重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

いつの間にか、マイコンからDドライブを開こうとすると、3秒くらいで「エクスプローラーは動作を停止しました」と出て停止してしまいます。
いろいろ試行錯誤したのですが、だめでした。その結果、一つだけ発見できたのが、Dドライブの表示を「詳細」から「小アイコン」までは正常に開けれるのですが、「中アイコン」にすると、動作を停止してしまいます。
何かの不具合なのでしょうか?
解決方法や原因などよろしくお願いします。

OS:windows vista
メモリ:2GB
Dドライブの空き容量:324/414GB

専門的な回答が必要かもしれないと感じ、別カテゴリにて投稿を行っているものの、当カテゴリにて再投稿しています。

「Dドライブを開くと動作が停止する」の質問画像

A 回答 (5件)

セーフモードでも同じ状況なら、



 ・リカバリを行う。その際に必ずドライブのパーティションを一時的に“削除→再割り当て”を行ってフォーマットも必ず行う。

をお勧めします。
リカバリの方式によっては上記が出来ないかもしれません。
その場合は仕方ありませんが。

リカバリ後も状況が再現するなら、ハード障害(マザーボード障害等)が疑われますのでメーカーのサポートに連絡して修理に出しましょう。
    • good
    • 0

どうもシステムのディスク管理でつまずいている印象が強いですね。


SMARTの情報から言ってもディスクに問題はなさそうなので、システムリカバリーが一番の近道かもしれません。
    • good
    • 0

ディスクの状態を見てみましょうか。

下のサイトの情報からSMART情報を読み取るソフトをダウンロードしてインストールしてください。非常に軽いソフトですから問題は無いはず。
起動すると現在のディスクの状態がわかります。
ディスクの健康状態が青ならば、システム側に問題あり、黄色になったらディスク側に問題あり、赤だったら・・・即ディスク交換です。

参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/ …

この回答への補足

教えて頂いた「CrystalDiskInfo」で確認しましたが、青色でしたので、正常状態です。
なので、システム側の問題というこうでしょうか?

補足日時:2010/04/13 23:03
    • good
    • 0

Dドライブにチェックディスクを掛けてみましょう。


Dドライブのファイル管理領域にトラブルが発生していたのであれば、それで直ると思います。

チェックディスクでも直らないなら、

 ・セーフモードで起動した後にDドライブにアクセスするとどうなるのか

を教えてください。

この回答への補足

チェックディスクは行いましたが、直りませんでした。
セーフモードで起動して、開いても同様に動作が停止してしまいます。

補足日時:2010/04/13 22:58
    • good
    • 0

Dドライブは内蔵HDDのバーティションですか?(外部HDD,CDドライブですか?)


アプリケーションを複数アンインストールしていったら治った事例
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3741165.html

セーフモードなどで治った事例
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4009579.html

「ワイヤレス機能の選択」「Bluetooth 機能を利用する」チェックをはずしBlueTooth 機能をオフ(BlueTooth を使わない場合)にして回避した事例
http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article …

Vistaは起動するだけでメモリー1GB近く消費します。2GBでは作業中フリーズしやすいと思います。(4GBにしても32bitでは3.3GB程度しか認識しない)
ちなみに私の使用しているWindows7 64bit メモリー4GB搭載機は、メモリー1GBのXP機より起動・作業とも遅いです(CPUなどのPC環境により相違)

参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

この回答への補足

Dドライブは内蔵HDDのバーティションです。
セーフモードで治りませんしでした。
ありがとうございます。

補足日時:2010/04/13 22:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!