ポイントあります 何に使えばいいと? 欲しいものがないです 期限は2月までです 6 2023/07/12 12:02
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 家電のTVショッピングや通販サイト。大型家電を買っても搬入や取り付け不可だった場合、どうなる? 2 2023/01/07 17:54
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンション退去の原状回復について 1 2023/03/01 12:17
- 引越し・部屋探し この賃貸クリーニング代は妥当な金額ですか? 6畳ワンルーム家賃4万、親の体調が急変し介護のためわずか 5 2022/10/08 23:46
- エアコン・クーラー・冷暖房機 昨年と今年、クーラーの使い方変わりましたか。 2 2023/07/24 17:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急】エアコン取り付け工事...
-
商品のキャンセルに応じてもら...
-
大規模修繕時に家の物を壊され...
-
II型プラグから、IL型プラグに...
-
R410A 運転圧力はどのくらいで...
-
エアコン設置→外壁にネジ留め!?
-
マンションの耐力壁に穴を開け...
-
エアコン配管の潰れについて教...
-
室内機と壁の隙間
-
マンション外壁へのビス
-
ガス配管で基礎に穴をあけても...
-
エアコンとかのコンセント(写...
-
バスの運転手は、それぞれ違い...
-
フロンの種類について教えてく...
-
除湿機の能力が落ちたのですが...
-
冷媒配管のペアコイルとシング...
-
エアコン、真空引きってしなく...
-
ドレン水の室内処理に適したタ...
-
厨房の業務用エアコンのフィル...
-
R410A 暖房時圧力3.6Mpaは許容...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大規模修繕時に家の物を壊され...
-
ネットでエアコンを買った後の...
-
【至急】エアコン取り付け工事...
-
エアコン買い替えを検討してい...
-
この間、エアコン設置してもら...
-
商品のキャンセルに応じてもら...
-
エアコン取り付けの際の追加工事代
-
エアコンの設置費用について。
-
賃貸マンションでのエアコンの交換
-
エアコン工事の待ち。
-
エアコンとかのコンセント(写...
-
R410A 暖房時圧力3.6Mpaは許容...
-
室内機と壁の隙間
-
エアコン設置→外壁にネジ留め!?
-
エアコン配管の潰れについて教...
-
II型プラグから、IL型プラグに...
-
マンションの耐力壁に穴を開け...
-
R410A 運転圧力はどのくらいで...
-
ガス配管で基礎に穴をあけても...
-
冷凍機などで、何故冷媒とオイ...
おすすめ情報