dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんにちは、よろしくお願いします。

 来月に中国にツアーで行きます。当然、ツアーの途中にお土
産店への立ち寄りがあるのですが、「ツアーに組み込まれたお
土産屋には粗悪品が多い(特にお茶・食品)。」との噂を
耳にしました。

 この情報は、本当でしょうか?ごく限られた一部の不幸な経
験をした方たちの嘆きでしょうか?団体ツアーに連れて行かれ
たお店で購入したもので、日本で開けてみたらびっくりしたよ
うな経験をされた方はいらっしゃいますか?また現地でお土産を
買う場合に、注意しなければいけない事がありましたら、アド
バイスお願いしできればと思います。

A 回答 (6件)

大手旅行社のツアーで連れて行かれる免税店やみやげ物屋なら、保険もついてるし、安心です。


市価の倍~5倍くらいとられる覚悟は必要だけど、粗悪品をつかまされる心配はあまりしなくて良いです。
値段は、半値くらいまでは頑張れば値切れるし、時間があれば60%OFFも可能。頑張って交渉してください。

今までの経験から
○お茶
お茶専門店は高い。でも、味は確かです。
総合土産店のお茶は、値段もそこそこだけど、味は激マズ(でも、日本での値段を考えたら相応の味)のことが。

○食品
試食と違う商品をつかませられた事はないので、その点は大丈夫。
だけど、買う前にかならず試食しましょう。現地の人と日本人の味の好みが違うので、「ゴディバのチョコレートだから安心」と思ったら、激マズ(甘すぎ)で食べられなかった事はありました。2千円も出したのに。(香港空港での経験)

○ブランド物
免税店ならそんなに警戒しなくて良いけど、万里の長城の近くのみやげ物屋さんとか、あからさまに「コピーあるよ」と寄ってくる店があります。ガイドや添乗員は、いつの間にかす~っとしらんぷりしていなくなってることが。こういう買い物は保証してもらえない可能性が高いので、買わないようにしましょう。というか、コピーと分かって買うのは違法です!

○露天商
ツアーバスに群がって「千円」といいながら筆やぬいぐるみやいろんなものを売りに来る露天商がいます。これは論外!
最初からウケ狙いで買うならともかく、手を出さないのが身のためです。もちろん、ツアー会社も保証してくれません。
ウケ狙いで自称絹のスカーフ10枚1000円→20枚に負けさせたけど、もちろんポリエステルのてろてろ、おまけに端の始末のロックミシンが全部つながってました(笑)ツアーバスの中では大うけで楽しかったですが(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 jin_shangさん、ご回答ありがとうございます。

 他の方のコメントにもありましたが、ツアーの連れ
て行くお店は「保険」が付いていて、不良品を買わさ
れた場合は補償してくれるのですね。私のツアーでも
そのような保険に入っているか聞いてみたいのですが、
ちゃんと教えてくれるのか心配です。

 「お茶」は本場ですので、ぜひ買いたいと思ってま
す。ツアーの行くお店では期待できないのでしょうね。
ホテルの近くに良い専門店があればいいのですが、こ
ればっかりは運でしょうし...。

 私はゴディバのチョコが大好きです。でも高いので、
自分ではなかなか買えません。中国の空港の売店でも、
ゴディバのチョコは売っているのでしょうか?主題と
は異なりますが、もしご存知でしたら教えて下さい。

お礼日時:2007/06/27 23:58

#3です。

補足しますね。

質問者さんが中国語ができて、行き先が上海みたいに簡単に現地情報が入る都市だったら自分で調べていくのも良いけど、そうじゃなかったらツアーで連れて行かれる「お茶専門店」が無難ですよ。

私は台湾でお茶を買うのが好きだけど、一人で専門店に入って良いお茶に巡り会うには相応の経験と知識が必要だし、自分の好みを細かく伝えるには言葉の壁があるし、一人で何種類も試飲したら何も買わずに店を出るわけにはいかないので、「値段も味も納得のいくお茶」には3回に1回くらいの割合でしか買えてないです。

その点、ツアーなら買わなくても良い気楽さがあるし、大人数で行くので試飲の種類も多いし、納得のいくお茶が買えると思いますよ。

ゴディバのチョコレートは・・・すみません、最近、食料品は現地のスーパーマーケットで調達するので、空港情報はわからないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

jin_shang様、何度もご丁寧にありがとうございます。
また、お礼が遅くなり失礼しました。

中国語は残念ながら、全くダメです。専門店でお茶を買うのは、
よく考えれば大変ですね。ちょっとよく考えたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/04 00:23

中国在住です。


ブランド品に関していえば、円安元高の影響もあって、本物は日本で買うよりもかなり高いです。安いものは本物かどうかを見極められる眼力が必須です。(正式なショップや高級デパート以外は本物がないという話もあります)
お茶はやはり多少高いのを覚悟で有名店で買うほうが安心でしょう。現地の人に聞いたところ、北京では「呉裕泰」が老舗のようです。たくさんあるチェーン店「天福銘茶」は台湾の「天仁銘茶」(横浜中華街にもある)と同系列のようです。100グラム数十元から最高級品は50グラムで数百元(2千から3千円)のものもありますが、頼めば試飲をさせてくれたり、香りをかがせてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yake様、ご回答ありがとうございます。
また、お礼が遅くなりまして失礼しました。

ブランド物は買う予定はありません。ブランド品では
ありませんが、ゴディバのチョコが安ければ購入しよう
とは思ってましたが...。

北京に行く予定はありませんが、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/04 00:14

日本からの同行添乗員でなく、現地での、委託ガイドに関して言えば、日本のツアー会社から、一回いくらと言う契約で、仕事をしています。

ですから、当然自分とコネクションのある、お土産屋さんを紹介し、そこからのキックバックをもらいます。良いものに当るか否か?これこそ当るも八卦...です。確率的には、失敗の可能性が高いです。(民族の工芸品なら、若干割高にあるだけだと思いますが)現地に詳しくなければ、割高になるけれど、食品やお茶はホテル内または空港内が無難です。(但し空港と言っても、地方空港では、売店に偽物も平気で置いているところも有ります)五星ホテルか、空港内免税店なら、90%は、大丈夫と思いますが...
    • good
    • 1
この回答へのお礼

goojpn様、ご回答ありがとうございました。
また月末でバタバタしてまして、お礼が遅くなってすみません。

やはり確率的には、...なのですね。
ホテルの売店を利用しようと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/07/04 00:07

大手の旅行会社の日本人添乗員が連れて行く店なら、先ず大丈夫でしょう。


もし、何かあったら帰国後でも旅行社にクレームがつけられます。
でも、だからと言って、余り散財しないことです。

現地ガイドが案内する場合は、ちょっと要注意かも~~
バックマージンなどのこともあるので、決められた店以外にも連れて行くこともあります。

お茶の実演や、宝石、刺繍工房の見学など、つい幻惑されて高いものを買ってしまいがち・・これは注意しましょう。
私も8回ほど行っているのに、ついついね~~(--:)
まゆの布団まで買ってしまった~~ハンセイ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 rosegardenさん、ご回答ありがとうございます。
 大手の旅行代理店でしたら、不良なものでしたら
補償してくれるのでしょうか。そうでしたらある意
味なのおですが、一般的に名の通った旅行会社でし
たら「格安」を売り物にしている会社も、「大手」
に入るのでしょうか?

お礼日時:2007/06/27 23:48

私が数年前上海に行ったときも立ち寄りました。

しかも数日のうちに何度も。安いのかと思いきや、露天やデパート(?)よりも高めです。粗悪品というより、その店を出てすぐの店で半額くらいで売っている場合もありました。
数ヶ月まえにいとこが言ったときは、やはり連れて行かれ、ひとつ100元だから三つで400元でいいといわれたらしいです。お土産は選ぶほどいいものはないから何かをまとめ買いすることが多くなると思うので注意が必要です。もちろん何も買わなくても平気ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 me-gumiさん、ご回答ありがとうございます。
 外国での買い物は、難しいですよね。「相場価格」
もわからないし、添乗員さんに聞いてもきっとそのお
店とは「グル」でしょうからホントの事はナイショで
しょうし。困ったものです。

お礼日時:2007/06/27 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!