dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月4日前後にロサンゼルスとラスベガスに滞在予定をしています。
現地が独立記念日と気が付かずに、仕事の休みの手配をしてしまったのですが、もしかしたら、現地は超混雑しているのでしょうか?
レンタカーを借りて色々移動しながら旅するつもりでいたのですが、現地の方は独立記念日をどう過ごされるのでしょうか?
旅行へ行ったり帰省したりと、いわゆるクリスマスっぽい感じで過ごされているのでしょうか?
4日前後はホテルも飛び込み宿泊では厳しかったり、料金も割高となっていたりするのでしょうか?
現地の道路やお店の混雑状況、若しくは臨時休業となってしまうのか、
また、日本からの国際線航空券も、独立記念日を挟んでしまうと割高となりますか?

すみません、今になって焦っております。
現地の方、また北米を旅慣れた方、どうかアドバイスお願い致します。

A 回答 (2件)

こんにちは。

アメリカ在住です。
祝日で家族で旅行というと、クリスマス以外では感謝祭、月曜日に祝日になるメモリアルデー(5月下旬)かレーバーデー(9月上旬)ぐらいで、独立記念日だから、という理由で家族で旅行、というのはないような気がします。

西海岸の事情はわかりませんが、一般的には独立記念日は夜に町で花火が上がるので、花火を見るために人が集まってくる、という感じでしょうかロサンゼルスのような大都会だと花火もかなりのものかもしれません(東海岸だと、ニューヨークやボストンの花火が有名で、3大ネットワークで放送されます)。ロサンゼルスだとこの頃の日の入りが8時ごろということなので、花火は8時半とか9時ごろ、と考えるといいでしょうか。

花火前にイベントがあると、混むところがあるかもしれませんが、レンタカーで移動される、ということなので、泊まるところは郊外の高速道路の出口近くなどで探されるといいかもしれません。

今年の独立記念日は日曜日で、都会のど真ん中の個人経営のお店だと日曜日が休み、というところも多いかもしれませんが、ショッピングモールなど、一般的には日曜日は5時半か6時に閉店というところでしょうか(平日、土曜は9時ごろまで開いています)。祝日でお店が閉まるのはクリスマス以外に感謝祭ぐらいで、ショッピングモールなどは祝日にあやかったセールをするので、独立記念日とその前日はセールがあると思います。
    • good
    • 0

独立記念日に家族が集まってPartyというのも多いです。


夜はもちろん花火。打ち上げに限らず「花火」はこの日にするものなので・・
すれ違う人たちと「Happy July 4th!!!」と声を掛け合いお祭り気分です。

ホテルは存じませんが、ハイウェイ沿いのモーテルは、4日の前後は帰省組が移動中に利用するので前後の週より混んでいます。9時過ぎるとメジャーなモーテルは満室になってました。

ホテル・航空券は、7月4日だからというよりも「夏休みのオンシーズン」ということで高いレートになってるはずです。4日の当日(平日である例年)は個人商店は閉まってるところが多いです。


帰省しない人も、花火を見にメジャー行楽地に集まったりするでしょうから、ラスベガスなんかは盛り上がって楽しそうですね。(行ったことないですが・・)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!